最新更新日:2024/05/23
本日:count up220
昨日:341
総数:922155
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生が無事に到着しました!

 予定通りの時刻に、6年生が学校に到着しました。みんな元気です。お土産の入った鞄は重そうです。心の中にもたくさんのお土産が詰まっていることでしょう。とてもすばらしい修学旅行になりました。
画像1 画像1

御在所サービスエリア

 御在所サービスエリアで休憩です。この後、予定通りの時刻に出発し、学校に向かいます。
画像1 画像1

五重塔です!

 有名な、法隆寺の五重塔です。奈良や京都には、歴史のあるすばらしい建造物がたくさんあります。
画像1 画像1

法隆寺の見学

 法隆寺の中を見学しています。紅葉には若干早いですが、古都の静かな秋を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺で学級写真を撮りました!

 法隆寺で学級写真を撮りました。背景には五重塔が写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産を買っています!

 お昼ご飯の後で、楽しい買い物タイムです。奈良でのお土産を選んでいるところです。奈良漬けやキーホルダーなど、いろいろなお土産があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食です!

 法隆寺の近くの「冨の里」で昼食を食べます。今日は天気も回復し、順調に旅行を続けています。お昼ご飯をしっかり食べてから法隆寺を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正倉院

 社会で学んだ校倉造りの正倉院を見ました。百聞は一見にしかず。子供たちのよい学びとなりました。
画像1 画像1

大成功!東大寺での合唱

 6年生がこの日のためにみんなで心を一つにして取り組んできた合唱「COSMOS」が、東大寺に響き渡りました。柏森小学校の子供たちは合唱に深い思いを抱いています。修学旅行での合唱は、心に残るものになったことでしょう。
画像1 画像1

学級写真を撮りました!

 東大寺の鏡池の前で学級写真を撮りました。この後、合唱をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良公園到着!鹿との出会い

 奈良公園に到着しました。子供たちは、鹿とのふれあいを修学旅行の楽しみの一つにしています。一人2枚ずつ鹿せんべいをもらって、鹿にやることになっています。せんべいに突進する鹿の迫力に圧倒されてしまうかもしれません。
画像1 画像1

旅館を出発しました!

 お世話になった旅館白鹿荘のみなさんに感謝の言葉を述べ、旅館を出発しました。
画像1 画像1

二日目の朝です!

 みんな元気に修学旅行の二日目を迎えました。朝ご飯をしっかり食べて、この後、東大寺へ向かいます。東大寺では鏡池の横で合唱をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食の時間です!

 大広間に集合してみんなで夕食をいただきます。今日は朝早くからいろいろな活動をしたので、お腹がすいていることと思います。みんなで食べる夕食は、心に残る思い出になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅館に到着しました!

 予定より少し遅れましたが、全員無事に旅館に到着しました。夕食を食べた後には、楽しみにしている買い物もあります。家族に喜んでもらえるお土産や自分の思い出となるような買い物ができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスで奈良に向かっています!

 京都での班別行動を終えて、奈良に向かっています。バスの中で、ガイドさんの話を聞いたり、レクレーションを楽しんだりしています。朝早くから、いろいろな活動をしました。お腹がすいて、旅館の夕食が待ち遠しい子もたくさんいることと思います。
画像1 画像1

金閣寺を見学しました!

 今日は、朝から曇り空で天気が心配されましたが、何とか本降りにはならずに、6年生は予定通り金閣寺の見学を行いました。
 この後は、班ごとに行動をし、平安神宮で集合した後、奈良の宿舎に向かいます。
画像1 画像1

地域に働きかける作品展

 本校は、校区にあるコミュニティ広場「幸房くわの木」で秋に児童の作品展を行っています。扶桑町では、毎年9月初旬に扶桑美術展が開催されます。中央公民館に町民の方々や町内の小中学生の作品が展示され、多くの方が見学に訪れます。地元の柏森発展会の方々の協力を得て、扶桑美術展に出品した児童の作品を「幸房くわの木」に再度展示し、地域の方々に楽しんでいただいています。近所の方々が気軽に見られる作品展として、町おこしの一環として、毎年続けられている催しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

桑の葉茶(パート2)

今日飲んだ桑の葉茶は、
先週、ホームページで紹介した3年生手作りのお茶の葉です。
カリカリに乾いた桑の葉を、
一枚一枚袋に入れ、手で揉んでお茶にしました。
しかも、その一部は抹茶の状態となって
お茶菓子の桑茶クッキーに混ぜて下さってあり、
「特製クッキー」に、皆とっても感激しました。

町の名前の由来である桑を味わうことができ、
とても良い経験ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桑の葉茶と桑の葉クッキーをいただきました

扶桑町と言えば,桑の葉。

先日,収穫した桑の葉から作った桑の葉茶と桑の葉クッキーをいただきました。
桑の葉の収穫にもお手伝いしていただけた近藤さんに再度お世話になり,各教室でお話していただいた後,桑の葉茶とクッキーをいただきました。

桑の葉は緑なので,お茶も緑だと思っていた子ども達も多かったですが,実際は黄色っぽい色でした。ちょっぴり苦かったけれども,おかわりをする子どももいて,あっという間になくなってしまいました。

桑の葉クッキーもおいしく,早く食べてしまうのがもったいないようでした。さくさくの食感でとってもおいしかったです。

近藤さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023