最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:135
総数:421728
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

給食週間

23日から給食週間が始まります。栄養士さん調理員さん いつもおいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

今日も寒い朝

明日21日は二十四節気の大寒です。寒い朝の登校です。かぜ、インフルエンザがはやっています。土、日の過ごし方に注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら

下校です。明日も元気に登校します。さようなら。
画像1 画像1

がんばれ縄跳び

各学年とも決められた時間を跳べたらシールが貼られます。1年:1分 2年:2分  3年:2分30秒 4,5,6年:3分 
画像1 画像1

そうじ

きれいに掃除、すっきりさせて5時間目をむかえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日(木)

画像1 画像1
・ごま入りロールパン ・牛乳 ・かつおチーズフライ ・青菜とコーンのソテー ・ミネストローネ

毎月19日は『食育の日』です。
今日は、裾野でとれたにんじん・キャベツを使ってミネストローネを作りました。
スープは多めでしたが、しっかり食べてありました。
ミルメークは、コーヒー味で初めて飲む子もいましたが、牛乳をおいしく飲めたようです。

2年算数の授業

三角形と四角形を折り紙で作り、ノートにはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物から

3年生の版画の作品です。5年生の廊下には、今年のめあてを俳句にしたものが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年授業風景

ALTのマークスさんとカルタをしながら英語に親しみました。図工で、工作の下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび月間開始

なわとび月間が始まりました。今日から2月10日まで行います。中休みに全校児童がグラウンドに出て、学年ごとに縄跳びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にめざまし

明るく元気に1日を始めよう!きっといいことがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月18日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・大豆の磯煮 ・きりたんぽ汁

今日は、秋田県の郷土料理を出しました。
きりたんぽは、ご飯を練って棒につけて焼き、外して切ったものです。
まいたけやごぼうの風味が効いていました。
もともとは、家庭料理で、おもてなしに作ったりお祝いごとで作ったりする料理のようです。

中休み2

中休みの図書室の様子です。図書の本を借りに来る人が多く見られました。
画像1 画像1

中休み

これから遊びに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会の授業

貿易について学習ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語の授業

楽しいお話を続けて考えました。みんなの前で発表です。
画像1 画像1

静岡に行ってきました。−4年−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、冷たい風が吹く中、静岡科学館る・く・ると県庁に行ってきました。
静岡インターを降りて、車窓から市街地を見ていると、「建物が高いね。」と子どもたち。確かに裾野には少ないですね。
静岡科学館では、存分に科学を体験しました。
県庁では、本会議場、110番センター、危機管理センターを見学させていただきました。
今後の学習に役立てていきます。

今日の給食 1月17日(火)

画像1 画像1
・ねじりパン ・牛乳 ・鮭のごまマヨネーズ焼き ・パンプキンポタージュ

今日は、5の4リクエストメニューのパンプキンポタージュでした。
たまねぎ・じゃがいもも一緒に煮て、ミキサーにかけて作ります。
野菜と牛乳たっぷりのポタージュはとても人気がありました。

3年国語の授業

「冬眠する動物たち」の内容について、グループになって話し合いをしています。あっ、話し合いのじゃまをしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会の授業

太平洋戦争も終盤に入ってきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 3年雪遊び(ぐりんぱ) クラブ活動(最終)
2/20 漢字博士週間(〜24日) 地下道清掃1の3
2/21 3年雪山教室予備日(弁当)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242