最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:120
総数:272150
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

太鼓

「ドンは真中をたたいて カカは枠をたたくんだよ。」 なるほど おもしろそう
画像1 画像1
画像2 画像2

外そうじ

落ち葉の季節となり、熊手の出番です。みんな黙々とやっていました。すごい!
画像1 画像1

観賞会

「プルタブを使って、陸を表現しました。」 工夫するって面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画

あわてずゆっくり、版画の部品を作っています。
画像1 画像1

秋晴れ

一日中すばらしいお天気でした。明日も晴れのようですね。
画像1 画像1

給食

今日のメニューは、威厳のあるインゲンのソテーだソーテーッス  わけわからなくなりました。
画像1 画像1

ひょえ〜

その顔に、こっちまで「ひょえ〜」
「こんな大きな数だ〜!」 
画像1 画像1

お彼岸を過ぎたら、彼岸(悟りの地)から此岸(迷いの地)にすずしい風が届き、一気に秋になっていました。体調管理に気をつけていきましょう。富士山は雪化粧していました。
画像1 画像1

検診

幼稚園の子が検診に来ました。みんな落ち着いていましたね。りっぱ!
画像1 画像1

発声の練習

「長〜い息を出してごらん。」「す〜」
「『す〜』と言っても吸っちゃだめだよ。」えっ?
画像1 画像1

書写

書写って集中ですよね。名前まできちんと書いた子は、すばらしい作品になりますね。がんばれ。
画像1 画像1

ゴー ストレイト

ターン ライト・・・  道案内をする学習です。 迷子にはなりたくないものね。
画像1 画像1

運動会

ハラハラドキドキの結果 今年は赤組の優勝でした。赤組のみなさんおめでとう、白組のみなさんがんばりましたね。今年の運動会は、最好調で無事終わることができました。来賓のみなさま、保護者のみなさま、地域のみなさま、温かな声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大玉

計ったように3回戦までもつれ込みました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

吹奏楽

特色ある深良小学校の吹奏楽、来週の地区の運動会でもお披露目いたします。ご期待ください。
画像1 画像1

騎馬戦

圧倒的に女子が強かったのですが、最後に男子の意地を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なぜだろう

白組の全勝です。いったいなんで?
画像1 画像1
画像2 画像2

竹取

必死になっちゃうんだよね、この競技って。楽しいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハリケーン

台風15号は迷走して困りましたが、今日のハリケーンはスムーズで何より
画像1 画像1
画像2 画像2

難しかったね

風にあおられて、まいったまいった。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 児童下校14:10  4時間授業  月末統計・月例報告
3/1 体測6年、3組  児童下校14:10
3/2 体測5年 児童下校15:15  ALT来校  図書室整備
3/4 県子供会連合会子ども芸能発表 13:00〜15:30 裾文セ 吹奏楽クラブ演奏
3/5 体測4年    卒業式合同練習 第5時5・6年                    SC8:15〜12:15 巡回相談員来校
3/6 朝:なわとび大会3 体測3年 ぽんたろタイム(昼)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433