最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:273128
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年生を送る会の練習

すてきな音がしてきました。この曲は「○ーデ・・・・」
画像1 画像1

えがおで今日も

リズムに合わせていたはずが・・・いつのまにか、のりのりで 
画像1 画像1

クラブ1

動きにも いろいろなポーズがあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

ネコ型パン? 寝転んで食べちゃった。えっ?ネコ喜んだの? ・・・
画像1 画像1

いいアイデア

いかに脚を開くか、ゴムを上手に工夫して使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

煙が・・・

空気が温まるとどうなるか?煙の動きに食い入ってました。実験の力はすごい。
画像1 画像1

この箱は?

イチゴ農家の方が、引き取りに来て、もう一度再利用するとか。資源保護ですね。
画像1 画像1

秘密?

6年生を送る会の準備中です。内緒にしてね。
画像1 画像1

おいしいよ

もっちりとして、本当においしかったです。ごちそうさま3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱

あまりの足さばきの速さに、カメラがついていけませんでした。
画像1 画像1

ドレミの歌

夢中で取り組む姿。初めてなのに、こんなにできるんですか〜さすが。
画像1 画像1
画像2 画像2

白玉

3年生は、本当によく働きます。なんたって、使ったものはすぐに洗っちゃうんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

学んだことを発表していました。いい事をするって素晴らしいことですよね。ありがとね。
画像1 画像1

同音異義語

「め」って? 「地面から、こうやって出てくるのと、顔にあるもの。」なるほど
画像1 画像1

おはようございます

さわやかなあいさつ ありがとね 深良小学校の元気な子供たち
画像1 画像1

給食

シシャモは、せシシャモ好きでござる。ふむふむ!
画像1 画像1

1年生参観日

いろんなことを学んだ1年間でしたね。みんな、いきいきしてますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生参観日

さすが2年生、教室や廊下まで、いっぱい使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生参観日

昔の道具:「昔の人はかわいそうでした。」確かにそうですね。でも便利になりすぎて、今の人は体力気力がなくなったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報

2月8日水曜日 晴天
 今日の欠席状況
1年生 インフルエンザ 0 かぜ 0
2年生 インフルエンザ1名 かぜ1名
3年生 インフルエンザ 0 かぜ 0
4年生 インフルエンザ 0 かぜ1名
5年生 インフルエンザ1名 かぜ 0
6年生 インフルエンザ 0 かぜ1名
全校  インフルエンザ2名 かぜ3名

4年生の社会科見学(静岡方面)・参観日(1〜3年生)
予定通りに進行中です。
市内では、B型インフルエンザの報告がありました。
引き続き、うがい・手洗い・ハンカチの携帯を
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 小中合同防災訓練14:30集合・集団下校   梶取先生来校・指導3、4校時
2/28 児童下校14:10
2/29 児童下校14:10  4時間授業  月末統計・月例報告
3/1 体測6年、3組  児童下校14:10
3/2 体測5年 児童下校15:15  ALT来校  図書室整備
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433