最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:80
総数:420135
6月です。水泳授業が始まりました。

今日の給食 3月1日(木)

画像1 画像1
・中華麺 ・牛乳 ・みそラーメンスープ ・春巻き ・もやしのナムル ・雪見大福

今日は、5の3リクエストメニュー「ゆきみだいふく」が出ました。
給食用に作られているもので、1個入りです。
うれしそうな笑顔がたくさん見られました。
残り少ない給食、残さず食べてもらえるようにおいしく作りたいと思います。

4年社会の授業

「河津桜をいかしたまちづくりの工夫を調べよう」の授業で、子どもたちは「お客をたくさんよぶ工夫」について考えを出し合っていました。すると、授業を参観されていた校長先生が、「でも、お客さんがたくさん来たら困ることもあるでしょう?」と一言。ここで相談タイム。子どもたちは、校長先生の投げかけに対し近くの友だちと意見を交わし始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マークスさんとともに

曲にあわせて、ある数字のところで決められた動きをします。みんな、英語の学習をしながらマークスさんと楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の風景

隅々まできれいにしようとがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

六年生を送る会の準備

5年生が、「六年生を送る会」の準備を始めました。会場はもちろん渡り廊下もきれいに掃除しています。どんな会場になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年卒業に向けて

卒業に向けて、6年生が体育館で歌の練習をしています。「♪大空にかかる虹のように胸をはって・・・」自分の気持ちを歌に乗せて響かせます。
画像1 画像1

2年国語の授業

『お手紙』・・「三の場面の二人の心を考えよう」がまくんと、かえるくんの気持ちを追っていきました。子どもたちの意見で黒板がいっぱいになりました。
画像1 画像1

3年音楽の授業

リコーダーの演奏を順番に行っています。運指に気をつけながら、楽譜を見て上手に演奏ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年国語の授業

図書室で、国語辞典を利用して言葉の意味を調べています。みんな熱心に学習していました。
画像1 画像1

今日から3月

今日から、3月です。天気も快晴、朝日を浴びての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月29日(水)

ごはん ぎゅうにゅう スタミナやきにく ゆでキャベツ コーンいりたまごスープ                                                                                  

スタミナやきにくは とてもおいしいと好評でした。お肉の残食はありませんでした。  
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 体重測定5年
3/2 6年生を送る会 学校評議員会 特別日課5時間
3/5 体重測定4年 特別日課5時間 地下道清掃5の2
3/6 体重測定3年 特別日課5時間
3/7 体重測定2年・5組 たてわり活動 特別日課5時間 PTA専門部合同部会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242