最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:95
総数:271547
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

新1年生入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日に新1年生入学説明会がありました。教員からは、中学生になるに当たっての心構え、生活、学習、部活動についての話を、生徒会役員からは、学校行事を中心とした中学校生活の話をしました。深良小学校の児童たちは期待半分、不安半分といった面持ちで話を聞いていました。また、保護者の皆様には沼津警察署サポートセンターから非行や犯罪予防に関わる講演をいただきました。来年度の深良中にくる新入生たちがどんな活躍をしてくれるのか今から楽しみです。

英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日に生涯学習センターにて英語スピーチコンテストが開かれました。深良中学校からは2年生3人が学校を代表してスピーチしました。冬休み前から原稿を考え、1月に入ってから毎日、一生懸命練習をしていました。当日ではその成果も出ており、それぞれが自分の伝えたいことを身振り手振りをまじえて、なめらかなスピーチを発表していました。

インフルエンザに関する学校対応について

 テレビや新聞などで「インフルエンザの流行」が問題となっていますが、裾野市内においても「学級閉鎖」措置の学校が出ていて、流行拡大がとても心配されています。すでに深良中保健便りや担任からも予防方法などの案内をしているところですが、下記の内容についてもご理解、ご協力をお願いいたします。

1 「学校・学年・学級閉鎖」の措置がとられた場合
(1)朝の出席(欠席)状況をもとに、静岡県の基準に沿って学校と裾野市教育委員会、学校医との協議で学級閉鎖などの決定がなされます。その後、生徒は直ちに下校となります。
(2)閉鎖措置が執られた場合、平常より早い下校時間となることがあり、給食なしの下校も考えられます。昼食などの迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

2 今後の対応
(1)感染予防のために、体調不良の生徒はマスクを着用させてください。
(2)学校においても、登校時の健康観察を行っていますが、ご家庭でも朝検温を行い、熱が37.0度以上ある場合は登校を控えてください。
(3)不必要な外出は控えてください。
(4)学校で体調が悪くなった者は、できる限り早めに帰宅させています。その際、急な迎えをお願いすることも考えられますが、ぜひご協力をお願いします。

*感染拡大防止のため、適切な対応について、ご理解とご協力をお願いいたします。

1年生「早めの下校」のお知らせ

 1年生におけるインフルエンザ罹患者、体調不良者が多数になり、今後の発症も心配されます。つきましては、以下の一年生への対応について、ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 1年生「下校時間変更」午後5時→午後3時40分
2 1年生「部活動中止」 4日(金)5日(土)6日(日)

決意新たに立志式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日、立志式が行われました。式では2年生の50人全員が一人ずつ壇上で「立志の誓い」を行いました。立志の誓いでは「粉骨砕身」や「篤学」などそれぞれがこれからの目標など、将来の生き方への想い、決意を保護者や来賓、1,3年生、深良小5年生の前で、堂々と述べました。
 また、日本体育大学駅伝部をお迎えして記念講演「ようこそ先生」を行いました。講話をしていただきました。駅伝部を率いる別府監督をはじめ、深良中卒業生の福士選手、御殿場中卒業生の岩間選手からの力強いエールが体育館にいる人全員の心に染み渡る充実した時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 私立高校合格発表
2/15 テスト前部活停止
県公立高校願書受付(〜17日)
2/16 生徒集会
テスト前部活停止
2/17 テスト前部活停止
御殿場特別支援学校追検査
深良の子を語る会
2/18 後期期末テスト
御殿場特別支援学校合格発表
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236