令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

8.31 明日は始業式です

画像1 画像1
さあ、夏休みも今日で終わりですね。元気なみなさんに早く会えることを、楽しみに待っていますよ。

8.31夏休みが終わります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑かった今年の夏休みも今日で終わりです。全校の児童は事故もなく過ごすことができました。事故なし日は400日を越え、407日になりました。花壇の花も暑さに耐え、きれいに咲いています。明日から2学期、元気に頑張りたいです。

8.31 キャンプの思い出15 閉村式

画像1 画像1
画像2 画像2
自然園で最後の閉村式を行いました。学校に戻り、帰りの会を行い、お家の方々に帰りの挨拶をしました。(8月9日)

8.30 新しい教科書が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもに10月から使用する教科書が,学校に届きました。子どもたちには,9月1日の始業式の日に配付する予定です。国語,算数,理科… 2学期には,新しい教科書でどんな学習をするか楽しみですね。

8.30 キャンプの思い出14 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
冷やしたお茶を水筒に入れて帰りの準備をしました。その後、体育館で、キャンプ新聞を作りました。(8月9日)

8.29 キャンプの思い出13 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝の集いです。(8月9日)

8.28 第2回丹陽小学校学校運営協議会

今年度2回目の学校運営協議会が今週木曜日に本校図書館で開催されました。地域と保護者の代表の参加を得て,まず1学期の教育活動の成果と反省について話し合いました。その後,新学期の諸行事や教育活動に対して,地域や家庭というそれぞれの立場から貴重な意見をいただきました。協議した結果を今後のよりよい学校づくりに生かしていきたいと思います。各委員のみなさん,今学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

8.28 夏から秋へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだまだ暑い日が続いていますね。そんな中、中庭を歩いていると、オクラの美しい花が咲き誇るかのように輝いていました。近くにコナラの木があるので見てみると、どんぐりが、まだ緑色のままですが大きく実っていました。秋は確実に近づいてきているのですね。

8.28 キャンプの思い出12 盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
夜には、盆踊りを踊りました。(8月8日)

8.27 キャンプの思い出11 レク大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかったレクレーション大会でした。

8.26  鼓笛部とカラーガード部合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動の練習も後半に入り、今日は、合同で行いました。
真剣な表情で自分の位置を確認しながら隊形練習をしています。
本番の運動会には、自信を持って演技したいと思います。

8.26 キャンプの思い出10 レク大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
レクレーション大会です。はじめに楽しい準備運動して、レク実行委員のみなさんの考えたゲームをみんなでしました。(8月8日)

8.25 何を作っているのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たたみ一枚分の白い段ボールから、何を作っているのかな?
 まず、段ボールを二等分します。次に、何やら鉛筆で下書きをしています。
 この続きは、9月に5・6年生の係の子どもたちが作ります。
 【ヒント】
 (1)言葉が書かれています。
 (2)その言葉は、7月に全校の子どもたちから募集しました。
 (3)運動会に関係するものです。
 
 できあがりが楽しみですね。
 

8.25 サッカー部の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
とても暑い日です。熱中症にならないように、テントの中でしっかり水分補給と休憩をしながら、サッカー部のみなさんは、練習をしました。

8.25 鼓笛・カラーガード部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、鼓笛部・カラーガード部の部活動が行われています。先生方に指導していただき、暑い中でもがんばりました。

8.25 キャンプの思い出9 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ別に体験活動をしました。(8月8日)

8.24 部活動後半

画像1 画像1
画像2 画像2
後半の部活動がはじまりました。
暑い中、朝から子どもたちは意欲的に参加しています。
今日はカラーガード、鼓笛、サッカーがありましたが、みんなとても上達してきて、生き生きとしています。
カラーガードは、隊形練習にステップアップしていました。

8.24 キャンプの思い出8 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝の集い」では、健康観察と朝の体操を行い、先生から話を聞きました。また、班長会では、班長さんがしっかり連絡をメモして、みんなに伝えました。(8月8日)

8.23 力作ぞろいの 応募作品!

画像1 画像1 画像2 画像2
絵・習字・貯金箱など、子どもたちの制作した応募作品が、会議室に集められています。今年もアイデアあふれる作品がたくさんそろいました。一生懸命に制作している姿が、浮かんできます。

8.23 キャンプの思い出7 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーを行いました。トワリングがとてもきれいで、格好よかったです。(8月7日)
最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:34
総数:559053
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp