最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:67
総数:417591
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

おにぎり(3)

うめぼしが苦手な人も、みんなと一緒だと食べられちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり(2)

おにぎりの具は、うめぼしとしゃけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり、にぎったよ

今日の給食は「セルフおにぎり」です。うまくにぎれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

画像1 画像1
今日のかぜ情報をお知らせします。
富一小は欠席者も少なく、インフルエンザにかかる人もいませんが、
裾野市内の小・中学校14校中、7校でインフルエンザにかかる人が
増えています。
今日は市内合計51名が出席停止となっていて今後が心配です。
習い事などで他の学校と交流がある場合は、帰宅してからうがい・手洗いを
しっかりしてください。

インタビュー

昼の放送で、給食員へのインタビューがありました。
「仕事をしていて、うれしいことは何ですか?」
「残食がないことです。」

「作っていて気をつけていることは、何ですか?」
「手をこまめに洗うことです。給食室に雑菌は入れません。」
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝表彰

画像1 画像1
新成人者祝賀駅伝で、小学生男子の部で新記録を樹立し2位になった6年男子チームの表彰がありました。

給食員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には、5名の給食員さんがお勤めです。冬は寒く、夏は暑い給食室で、子供たちのためにがんばってくださっています。

クイズの正解者が多いと、勇者が様々なアイテムを手に入れることができ、「マナーなってない王国」にいくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会劇

劇の中で、いくつかクイズが出され、全校児童が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本校では、今日から20日まで給食週間です。今朝は、「給食に関する会」が行われました。「月の歌」の合唱に続いて、給食委員会の劇が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学2

3年生が見ているためか、4・5・6年生も緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

今日のクラブは、3年生が見学しています。
「どのクラブも楽しそうで、迷っちゃう。」(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興味津々(3年クラブ見学)2

 「どのクラブにしようかな?」「ぼく、もう決めた!」いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興味津々(3年生クラブ見学)

 今日は、3年生が来年度入るクラブを見学しました。初めて見るクラブ活動に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになったと思ったのに

蛍光クリームを手に塗った後、手洗いをします。きれいに洗ったつもりでも、ブラックライトにかざしてみると・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの重さ

同じ体積でも、ものの種類が違うと重さが違うことを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上皿ばかり

重さの勉強をしています。
「4キロのはかりで量るいいものは何だろう?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらごはん

今日のご飯は、静岡県の学校給食ではおなじみの「さくらごはん」です。この「さくらごはん」は、全国的には珍しいようで、「けんみんショー」で紹介されて以来、おいしい!とブームになった料理です。作り方は簡単。ご飯を炊くときに、しょうゆと酒を加えるだけです。炊きあがったときの色がほんのり桜色に似ていることから名付けられたようです。きょうは、さらに静岡らしさを出して、桜エビやタケノコ・山菜を加えました。名付けて「静岡さくらごはん」。
さらに豚汁には、裾野市内で栽培された里芋・だいこん・にんじんがたっぷり入っています。きょうも心を体があたたまる、おいしい給食です。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

画像1 画像1
今日の富一小は、少し学校を休む人が増えています。
インフルエンザの人は増えていませんが、おなかのかぜで
吐いたり下痢をしたりする人が出てきています。
明日から二日間、学校がお休みです。人がたくさん集まるところに
いくときは、家に帰ったときにうがい・手洗いをしっかり
してください。

音楽の発表

2組では、グループごとに歌と振り付けを発表しています。
振り付けは自分たちで考えました。波を演じている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/1 特別日課 1年体測
2/2 特別日課 5・6組体測
2/5 ふるさと学級
2/6 集金日 低学年 5・6組授業参観
集金日 低学年・6組授業参観
月行事
2/1 特別日課 1年体測
2/2 特別日課 5・6組体測
2/5 ふるさと学級
2/6 集金日 低学年 5・6組授業参観
集金日 低学年・6組授業参観
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343