最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:135
総数:421692
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

気持ちも新たに!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みがあけました。
朝日に染まる富士山が子どもたちの登校を見守ってくれます。

静かな教室に こどもたちの元気な声が響くのも あと少し。
教室が動き出します。

What do you like ?

画像1 画像1
画像2 画像2
新年早々に マークス先生の英語の授業があり、子どもたちのテンションも上がりました。今日は、挨拶の練習をした後、仲良くなるためのもうひとこと「何がすき?」を教えていただきました。
Good morninng. How are you?
I'm fine.Good morninng. How are you?
I'm fine.
I see. What do you like? 
I like banana.
See you.
こんなやりとりをアクションつきで、練習しました。

マークス先生と、友達と・・・
繰り返し繰り返し、何回も!
これがスキルアップのためには大切なことですね。 

今日も、最後は『じゃんけん大会』で盛り上がって終わりました。
楽しい楽しい英語の授業です。

係決めの風景

授業再開とともに、あらたに学級の係を決めるクラスもあります。
画像1 画像1

外国語活動の時間

「これは何ですか?」という言葉を通して、コミュニケーション能力の育成です。
画像1 画像1

版画完成間近

昨年暮れから図工の時間に制作を続けてきた版画、完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の返却

冬休みに借りた本を返します。みんなたくさんの本を読みました。
画像1 画像1

わたしたちも応援してます

駅伝選手の皆さん私たちのようにピョンピョン走ってね!今年もよろしく!
画像1 画像1

駅伝 最終練習

8日の駅伝大会をめざし練習してきましたが、今日が最終練習となりました。たすきを渡す練習です。西小のちかいを、たすきにこめて走りましょう。選手のみなさんの健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年がんばりたいこと

今年のめあてが掲示されました。みんなどんなめあてをたてたのかな?
画像1 画像1

初日終了

久しぶりの学校はどうでしたか。今日5日と明日6日の下校時刻は、11時50分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始

冬休みの出来事を作文にしています。新しい漢字を学習しているクラスもありました。廊下には書き初めの作品も掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動も再開

冬休み明け、さっそく めざまし運動。みんな元気に参加していました。そして、いよいよ8日にせまった駅伝の練習も再開。みんなよい走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開

朝日の中の登校。学校に子どもたちの声が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のしたくを

おはようございます。明日5日から後期の授業が再開します。持ち物をそろえてあしたに備えましょう。皆さんが元気に登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年

平成24年、新しい年を迎えました。今年は辰年、勢いのよい五龍の滝のように西小もよりよく伸びていきたいと思います。本年も宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年を

平成23年もあとわずかとなりました。この1年、いろいろなことがありましたが、地域や保護者の皆様方には、西小学校の教育活動に数多くの御支援や御協力をいただきました。本当にありがとうございました。来たる年が皆様にとってよき年でありますよう祈念致します。では、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日その3

今日も児童室の子どもたちが運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと3日

わたしたちの役目もあと3日ですね・・・?
画像1 画像1

ボールをあてないで

体育館への通路の壁、結構ボールをあてる人がいるようです。「ボールをあてないでください。」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日その2

梅の花がひとつ咲いていました。東昇降口前広場のところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 特別日課4時間(給食・弁当なし)身体測定6年
1/10 朝会 身体測定5年
1/11 定着度調査(国語・算数)全学年5時間 PTA常任委員会
1/12 身体測定4年 委員会活動
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242