最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:85
総数:421764
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

咲いています

富士山に初雪が降ったとか・・朝夕もめっきり涼しくなりました。そんな中、まだアサガオがきれいな花を咲かせています。
画像1 画像1

うちわ作り 3組

修学旅行で作ってきた和紙で3組でもうちわ作りをしました。
修学旅行からあっという間に一週間が経ちました。
このうちわであおぐ旅に、子どもたちが思い出を思い出してくれればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王様ドッジボール

王様が当たると、どんなにあてても、どんなに人数が残っていても負けになってしまうドッジボールです。
最初に、王様を相談して決めます。
味方は、敵側にわからないようにさりげなくガードしたり、
わざとおとりをつかって、王様にしたてたりします。
そこもおもしろいドッジボールです。
チームの支え合いも大事な戦力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族ができました。

ちょっぴり寂しかった西小のウサギ小屋。
新しい家族が増えました。
父親になって、たくましさが出てきた『スノー』くん。
初めての出産をさりげなく静かに迎えた器量よしの『あずき』ちゃん。
最近、二人で寄り添う場面が増えました。
二人の赤ちゃんを思う気持ちが伝わってきます。我が子を心配そうに見守る姿は私達人間と同じです。
あずきちゃんは、ますます神経質になっています。

赤ちゃんを是非見に来てください。
静かにそ〜っとみてください。
かわいいですよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなビッグスター デビューしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっとお出まし!
かわいいかわいいウサギの赤ちゃんが、巣穴から出てきました。
うれしいうれしいお知らせです。

すごい台風が去って、
ウサギ小屋に近づくと、
「ん?何?」
小さい丸い石のようなものが・・・

まあ、びっくり!
もこもこのかわいい小さなウサギの赤ちゃんでした。

台風一過!

すっきり晴れた青空の下、子どもたちは『クラスの遊び』ということで、運動場に繰り出しました。1組は「キックベースボール」、2組は「どろけい」、3・4組は「王様ドッジボール」みんなで大汗をかきながら思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

夏の間きれいな花を咲かせたあさがお、今はどうなっているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の爪あと

校庭の桜の木が2本倒れてしまいました、台風の猛威をあらためて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風、静岡県上陸

裾野市は風雨がかなり強くなっています。お宅の備えは大丈夫ですか。校舎周辺もかなり風雨が強く、戸を開けるのも大変な状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小学校 本日休校

現在、裾野市には大雨、暴風警報が出ています。台風の進路から、今後回復が見込まれないと考えます。よって、本日は休校とします。なお、外は危険ですので、子供だけでの外出は控えるようご配慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和紙からうちわ作り 4組

修学旅行で作った和紙でうちわを作っています。
世界にたった1つのオリジナルうちわ!!
修学旅行の思い出と共に大事な宝物になるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 パート2

1年生と6年生がペアになって実際に道路を歩きました。
今日学んだことは、毎日の登下校に生かしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・りんごチップ入りロールパン ・牛乳 ・チリコンカン ・じゃがいもとコーンのソテー

今日は、りんごチップの入ったパンが出ました。
苦手な人もいましたが、おいしく食べていたようです。
チリコンカンは、アメリカのテキサス州でうまれた料理です。
チリパウダーと肉の煮込み料理です。
じっくり煮込んであり、おいしくできあがりました。

浮かんだ浮かんだ

2年生が、図工で作った作品を、プールで浮かべていました。みんな、大はしゃぎ、風があったので船がプールの中程までいってしまいました。どうやってとったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,6年交通安全教室

今日は1年生と6年生がいっしょに交通教室を行いました。まずは、体育館で正しい歩行や横断の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐野八幡宮例大祭

佐野八幡宮でお祭りがありました。西小の子ども達も大勢集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤ料理と言えば・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、総合で「ぐんぐん育て!ゴーヤマン」の学習を進めています。

学習のまとめとして、ゴーヤ料理を作ることにしました。
4年1組では、ゴーヤチャンプルーを作ります。
材料や分量、調理分担をグループで確認し、調理実習に備えます。
調理実習は9月21日を予定しています。

ゴーヤは苦い・・・。
そんな思いをもっている子どもたちですが、みんなで調理すれば、きっと
おいしく食べられるはずです。

6‐2の俳句

恋ばなを
みんなでしゃべって
盛り上がる 6‐2女子

もう終わる
みんなの時間
あとすこし
6‐2女子

広すぎて
まわりきれない
動物園
6‐2女子

明治村
ホカホカコロッケ
あつあつだ
6‐2男子

階段が
急すぎヤバイ!
犬山城
6‐2女子


6‐4俳句

4組では帰りのバスの中で俳句会が行われました。優勝作品です。
日本には
数々の城
たくましい
男子

番外編で…
使いたい
ミールクーポン
でもあまる
男子


地下道清掃

恒例の地下道清掃、今日は5の1が行きました。ゴミがずいぶんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 学年集会 体重測定1年
3/12 学年集会予備日
3/14 卒業式総練習(5・6年)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242