最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:90
総数:708435
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

安全実行委員会が開催されました

画像1 画像1
 4月28日(水)午後6時より、高雄小学校会議室で「地域ぐるみの学校安全体制整備実行委員会」が行われました。この会は、地区の駐在員、老人会代表、PTA役員が参加され、地域と学校が連携して学校管理体制の整備を図ることを目的として行われるものです。
 会の中で本校で主体となって行っているスクールガード活動や見守り隊について、その活動の様子などを報告しました。本年度から始まった「放課後子ども広場」のことやそれに伴う1・2年生下校についても話し合いました。また、子ども110番の家について、子どもたちに十分に知らせる必要性もご指摘いただきました。
 最後に、高雄駐在所の金井巡査部長さんにお話をいただきました。

入学式・始業式・離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前のホームページから移しました。
入学式・・・どの子もピカピカの顔つきで、お姉さんのあいさつを聞いていました。
始業式・・・校長先生から担任の先生の発表がありました。
離任式・・・3人の先生方が高雄小学校を去っていかれました。

重要 集金計画

平成22年度の集金計画が決まりましたので、配付文書にアップしました。
どうぞよろしくお願いします。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日、新入生を迎える会を開きました。1年生と6年生が手をつないでなかよく入場し、会が始まりました。代表委員会の人たちのリードで、高雄小クイズ、進化ジャンケンなどをして楽しみました。最後に、1年生から「おにいさん、おねえさん、よろしくおねがいします。」のあいさつがあって、大きな拍手をあびていました。1年生の人たちも高雄小学校の一員として、がんばっていってほしいものです。

学級・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観、PTA総会に引き続いて、学級・学年懇談会が行われました。これから始まる1年間について、担任と保護者の方でじっくりと話し合いをしました。中でも、5年生は6月の野外学習について、6年生は5月の修学旅行についての説明会があり、保護者の方も真剣に、日程・持ち物などの確認をしていました。これからも学校と保護者がお互いに連絡を取り合いながら、子どもたちの指導に当たっていきたいと思います。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての授業参観が行われました。進級してひとつ学年が上がった子どもたちの活躍する姿を、たくさんの保護者の方に見てもらいました。群読をするクラス、理科の実験をするクラスなど、それぞれの学習をすすめました。子どもたちも、お父さん・お母さんにかっこいい場面を見てもらおうとはりきって学習に取り組んでいました。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後2時から、体育館でPTA総会がおこなわれました。平成21年度添田会長の進行で、前半(活動報告、会計決算報告、H22役員選出)について、そして後半は平成22年度田中新会長の進行で(H22活動計画、予算)が提案、承認されました。平成22年度の役員は次の通りです。
 会長:田中憲三(羽根)、副会長:太田久美子(東川)、澤木悦子(北新田)、会計:青山恵子(宮島)です。平成22年度のPTA活動がスタートしました。本年度もよろしくお願いします。

放課後子ども広場が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日に放課後子ども広場開校式が行われました。

避難訓練

画像1 画像1
第1回目の避難訓練です。
教室からの避難経路と集合場所を確認することが主な目的です。
特に入学したばかりの1年生には大切なことです。

 今、学校では緊急地震速報を受信すると自動的に放送が流れるようになっています。昨年度は2回、この放送が流れました。もちろん、大きな被害はありませんでしたが、その時は上手に避難行動をとることができました。
 今回も、この放送を使って、本番さながらの訓練をしました。1年生の児童はびっくりしたかもしれません。どの子もとても真剣に訓練に取り組むことができたと思います。

第1回実行委員会・総委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日に第1回の実行委員会と総委員会を行いました。本年度の年間計画や当面の活動について話し合いました。
 1 広報委員会・・・・・・PTA新聞の計画
 2 研修文化委員会・・・・春の研修、給食試食会、秋の研修
 3 環境整備委員会・・・・秋花壇の計画
 4 厚生保健委員会・・・・第1回資源回収
 5 生活安全・・・・・・・スクールガードとの連携、交通当番
4月22日にPTA総会が行われます。多くの方の出席をお願いします。

FBC花壇審査

画像1 画像1 画像2 画像2
 FBC花壇の審査が行われました。あいにくの雨天でしたが、県から審査員の方がおみえになりました。大倉先生から、花壇の概要について説明をした後、学校のメイン花壇と羽根の地区花壇を実地審査されました。

1年生引き取り訓練

画像1 画像1
新入生を迎え、緊急時の対応訓練として保護者の方にお迎えに来ていただきました。昨年度は新型インフルエンザのために数回引き取りをお願いしました。2年生以上の方も子どもの教室の確認をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 クラブ
2/28 5通学団会議
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322