最新更新日:2024/06/18
本日:count up158
昨日:97
総数:273383
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

インフルエンザ情報

2月14日 火曜日 曇り
 本日の欠席状況
  1年生 かぜ1人
  2年生  なし
  3年生  なし
  4年生  なし
  5年生  なし
  6年生 かぜ1人
  全校  かぜ2人

 市内では、まだまだ猛威をふるっている
 インフルエンザA型・B型。
 油断は許せませんが、深良小の欠席状況は、
 おかげさまで、平常に戻りました。
 
 約1ヶ月に渡りました「インフルエンザ情報」
 本日で終わります。

スマイル

笑顔ってすてきですね。みんなを元気にしてくれます。ありがとね。
画像1 画像1

そばづくり1

講師の方のおかげで、本当においしいおそばができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そばづくり2

子供たちの目が違います。やっぱり体験に勝るものなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいよ

「あのね ちょっと かたくなっちゃったんだ。」「それって腰があるってこと。」
足で踏んでこねたものね。さすが手打ちそば。

画像1 画像1

インタビュー

「どんな学校ですか?」「笑顔のあふれる学校です。」 ふむふむ
「何が好きですか?」「もちろん あげぱんです」 ふむふむ
画像1 画像1
画像2 画像2

イラストクラブ作品展

うまいね〜
画像1 画像1

これどうぞ

「あげぱんをデザインしました。」 うわ〜大好物なんです。ありがとね。
そして今日の給食は「あげぱん」なんといい日でしょうか。
画像1 画像1

プレゼント

いよいよ来週に迫った6年生を送る会、プレゼントも着々と準備が進んでいました。おっと、これは内緒でしたか?すみません。
画像1 画像1

おひなさま

用務員さんが飾ってくれました。春はそこまで来ていますね。
画像1 画像1

余裕です

画像1 画像1
さすが高学年 うまいな〜
画像2 画像2

いい跳びしてますね〜

一生懸命な姿って、輝いてみえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

寒いのですが、子供たちの楽しみな「なわとび集会」が開かれました。たてわりで遊ぶって楽しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

おいしいピーマンだよ。うれピ〜満足!
画像1 画像1

おいしいよ〜ん

やっぱり給食はいいよね〜
画像1 画像1
画像2 画像2

カンは電気が通るかな?

「このへんかな?」と言って目をつぶって「感」でもやってました。結果:カンでもつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいアイデア

「今の手のひらをかいたよ。将来、手をあててみたいんだ。」ナイスアイデア!
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉

「ひまわり」ってどういう意味でしょうか?いい問題ですね。どの子も真剣に調べていました。このほかに「うのみ」「おやつ」もありました。
画像1 画像1

3年生図工

「よいしょ、こらしょ、どっこらしょ」 どの子もみんな足に注目してください。いかに踏ん張るかが大切なようです。動くと危険だし、曲がるしですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生練習

6年生を送る会の練習です。「6年生ありがとう」「ほんにのう」
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 ※富士山の日 1・2年富士山こどもの国  6年深良中発表会参加
2/24 幼保校内めぐり(2・3校時) ALT来校  縦割り給食・縦割り遊び
2/27 小中合同防災訓練14:30集合・集団下校   梶取先生来校・指導3、4校時
2/28 児童下校14:10
2/29 児童下校14:10  4時間授業  月末統計・月例報告
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433