郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

「お知らせ」の欄に、平成22年度 前期・学校通信〜「喜久田小だより」をUPしました。

「”豊かな心”と”進んで学ぶ心”を育む!」(第1号〜22.4.6発行)をはじめとした学校通信・「喜久田小だより」(1号〜36号)をUPしました。↑ ”お知らせ”の欄をご覧ください!

思い出に残った修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日・15日の1泊2日、会津方面へ修学旅行に行ってきました。
 この日まで、2学期が始まってすぐに1・2組合同で10班に分かれた班編成をし、修学旅行の計画を立ててきました。

 元気に出発式を行い、バスに乗り込んだ59名。いざ!出発です。

 1日目は、到着してすぐに福島県立博物館をまず見学し、会津の歴史や昔の人々の暮らしなどを学びました。ここには、喜久田小学校の校長先生達の名前が記されていて、子どもたちは、ひと通り説明していただいたあと、お二人の名前を探していました。(どこに記されているかは、ぜひ足を運んで探してみてください!)

 11時からは、いよいよ班別行動です。班の仲間と調べて決めた見学場所や体験場所などを15時30分まで見て回りました。

 ゴールは、飯盛山市営駐車場です。いにしえ街道を中心に、会津武家屋敷・大龍寺(幽霊の足跡が見られる!)、近藤勇の墓、飯盛山(白虎隊士の墓、さざえ堂など)そして、体験では、赤ベコ・慶山焼きでの絵付けや、がぶりガーデンでのおまんじゅう作りなど、それぞれに班で協力しながら行動しました。

 後で、班別行動のエピソード聞いてみると・・・。
 バスのフリーパスを無くしてしまった。おみやげを買いすぎて、お金が足りなくなってしまった。せっかく作ったおみやげを忘れてしまったなどなど。
 でも、班で協力して全員集合時刻前にゴールすることができました。
 そして、会津の方々の温かさにもふれてきたようです。

 夜は、国立磐梯青少年交流の家で宿泊です。児童代表による学校紹介をしたり、その日宿泊していた他の団体とゲームを楽しんだりしました。
 自分たちの使ったお風呂場の洗面器や椅子など、他の人の分もきちんと整理していた男子もいました。

2日目は、まず日新館へ行き、座禅体験をしてきました。
お坊さんから、『一期一会』『いただきます。』の言葉の意味や、優しい(思いやり)気持ちばかりでなく、強い心をもつことの大切さなどを教えて頂きました。そして、いよいよ座禅を組んだ時には、自ら渇!を入れてもらった子もたくさんいました。
 空気が澄み、磐梯山がきれいに見える部屋での座禅。お坊さんの話を聞き、自分自身を見つめ直すいいきっかけとなりました。

 お昼は、会津レクリエーション公園で食べて、その後は、公園内の遊具で遊びました。短い時間でしたが、普段の学校生活では、あまり外で遊ばない子も、歓声をあげながら楽しく遊んでいました。

 最後の見学場所は、猪苗代の『野口英世記念館』です。千円札にもなっているので、名前だけは聞いたことのある子も、地元福島県が生んだ偉人の功績を学習し、知ることができました。

 あっという間に終わってしまった修学旅行。
 バスの中では、「先生!タイムマシンがほしいです!!」との声。
 「タイムマシンに乗って、過去に行くの?未来に行くの?」と聞くと、
 「もう一回、昨日に戻って、修学旅行をしたい!」とのことでした。

 小学校生活最後の年に、一人一人いろいろな思い出が心に残った修学旅行でした。
帰校式では、出発式の表情とは違った一回りも二回りも大人になった59名がいました。


 

東北大会出場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(日)特設マーチング部があづま総合体育館で行われた県大会に参加してきました。
 午前中は、吹奏楽連盟主催、午後はM&B協会主催の県大会のため、2回の演奏でした。4月から入部してきた子も、随分音が出るようになってきました。そして、今年の猛暑の中、毎日練習してきた子どもたち。いよいよその成果が試されるときです。

 会場には、今までお世話になった先生方、OBの方々、ご家族の皆さんとたくさん方が応援に駆けつけてくださいました。
 福島県代表(吹奏楽連盟主催)として、東北大会に進むことができたのも、皆さんの方々の支えがあったからこそ・・・。

 東北大会までわずかな期間ですが、ここで満足することなく審査員の方々に講評をいただいたことを謙虚に受け止め、東北大会までにさらにいい演奏・演技ができるようにしていきたいと思います!

 東北大会は、10月24日(日)仙台市体育館で行われます。

 気持ちを新たにして頑張ります!!
 

エネルギーに関する見学学習に行ってきました!

9月22日(水)にバス2台に乗り、仙台までエネルギー学習に関する見学に行ってきました。
午前中に見学したのは「JR新幹線総合車両センター」です。一度に大勢の人を運ぶことができ、エネルギー効率が良く環境に優しい新幹線を整備する様子を見学してくることが目的です。
ここは新幹線車両のメインテナンスをする場所ですが、大きな新幹線を整備するため東京ドームの11.5倍にもあたる広大な敷地に工場が並んでいました。工場の中の線路を車両が自由に移動するための「トラバーサ」が動いているのを見せていただくなど貴重な見学ができました。
午後は「東北電力新仙台火力発電所」を見学しました。ここは新日本石油精製株式会社の仙台精油所に隣接し、そこのコンビナートの重油を主に使って発電しています。また、発電のために天然ガスも使われており、新潟からパイプラインを使って供給されていることが特色です。
現在建設が予定されている3号機は天然ガスのみ使用し熱効率を高め環境に優しいシステムだそうで、これからの活躍が期待されます。
子どもたちにとって貴重な見学となり、エネルギー問題に対する意識向上に大変役立ちました。
画像1 画像1 画像2 画像2

稲穂が増えてきたバケツ稲

9月7日(火)にバケツ稲の様子を観察しました。今年の夏は暑かったため、高温障害をおこした稲穂や水やりが足りずに枯れかかった稲も見られましたが、全体的には順調に育っています。10月上旬には稲刈りをする予定です。今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親子登山を行いました!

9月11日(土)にPTA親子登山があり、磐梯山に登ってきました。
希望者の参加ではありましたが、親子の絆をより深めながら充実した時間を過ごすことができました。山頂では雲の切れ間から眼下に猪苗代湖を一望することができ、そのすばらしさに歓声が上がっていました。
画像1 画像1

合奏(マーチング)部をはげます会を行いました!

9月21日(火)の全校朝の会で、合奏(マーチング)部をはげます会を行いました。
喜久田小学校は特設のマーチング部があり、1年生から6年生まで26名の子どもたちが土日も含め練習に取り組んでいます。そのマーチング部が9月26日(日)の福島県マーチングフェスティバルと9月30日(木)の郡山市合奏祭に参加します。
この日は、全校生の代表児童がマーチング部をはげます言葉をおくったあと、マーチング部が演奏を行いました。準備等で保護者の方のお手伝いもいただきながら、素晴らしい演奏を披露することができました。
本番でも日頃の成果を出し切り演奏してくれることと思います。
画像1 画像1

不審者対応の避難訓練をしました!

9月10日(金)に第2回目の避難訓練を行いました。今回は不審者への対応の訓練です。不審者役の用務員さんの迫力にどの子も真剣な表情で避難することができました。また、低学年は不審者に出会ったときの大きな声の出し方を練習しました。
その後、郡山北警察署のスクールサポーターの方から、実際に危ないときにどうすればよいか指導して頂きました。
このような危険な場面にあわないのが一番ですが、いざというときに今回学習したことが生きるはずです。

画像1 画像1

校庭をきれいにしたよ!

9月上旬の朝の時間に全校で除草作業をしました。今年の夏は猛暑だったせいか、草の伸びも驚くほどです。短時間ですが、連日全校で取り組むことで、少し校庭もきれいになりました。また、いつも校庭をきれいにしてくれている用務員さんの大変さを知り、感謝の気持ちも芽ばえたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親子ふれあい登山

 9月11日(土)PTA親子ふれあい登山(32名参加)に行って来ました。午後から雨の予報も出ていたのですが、朝はさわやかな青空が広がり、朝7時30分に学校を出発しました。
 目指すのは『磐梯山』 ゴールドラインを通って、八方台登山口から1819Mの山頂を目指します。
 2班に分かれて出発し、途中飲み物を飲んだり、甘い物をみんなで食べたりして疲れを癒しながら登りました。体の小さな1年生も挑戦しましたが、みんなに励まされながら頑張って登って来ました。
 残念ながら、山頂は横風がとても強く、天気も曇っていて眼下に広がる猪苗代湖が見えたのは、ほんの一瞬でした。また、風が強いため山頂でのお昼は諦め、その下の「弘法清水」の湧き水が飲める休憩所でのお昼となりました。

 予定より1時間程度遅れての下山となりましたが、おうちの方と一緒に一歩一歩頑張って頂上を目指した登山の思い出は、大人になっても残っていると思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県大会まで、あと20 日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(日)と、授業参観だった土曜日の繰替休日の6日(月)の二日間、外部講師の先生にご指導を頂きながら、集中的に練習を行いました。

1日目は、今まで練習してきたことに加えて、リズムやピッチが合わないところなど、細かい練習をし、午後は動きも入れて、ポイントが合っているか、動きがおかしくないかなど、区切りながら繰り返し練習しました。

二日目は、西部第二体育館を1日貸し切り、本番と同じように、大会衣裳を着て入場の仕方なども練習しました。


二日間とも残暑が厳しく、体育館の中は、蒸し風呂状態。汗がダラダラと、とめどなく流れてきました。
でも、そんな暑さも吹き飛んだ日曜日のお昼ごはんは・・・なんと!流しそうめん!!保護者の方が準備してくださいました。
夏の風物詩のはずの、流しそうめん。9月に入っても全く違和感がなく、楽しく食べられて、暑さもそして疲れも吹き飛びました。
あまりにも食べ過ぎて、おうちの方が作ってくれた、お弁当が食べられなかった子も。

講師の先生が持って来てくださった、マーチングの本場アメリカのビデオも鑑賞し、一糸乱れぬ動きに、自然と拍手がおきました。私達も、あんなふうに会場の皆さんを感動させられるような演奏&演技を目指します!


またこの暑い中、保護者の皆さんがガードの子ども達が着る衣裳やきれいなフラッグを作ってくださいました。本当に感謝・感謝です。


たくさん方々に支えられているマーチングバンド部。その恩返しの気持ちも込めて本番を迎えたいです。

表彰しました!

2学期始業式の後、表彰をしました。
1つめは夏休み中にあった郡山市水泳競技交歓会です。25M自由形第1位となった6年生が代表となり表彰を受けました。2つめは七夕展(習字)です。学校奨励賞を学校として受賞し、特選に入賞した6年生が代表で表彰されました。2学期は実りの秋でもあります。これからどんな表彰を受けるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期スタート!!

 8月25日(水)2学期がスタートしました。1学期の終業式に校長先生と約束したように、全員元気に登校することができました。この日もこの夏を象徴するような晴天の中、気温もぐんぐん上がっていきました。校長先生から熱中症に関してのお話を聞いたあと、2名の児童が「夏休みの思い出と2学期の目標」についての発表をしました。
最後に全員で校歌を歌いました。静かだった校舎に子どもたちの元気な声が帰ってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2

不審電話による被害防止について

郡山市教育委員会から次のような通知がありましたのでお知らせ致します。

過日、福島市で小学生児童宅にPTA役員等を名乗り、電話番号等を問い合わせる不審電話が相次いだと報道されましたが、本市においても9日以降、同様の事例が数件報告されております。
つきましては、以下の点についてご注意下さい。

1 氏名や電話番号を尋ねるなどの不振な電話について
 ○ 相手の確認ができない電話では、緊急連絡網等に記載された電話番号や住所など、個人情報については、絶対に漏らさない。
 ○ 不審な電話については児童生徒に対応させず、必ず保護者など大人が対応する。
 ○ 不審な電話があった場合は、個人情報を話したりすることのないように、家族全員で確認しておく。
2 緊急連絡網等の管理について
 ○ 緊急連絡網等、個人情報が記載されたものについては、安易に目に触れやすいところ等に保管しない。
3 不審電話があった場合について
 ○ 不審電話があった場合は、警察へ相談すると共に、すぐに学校や担任等に連絡をする。
 

マーチングバンド部の夏休み

この猛暑の中、暑〜い体育館で9月26日に行われる県大会に向けて、毎日練習しているマーチングバンド部!

今年の夏休みは、7月24・25日と一泊2日で合宿(郡山自然の家)を行いました。26名の親睦を深めると共に、大会に向けてより一層、みんなで力を合わせて頑張ることを誓った合宿でした。

そして、夏と言えば様々なイベントに出演しているマーチングバンド部!

23日には、『西部工業団地納涼祭』8月に入り、5日は『ちびっこうねめまつり』7日は、郡山駅前で行われる『うねめまつり』に出演しました。8月後半は、南東北病院で15日に演奏。21日は、地元喜久田町のサマーフェスティバルに出演します♪

まだまだ残暑が厳しそうですが、私たちマーチングバンド部も心を1つにして、熱く練習に励んでいきます!
応援ヨロシクお願いします!


自己ベスト多数! 水泳交歓会

 7月28日(水)、夏らしい日差しが照りつけた郡山市カルチャーパークプールで平成22年度郡山市小学校水泳競技交歓会が行われました。例年以上に日差しが強く体力の消耗を心配していましたが、自己ベストか自己ベストに近いタイムを出すことができた児童が多く、充実した一日でした。残念ながらリレーで決勝には残ることはできませんでしたが、出場した6年、5年とも各組3位以内に入った児童も多く子どもたちにとっても思い出に残る大会になりました。

1学期無事終了!

 20日(火)に第1学期終業式が行われました。校長先生から1学期のふりかえりと夏休みに注意すべきことの話を聞いた後、全校生の代表として2年生と4年生の児童が「1学期の反省」について発表しました。1学期だけでなく、夏休みや2学期の目標までふれて発表しました。長い夏休みでどんな成長を見せてくれるのかとても楽しみになる発表でした。
 また、終業式の後、生徒指導主事から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。守るべきことをしっかり守って、事故のない楽しい夏休みにして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

成長しているバケツイネ

7月21日(水)から夏休みに入りましたが、田植えのあと育てていたバケツイネも家庭へ持ち帰り継続観察するようになりました。8月3〜5日に子どもたちに配付した追肥をまくようになります。あとは水の管理をしっかりすれば、どんどん育っていってくれると思います。夏休み明けにどれだけ育っているのか今から楽しみです。

画像1 画像1

いざ!水泳交歓会に向けて!!

 7月20日(火)の第1学期終業式のあと、7月28日(水)に行われる郡山市小学校水泳競技交歓会に出場する児童の励ます会がありました。
 本校では特設水泳部には6年生全員と4・5年生の希望者が入部します。その関係で、5年生が中心となり会の運営と応援を行いました。
 選手1人1人の自己紹介が終わったあと、校長先生と児童代表からの励ましの言葉がありました。また、応援団からの応援に合わせ全校でエールを送りました。最後に選手代表として部長からの感謝と誓いの言葉がありましたが、6月から毎日練習を頑張ってきた成果をぜひ発揮して欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

西ブロックPTA親善球技大会 混成バレー優勝!!

 7月11日(日)に、ユラックス熱海などで西ブロックPTA親善球技大会が行われました。ソフトボール・混成バレーボール・家庭バレーボールの3種目に分かれ、この日までの練習の成果を発揮し、楽しく、仲良く、そして頂点をめざして競技に参加しました。どの種目も、親善という意味ではとても素晴らしい1日になりました。選手はもちろんのこと、朝早くからいろいろなお世話してもらった厚生委員の方々、応援に来て下さった方々が一体となって試合に臨むことができました。
 その中でも、混成バレーボールは優勝、家庭バレーボールでは3位になることができました。当日参加して下さった全ての方々に感謝致したいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679