最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:93
総数:266251
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

重要 6年生を送る会 変更のお知らせ

 2月18日に予定されていた6年生を送る会が、
5周年記念行事が近いので、3月1日(火)に、変更されました。
 

市内音楽会

画像1 画像1
11月4日(木)
 5・6年生が市内音楽会に参加しました。
今までの練習の成果を生かし、美しいハーモニーを
響かせました。
 保護者の中には、感動で涙ぐんでいる方もいました。
心の1ページに残る日になりました。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(金)
 1・2年生一緒に、秋の遠足に行きました。
御殿場の御胎内公園とさくら公園に行きました。
どんぐりを拾ったり、洞窟にもぐったり、滑り台に乗ったりして、
一日楽しく過ごしました。

3年 体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(金)
 3年生は、秋の体験学習へ行きました。
始めに、富士宮市の富士養鱒場に行きました。
富士山のきれいな湧き水を使用していました。
次に、富士ハーネスに行きました。
盲導犬のデモンストレーションを見ました。
それから、ミルクランドに行きました。
バターを作りました。

おいもほり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(金)
 今年も、楽しみにしていた、おいもほり体験がありました。
関野さんが大切に育ててくださいました。
土の中からさつまいもが顔を出すと、歓声が上がりました。

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(水)
 3年生は、社会科見学に行きました。
市内のいろいろな施設を回りました。
給食センターでは、給食を作っているところを見ました。
ヤクルト工場では、大きなタンクを見ました。
富士山資料館では、富士山のことや昔の暮らしを知りました。
運動公園やヘルシーパークにも行きました。
これからの学習に生かしたいです。

5・6年生 がんばって

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(火)
 音楽集会がありました。
4日の市内音楽会に出場する5・6年生の演奏を聴きました。
「バイタルシティSUSONO」と「いのちの歌」を演奏しました。
美しい歌声に低学年もうっとりしていました。
市内音楽会でも、がんばってください

パピーウォーカー

画像1 画像1
10月13日(水)
 3年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。
学校に、パピーウォーカーの鈴木さんをお招きして、
盲導犬の育成についてお話を聞きました。
質問もたくさんして、盲導犬に関する知識が増えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 離任式
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374