最新更新日:2024/05/23
本日:count up106
昨日:184
総数:416433
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

やっぱり冬は切り干し大根(今日の給食)

画像1 画像1
2月24日(金)

今日の献立「ごはん・牛乳・さわらのネギみそ焼き・きりぼし大根の炒り煮・すいとん」
 今日も、給食委員会のみんなが、自分たちで調べたことをまとめて発表します。きょうは、5年生AWさんが「きりぼしだいこん」について発表します。
 きりぼし大根は、大根をかわかしたものです。
秋の終わりから冬の初めにかけて収穫した大根を、細切りにして広げて干したものです。かるく洗って水につけて、しょうゆや酢をかけてそのまま食べるほか、煮物などの料理にします。名古屋では「花切り大根」という、花の形に切られた切り干し大根があります。
切り干し大根は。食物繊維やカルシウムなどが多く含まれていて体に良い食べものです。

バスの車窓から(鎌倉帰り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほど、6年生を乗せたバスは江ノ島付近を通過しました。平日にもかかわらず、混雑しています。その横を江ノ電がすり抜けていく光景は、湘南ならではです。
 しかし、外の景色に目を向けることなく、バスの中は、レクレーションで大盛り上がり。

高徳院に全員無事到着(社会科見学)

 時間の都合で計画を変更したグループもあったようですが、無事、最終地点の高徳院に全員到着しました。集合写真を撮影して、鎌倉を予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ行動真っ只中(社会科見学)

 それぞれの計画にそって、最終地点の高徳院(鎌倉大仏)に向かっています。早いグループは、すでに高徳院に到着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月24日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で9人、インフルエンザの人は
4人です。週の始まりから、インフルエンザの人が減ってきました。

ところが、裾野市内の中学校では新たに昨日からいくつかのクラスが学級閉鎖
となっています。まだ市内では流行が続いているようですので、気をぬくと
心配です。


明日からの二日間、人が集まるところに行く予定がある人は予防でマスクをし
たり、帰宅後にうがい・手洗いをしたりして、月曜日には元気に登校してくだ
さい。

6年生からのメッセージ

昨日の6年生を送る会に参加して、6年生から5年生にお礼のメッセージがありました。
画像1 画像1

コリントゲーム

図工でコリントゲームを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー

運動場一面を使ってのサッカー、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことをまとめよう

資料がそろった人は、まとめに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンを使って

5年生がパソコンを使って、地域について調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

動く蝶

3年生が理科で動く蝶を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞

お友だちの作品をみて、感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉に到着

 予定より若干遅れての鎌倉到着となりました。
 グループ行動を開始しましたが、家の人に頼まれたのか、家の人のことを優先したのか、さっそく土産を購入しているグループもありました。
 天気にも恵まれ、小学校生活最後の思い出をたくさん作れるような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に出発

今日は、6年生が鎌倉に社会科見学に行きます。いつもより少し早い集合でしたが、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生ありがとう

行事を通して、とてもたくましくなった5年生。4月からは頼もしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のたからもの

4年生が6年生のたからものを聞いたところ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼の手紙

1年生から6年生に、お礼の手紙が手渡されました。
画像1 画像1

現新理事会

第2回PTA理事会(現新理事会)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生のお話

画像1 画像1
各学年の出し物、6年生のお礼の出し物に一つひとつコメントをいただきました。
また、富士山の日にちなんでお話がありました。

(一部抜粋)
 今日は2月23日、「富士山」の日です。毎日見ていると感動が少なくなりますが、学校にくるお客さんは、南校舎から見る富士山に見とれています。本当に美しい形の山だと思います。この高く美しい富士山を、昔から多くの人が歌にしました。皆さんも百人一首にある、「田児の浦ゆ うち出(い)でてみれば 真白にぞ 不二(ふじ)の高嶺に 雪は降りける」という山部赤人(やまべのあかひと)の歌を知っていると思います。富士山は噴火を繰り返しましたので、神が宿る山として畏れ、噴火を鎮めるために麓に浅間神社を建てました。浅間神社には木花開耶姫(このはなさくやひめ)という女の神様が祭られました。裾野市にも多くの浅間神社があります。室町時代に入ると修験者(山などで修業する人、山伏)とともに山頂に登るようになり、明治になると女性も登ることが許されるようになりました。                  
画像2 画像2

サプライズ

画像1 画像1
6年生へのサプライズの贈り物です。

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
月行事
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343