最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:77
総数:889353
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.3 春が来た!

画像1 画像1
♪春が来た 春が来た どこに来た♪

北舎の裏手にある紅梅の蕾が、やっとほころび始めました。
待ち遠しかった春がやってきました。

卒業・進級に向け、着々と季節はうつっています。 

3.2 感謝の気持ちをこめて

これまでいろいろな場面でお世話になった先生方。

授業や縦割り班でお世話になったり、職員室で私たちのためにお仕事をして下さっている先生方に、感謝の気持ちをこめてサンドイッチを作りました。

先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.2 卒業式の練習が始まりました!  (4年)

 4年生は、在校生の代表として5年生と卒業式に参加します。今日は、卒業式の呼びかけの練習を行い、緊張した表情で取り組んでいました。だんだん息をそろえて、思いを込めて言えるようになることを期待しています。 
画像1 画像1

3.2 6年生を送る会に向けて練習に励む3年生(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を3/8(木)に控え、3時間目に屋内運動場で練習しました。お世話になった6年生に心をこめて練習する3年生の姿がありました。呼びかけ・歌・リコーダーと鍵盤による演奏。1人ひとりの分担を、自信を持って発表できるように、来週の月曜日にも練習する予定です。

3.2 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、金管バンド部によるスプリングコンサートが行われました。楽器の紹介の後、演奏を聞きました。4〜6年生が一緒になって演奏するのもこれが最後です。最後にふさわしいコンサートでした。

今日の給食 3.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん みそおでん キャベツミンチカツ さけふりかけ 牛乳

おでんをおいしくいただきました。
ふりかけがついて、ごはんのはしもすすみました。

3.1 PTA運営委員会・委員総会

画像1 画像1
3月1日(木) 本日、今年度最後となるPTA運営委員会、PTA委員総会を行いました。

23年度の活動報告、会計報告を了承していただくとともに、今年度のPTA活動を振り返り、次年度への展望を検討させていただきました。

この結果を受け、4月のPTA総会で、会員の皆様に提案させていただきます。
役員の皆様、学級委員の皆様、1年間本当にありがとうございました。
画像2 画像2

3.1 うまれた赤ちゃんを育てるためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「命の大切さ」を考える授業を行いました。5年生は、うまれたばかりの赤ちゃんを育てるために必要なことを考えました。「赤ちゃんのおむつをかえる」「ミルクをあげる」等々、様々な意見が出ました。授業を終えた時、「親に感謝しなければいけないなぁ」「自分が親になったときにたくさん愛情を持って育てたい。」等感想に書いていました。この授業を通して親への感謝の思い、自立する大切さを学びました。

今日の給食 3.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ゆばのすいもの さばのてりやき さんしょくゼリ− 牛乳

ゆばは、なかなか口なれていない食材ですが、おいしくいただきました。
三色ぜり−は、とても甘くておいしいデザートで、みんな大満足でした。
卒業を間近にした6年生は、校長先生との会食会を今日で終えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 スマイル
3/8 6年生を送る会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538