最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:41
総数:271601
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

そばづくり2

子供たちの目が違います。やっぱり体験に勝るものなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいよ

「あのね ちょっと かたくなっちゃったんだ。」「それって腰があるってこと。」
足で踏んでこねたものね。さすが手打ちそば。

画像1 画像1

インタビュー

「どんな学校ですか?」「笑顔のあふれる学校です。」 ふむふむ
「何が好きですか?」「もちろん あげぱんです」 ふむふむ
画像1 画像1
画像2 画像2

イラストクラブ作品展

うまいね〜
画像1 画像1

これどうぞ

「あげぱんをデザインしました。」 うわ〜大好物なんです。ありがとね。
そして今日の給食は「あげぱん」なんといい日でしょうか。
画像1 画像1

プレゼント

いよいよ来週に迫った6年生を送る会、プレゼントも着々と準備が進んでいました。おっと、これは内緒でしたか?すみません。
画像1 画像1

おひなさま

用務員さんが飾ってくれました。春はそこまで来ていますね。
画像1 画像1

余裕です

画像1 画像1
さすが高学年 うまいな〜
画像2 画像2

いい跳びしてますね〜

一生懸命な姿って、輝いてみえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

寒いのですが、子供たちの楽しみな「なわとび集会」が開かれました。たてわりで遊ぶって楽しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

おいしいピーマンだよ。うれピ〜満足!
画像1 画像1

おいしいよ〜ん

やっぱり給食はいいよね〜
画像1 画像1
画像2 画像2

カンは電気が通るかな?

「このへんかな?」と言って目をつぶって「感」でもやってました。結果:カンでもつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいアイデア

「今の手のひらをかいたよ。将来、手をあててみたいんだ。」ナイスアイデア!
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉

「ひまわり」ってどういう意味でしょうか?いい問題ですね。どの子も真剣に調べていました。このほかに「うのみ」「おやつ」もありました。
画像1 画像1

3年生図工

「よいしょ、こらしょ、どっこらしょ」 どの子もみんな足に注目してください。いかに踏ん張るかが大切なようです。動くと危険だし、曲がるしですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生練習

6年生を送る会の練習です。「6年生ありがとう」「ほんにのう」
画像1 画像1

記念植樹

駐車場を貸してくださっている地主さんから、「子供たちが、食べて喜ぶ実がなる木を植えてください。」とブルーベリーの苗木をいただきました。さっそく、6年生が卒業の記念にもなるということで植栽しました。みんなで大切に育てていきたいと思います。場所は、駐車場入り口左側です。実がなるまでに数年はかかると思いますが、今から楽しみです。花言葉は「思いやり、信頼」です。いい言葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常登校へ

13日月曜日より、朝の登校を通常の時刻に戻します。昇降口は、7時20分に開きますが、それ以前には来ないようお願いします。
画像1 画像1

冷やし続けると

「先生、測定不能になりました。」「中はどうなったの?」「かちかちです。」
マイナスの世界へようこそ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/21 6年生を送る会(2・3校時) 学校評議員会  P三役引き継ぎ会
2/22 特別日課
2/23 ※富士山の日 1・2年富士山こどもの国  6年深良中発表会参加
2/24 幼保校内めぐり(2・3校時) ALT来校  縦割り給食・縦割り遊び
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433