手足口病に気をつけよう

 毎年、夏を中心として「手足口病」が発生します。7月下旬に流行のピークを迎えますが、今年はいつもよりも早く発生しているようです。手足口病は、ほとんどの場合、重症化せず、軽症で治ると言われています。よって、出席停止にはなりません。
 症状は、名前の通り、口の中、手足などに2〜3ミリの水疱性の発疹がでます。発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどです。
 しかし、まれに合併症など重症になることがありますので、注意してください。
 予防できる薬はありません。手洗いは流水と石けんで十分に行ってください。
 夏休みまであとわずかです。健康管理に十分気をつけてくださいね。

                           養護教諭 高野 慶子

7/9の給食

画像1
こんにちは、ポテト&シロです。
今日のこんだて
・むぎごはん,
・なつやさいカレー,
・とうもろこし,
・じゃがいもとブロッコリーのソテー

       ポテト&シロ
今日は旬の野菜「とうもろこし」がついていました。
とうもろこしは世界各地で生産され、いろいろな食品に加工されます。
ポップコーンやコーンフレークもとうもろこしから作られています。
またバーボンウイスキーなどのお酒にもとうもろこしから作られているそうです。

7月9日の○年生!!

画像1
こんにちは!カメすけです。
今日の○年生は3年生です。
今日3年生の教室の前を歩いたら、
温度計の使い方と書いた紙がはっていました。
ぼくも3年生にやった記おくがあります。
温度計はこれからも使うことがあるのでしっかりと覚えた方がいいですね。
以上カメすけでした。

7月9日の出来事

画像1
こんにちは!なっちです。
2時間目に社会がありました。
今日は、教室ではなくて家庭科室でやりました。
何故かというと、中庭に「アメシロ」を退治する薬をまくとき
薬が校内に入らないように窓を閉めました。
それで、あまりにも暑かったので家庭科室で、社会をする事になりました。
今、社会は「室町時代」をやっています。だんだん難しくなってきて、
歴史登場人物を覚えるのは大変ですが、がんばりたいです。

今週の健康の様子

こんにちは!抹茶ラテです。
今週の健康の様子をお伝えします。
今週保健室に来た人は、48人です。
けがではすり傷、具合の悪い人が多かったです。
最近、とても暑いです・・・熱中症に気をつけて水分補給をしっかりしましょう!
以上抹茶ラテでした。

コメント「メロン!」

三ツ星6年 さんの日記「7/1(木)   7月最初の、メニュ〜」に対して以下のようなコメントがよせられました。

メロン!

こんにちわ〜。。瀬部小のミナミの金魚です!ぼくの学校では、メロンが一度もでたことがありません!ぼくはメロンがとても大好きですから、でもリンゴや、みかんなどです、あとマカロニクリームがとてもおいしそうです!!トローリしててとてもおいしでしょう、あとビーズサラダとてもおいしそうですよね、今日、でました、おかわりしようとしましたけど、時間がなくてできませんでした、まずぼくは、サラダ系がとても大好きですから!あと米おいしそうですね、その米ってコシヒカリですか??コシヒカリじゃなくても、新潟の米をたべてみたいです!ぼくは米が食べ物のなかで一番好きですから!今度新潟の米をたべてみたいです!これでミナミの金魚のコメントを終わりますできれば、返事くださいね!!まってますかならずかえします!

             ミナミの金魚 [2010-07-05 15:41]
ミナミのきんぎょさん!!!コメントは、必ず返します!わたしは、東小のチョコレート
でーす。わたしもメロンは、大大大好きです★このあまさが、くせになりますね。
お米は、コシヒカリでしょうか?食べている、私たちも、わかりません。今度調べてみます。メロン、給食にでるといいですね★

7/8(木)    ひやっっっ れいとうみかん

画像1画像2画像3
こんにちは、チョコレート&おでんです!!!!

こんだて
・アップルレーズンパン
・ミネストローネ
・ささみフライ
・ほうれんそうのサラダ
・冷凍みかん

チョコレート
今日、れいとうみかんがでました。今日は、32度だったので、すっごくあつかったです。そんなときヒーローさんじょう!!ほどよいすっぱさとあまさが、あっついなかで、一瞬で、すずしくなりました。

おでん
今日、ささみフライがでました。すごくきょうは暑かったけど、お肉と、チーズがまっちしていました。すごくま・い・うーーーー。

キーボード早打ち大会!4年生大会!!

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の○ねんせいは4年生です!
今日の昼休みにキーボード早打ち大会4年生大会がありました。
たくさんの4年生がきてくれました!
ほとんど満席でったのでうれしかったです!

7月8日今日のできごと

こんにちは!巻物です。
今日の3,4時間目に図工をやりました。
巻物はミニティッシュ箱をつくっています。
今日は色ぬりをしました!
こまかいとこがおおくてたいへんでした。
でも完成できるようにがんばりました。
つぎにやるときはもっときれいにぬれるようにがんばりたいです!

林間学校2010:野外炊飯

画像1画像2画像3
林間学校2日目のメインの活動は、野外炊飯です。

みんなで、おいしいカレーライスを作るために、気持ちを一つにし作業に取りかかりました。

火をおこし、お米を洗い、野菜を切って水を入れ火にかけ、そうこうしているうちに飯ごうから水が吹きこぼれ、火が消えそうになり…あたふたあたふた。みんな必死でした。

そうして、できたカレーライスは、まずいわけがありません。ほとんどのグループがカレーもご飯も完食でした。

おなかがいっぱいになった後は、後片付けです。「着たときよりも美しく」「次の人が気持ちよく使えるように」と道具の洗い方やしまい方に、厳しいチェックが入りました。何度も何度も汚れはないか確認しました。

寝具のチェックと同様に、野外炊飯の道具のチェックも施設の方が行い、合格をもらわなければなりません。寝具も野外炊飯の道具も4年連続一発合格をいただくことができ、亀田東小学校の良き伝統を引き継ぐことがでました。

野外炊飯の活動が充実し、ちょっぴり学校到着時刻が遅れてしまいましたが、無事に帰ってくることができました。

今回の経験を生かした、今後の5年生の成長や活躍に期待したいです。

                       文責: 5年 尾形 美穂

ミステリーの1冊 〜夏休み前とくしゅう!その1〜

画像1
あっという間に、7月になりました!夏休みも、もうすぐですね。
そこで今回は、長〜いお休みの夏休み中に、おすすめの本を紹介します。


夏といえば、コワイ話。コワイ話といえば、ミステリー・・・というわけで、この本です。

『現代ミステリー短編集 5 お年玉殺人事件』(都筑道夫 著 913/つ)

この本には4つのミステリーが入っています。その中に、「五七五ばやり」というお話があります。

「十日間、連絡がなかったら、この手帳を警察に届けてください」
そう言って、行方不明になってしまった男がいた・・・頼まれたのは、その男のむかしの先生で、名前を小笛利兵衛(こぶえ りへい)。小笛先生が届けた手帳には、俳句が十句書かれていた・・・という事件。

事件の話をするのは、刑事の五郎さん。それを聞くのは、五郎さんのお父さんです。家でのんびりしていたお父さんに、五郎さんは、この事件のことを話しだします。質問したり答えたり、あれこれ話をするうちに・・・

お父さん、家から一歩も出ないで、この事件を解決するのです!!

このように、「話を聞くだけで、事件を解決する探偵」のことを、「安楽椅子探偵」といいます。ホントにそんなことできるの?と思った人!この本、おすすめですよ!



〜父は言葉をのみこんで、天井を見あげた。(略)父はなにかを、つかんだのだ。〜(p39より)

林間学校2010:キャンプファイヤー

おいしい、夕食をいただいた後、夜7時からキャンプファイヤーをしました。
まだ日は沈み切っていなかったので、少し明るかったのですが、雰囲気は十分でした。

キャンプファイヤーを経験したことのある方は、御存じだと思いますが、キャンプファイヤーは3部構成になっています。

1.迎え火の集い:火の神(役)をお迎えし、火の子(役)、火の守(役)がキャンプファイヤー参加者とともに、「友情」「勇気」「正義」「希望」の火の前で誓いをたてる厳かな儀式です。

2.交歓の集い :楽しく歌を歌ったり、ダンスをしたり、各グループからスタンツ(出し物)の発表があったりと一番盛り上がります。

3.送り火の集い:最後に、火の神(役)からキャンプファイヤーの参加者に向けての言葉を聞き、使った炎を返して、火の神をお送りする厳かな儀式です。
        
今まで、キャンプファイヤー実行委員が中心になって、儀式や歌やダンスを練習してきました。そしてなんといっても楽しみだったのが、“交歓の集い”の各グループによるスタンツ(出し物)です。5つのグループが発表しました。組体操・ユニークなダンス・かっこいいダンス・七夕の劇・人文字クイズなどどれもよく工夫してあって、盛り上がりました。

5つのグループのスタンツ(出し物)を引率職員が審査をしました。1位だったグループには、ご褒美が!キャンプファイヤー後のおやつタイムで発表することにしました。
「どんなご褒美で、自分たちは何位なんだろう。」結果発表役の尾形に向けられたきらきらと期待で輝く瞳が、まぶしかったです。

栄光の第1位は、組体操をやったグループでした。点数に大きな差はなく、どのグループも素晴らしかったです。しかし、約束は約束です。1位のご褒美は、みんながおやつのゼリー1個ずつもられるのに対し、なぁ〜んと!?2個もらったのでした。ゼリー2個で大喜び&「いいなぁ!」の声。「5年生、ピュアでかわいいなぁ。」と思った尾形なのでした。
                           
文責:5年 尾形 美穂

※写真左から
  火の神から火の守に火を授ける様子
  炎が大きくなっていく様子
  1位の組体操「おうぎ」の様子

 
画像1画像2画像3

林間学校2010:沢登り

お家の方から作ってもらった愛情たっぷりのお弁当でパワーを回復し、沢登りに出かけました。

沢登りは、危険と隣り合わせ。施設の方からの説明を聞く姿は、真剣でした。命を守るライフジャケットやヘルメットに身を包みいざ出発!

今季最高水温の19度ということでしたが、プールの水とは違い、やっぱり冷たかったです。しかし、「つめたぁ〜い。」と声を出していたのは最初だけでした。水の冷たさなんて気にしている余裕なんてない状態に。急流や岩場や深みを超えて行くのに精一杯でした。

ゴール地点では、ジャンプと天然のウォータースライダーをほとんどの子が体験し、沢登りが終了。沢登りをした子供たち全員が、途中でリタイヤすることなく、無事にやり遂げることができました。

※写真:左から 
 身支度の様子→急流・岩場越えの様子→天然のウォータースライダーの様子

文責: 5年 尾形 美穂


画像1画像2画像3

7月7日のできごと

画像1
こんにちは〜!スケリン&カメっぴです。
スケリンは、今日朝、5年生が林間学校に行くときに花道をつくりました。
5年生には、林間学校を楽しんできてもらいたいです。
スケリンは、林間学校の思い出の中でも、「沢登り」が思い出に残っています。
5年生は、今ごろなにをしてるんでしょうか(^^)
とにかく5年生には、楽しんできてもらいたいです。
カメっぴは、4時間目に算数の授業をしました。
算数では、教科書の力だめしと単位量あたりのプリントをしました。
昨日まで、時速・分速・秒速の速さの勉強をしていました。
単位量あたりの文章問題などは、覚えにくくて大変だけど頑張りたいです!!

七夕汁(7/7)

画像1
 今日は七夕です。七夕汁には天の川に見立ててそうめんを入れるのが一般的ですが、給食では延びてしまうとわるいので魚麺と糸まぼこを入れました。
また、今日の主菜はピーマンの肉詰めフライです。今が旬のピーマンはみどり色が濃いほどビタミンCが多く含まれています。ピーマンのビタミンCは加熱しても壊れにくい特徴もあります。ピーマンが苦手な人も今日のフライは一口食べてみてください。

文責:栄養士 阿達

7月7日の○年生

画像1
こんにちは!!カメっぴです。
今日の○年生は5年生です。
5年生は今日の朝、『五頭少年自然の家』へ出発しました。
朝から、たくさんの先生方やお家の方々に見送られて元気に亀田東小学校を出発しました。
5年生は今日と明日、林間学校に行きます。
5年生が無事にケガなく林間学校を終えて帰ってくることを願っています!!
林間学校でいい思い出を作ってきてほしいです(^0^)

7/7今日は七夕

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメルです。
今日のこんだて
・ごはん,
・たなばたじる,
・ピーマンにくづめフライ(ソース),
・だいずのいそに,
・たなばたゼリー

     ポテト&キャラメル
今日は七夕です。
七夕じるには天の川に見立ててそうめんをいれるのが一般的ですが、給食では延びてしまうと悪いので魚めんとかまぼこが入っていました。
また今日の主菜はピーマンにくづめフライです。
今が旬のピーマンは緑色がこいほどビタミンcが含まれているそうです。

林間学校2010:ミニオリエンテーリング

画像1画像2画像3
7月7日(水)〜7月8日(木)1泊2日で5年生は、林間学校に行きます。天候にも恵まれ、良い活動ができそうです。

5年生の林間学校の合い言葉は『礼儀正しく、さわやかに!』です。がんばります!

今は、7月7日(水)でちょうど昼食の最中です。

午前中は入所式をすませ、1時間コースのオリエンテーリングをしました。
グループではぐれることなく、いくつものポイントをチェックしました。
「つかれたぁ〜」「あついぃ〜」などの声があちらこちら。しかし、ゴールの顔はとびっきりの笑顔でした。

これから、沢登りです。19度という今季で、最高の沢登り日より!
いってきまぁーす♪

文責:5年 尾形美穂
※写真はオリエンテーリングの様子


奈良時代に日本に伝わった・・・

画像1
 豆腐は中国でつくられ、奈良時代に日本へ伝わりました。また、豆腐は大豆からできているのでたんぱく質を多くふくんでいるので、体をつくる食べ物(赤)食品の仲間になります。ですから、昔からお肉やお魚を食べられないお坊さんたちの大切な食材の一つでした。
今日のマーボー豆腐にもたくさんの豆腐が使われています。
しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

                  文責:栄養士 阿達

7/6(火) きょうもあっつい日でした!!!

こんにちは!とけそうな・・・チョコレート&ピラフでーす。

こんだて
・むぎごはん
・マーボーどうふ
・えびしゅうまい
・ちゅうかサラダ

チョコレート
今日は、すっごいあつかったです。ちょこれーとは、とけそうです。だから、さらっと食べれるちゅうかサラダでした。ほどよいすっぱさと、つるっとしたしょっかんがよくあいます。

ピラフ
今日は、マーボーどうふがでました。マーボーどうふは、サラダと逆で、とてもほっとでしたよ!!!とうふも、あつくて、あせをかきながら、必死で食べます。でもちょ〜最高
でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 後期終業式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末・学年始休業(4月4日まで)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197