最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:49
総数:271511
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

ドレミの歌

夢中で取り組む姿。初めてなのに、こんなにできるんですか〜さすが。
画像1 画像1
画像2 画像2

白玉

3年生は、本当によく働きます。なんたって、使ったものはすぐに洗っちゃうんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

学んだことを発表していました。いい事をするって素晴らしいことですよね。ありがとね。
画像1 画像1

同音異義語

「め」って? 「地面から、こうやって出てくるのと、顔にあるもの。」なるほど
画像1 画像1

おはようございます

さわやかなあいさつ ありがとね 深良小学校の元気な子供たち
画像1 画像1

給食

シシャモは、せシシャモ好きでござる。ふむふむ!
画像1 画像1

1年生参観日

いろんなことを学んだ1年間でしたね。みんな、いきいきしてますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生参観日

さすが2年生、教室や廊下まで、いっぱい使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生参観日

昔の道具:「昔の人はかわいそうでした。」確かにそうですね。でも便利になりすぎて、今の人は体力気力がなくなったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報

2月8日水曜日 晴天
 今日の欠席状況
1年生 インフルエンザ 0 かぜ 0
2年生 インフルエンザ1名 かぜ1名
3年生 インフルエンザ 0 かぜ 0
4年生 インフルエンザ 0 かぜ1名
5年生 インフルエンザ1名 かぜ 0
6年生 インフルエンザ 0 かぜ1名
全校  インフルエンザ2名 かぜ3名

4年生の社会科見学(静岡方面)・参観日(1〜3年生)
予定通りに進行中です。
市内では、B型インフルエンザの報告がありました。
引き続き、うがい・手洗い・ハンカチの携帯を
よろしくお願いします。

そうじ

反省会をしていました。みんな、よく頑張っていますよ、ありがとね。
画像1 画像1

転入生

2年生に新しい仲間が増えました。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生図工

ニョキニョキ おもしろいな〜 図工っていいよね。
画像1 画像1

あなたは

だれですか?
画像1 画像1

いったい

何が出てくるのでしょうか? スカイ・・・ 東京・・・でした。
画像1 画像1

昔の道具

「ほうき」って、家では使わなくなりましたね。使うのは魔法使いだけでしょうか?
画像1 画像1

学習のまとめ

「野菜を育てたよ。」 1日を楽しみたければ読書をしなさい。1年を楽しみたければ種をまきなさい。・・・どこかで聞いたフレーズですが、野菜を育ててどうでしたか?
画像1 画像1

角度

ややこしい問題もみんなで解けば・・・協力協力
画像1 画像1
画像2 画像2

六角柱の展開図

これって結構難しいですよね。実際に作ってみると、頭の中が整理されてくるとか。この繰り返しが大切ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

4年生が静岡市の「県防災センター、るくる」に社会科見学に出かけました。昨日でなくてよかったです。いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 中学入学説明会6年 ALT来校  巡回相談員来校
2/11 建国記念の日
2/14 朝:縦割り集会(なわとび集会) そば打ち体験4年2組 図書整備
2/16 SC、巡回相談員来校  アルミ缶回収   ALT来校 読み聞かせ
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433