最新更新日:2024/06/06
本日:count up54
昨日:251
総数:1312366
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

サッカー五連覇 フェアーなプレーでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー競技の決勝は、北陵中を2:1でくだした大宮中学校。大応援団に対して、厨中3年生応援団もがんばりました。その応援に応えて、見事な連係プレーで、危なげない5連覇でした。

市中総体 野球競技 決勝戦は全校応援をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球競技の決勝は、ここ数年最終日の常連校、城西中学校が相手でした。フライや平凡なゴロを打っても全力疾走。アウトになったときも、攻守の交代もだらだらせず全力疾走。全国大会を経験している先輩の伝統を受け継いでいます。
 厨川中学校もさわやかなプレーに徹してくれました。

ブッチャが選ぶ『今日の一言』6,23

 昨日6月22日は、朝から野球応援一色で、私の夕方の散歩もいい加減にされるかと思いました。野球の全校応援をしたのですが、いいですね、全校632人で白球一個をおい、願いを込めることは。サッカーや野球応援お疲れさまでした。今日の一言。

『勝ということは味方に勝つことである。味方に勝というのは我に勝つことだ。我に勝つというのは気を以て体に勝つことである』 源 義経

 本当に義経が言ったのでしょうか。怪しいよね。体が動かなくなってもうだめだと思う。そこが苦しさの半分も行っていないところなのでしょう。トレーニングを進めていくうちに、限界だと制限をする自分に気づきます。
 県大会にでられたらいいとか、ではなく、常に自分を高め仲間に妥協しない強い心が必要ですね。
 でも僕は、朝の雷が怖くて散歩をいい加減にしてしまいました。ウンチはしたので安心ですが、やっぱり雷は怖い。 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校応援ありがとう!今日は市教研で午前授業・明日24日は振替休日!ゆっくり休もうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の野球全校応援ありがとうございました。おかげで28年ぶりの決勝進出。さらに県大会への出場を決め、準優勝に輝くことができました。選手はもちろん、応援の地域・保護者の方々を含めて、応援団のがんばりで勝ち取った栄光です。
 今日の午後と明日はゆっくり休んでくださいね。

準優勝の厨中!優勝の城西中学校野球部は素晴らしい!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 決勝は4:0で城西中学校の優勝。文句なしの優勝です。野球も行動も厨中野球部が目標にすべきチームです。立派です!!

県大会出場決定です!!やったぞ厨中野球部!!

 ついに28年ぶりの決勝進出と、県大会出場を勝ち取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに逆転!がんばれ厨中!!県大会は目の前です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な努力が実を結び、歓喜の逆転です。

そして同点に追いつきます!

 どんなに力が離れていても、力が均衡していてもチャンスは公平に巡ってきます。生かすか殺すか、それが練習の差であったり、思いの差であったり、運も味方するかどうかなのだとおもいます。野球の神様は公平です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部もコンクール前でも応援に頑張ってくれました!感謝!!

 7月3日には、吹奏楽コンクールの地区大会があります。今日一日、一番長く頑張ってくれました。北陵中学校の吹奏楽部もすばらしいがんばりでした。応援リーダーたちも頑張ります。逆転への願いを込めての応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生応援団も到着。追撃です!!

 3年生に続いて2年生応援団も到着。野球部の必死の追撃を一丸となって応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆さんも野球部を支えます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時30分に到着したときは、すでにスタンバイ完了。相手チーム応援団より先行しました。ありがとうございます。

先行されても3年生応援団が支えました!

 ピストンで応援団がやってきます。3年生応援団が野球部の窮地を救います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準決勝の下小路中戦 先行されました

 強豪の下小路中学校が準決勝の相手です。新人大会優勝校で第一シード校。早速、先行されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年ぶりの全校野球応援!!城西中に惜敗も県大会出場だ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28年ぶりの全校野球応援を組織し、28年ぶりの決勝戦。残念ですが頑張りました。選手も応援の皆さんもです。すばらしい!!!

市中総体野球 準優勝!

☆厨川中学校 0対4 城西中学校

市中総体野球 決勝進出!

やりました!決勝進出!!
大会第4日目 準決勝 対下小路中 2:1逆転勝利

ついでにブッチャが見た朝焼け特集!がんばれ厨中野球部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、胸焼けがして3時30分からほえまくり、少し早くご主人様を起こしてしまいました。胸やけ、朝焼けということで映像をお届けします。

ブッチャが選ぶ『今日の一言』6,22

画像1 画像1
 サッカー・卓球女子の市中総体5年連続優勝、すばらしいですね。バレーボール女子の連合チームでの優勝をあわせ、3競技で優勝しました。個人でも卓球男子、剣道男子の優勝もあり、大活躍でしたね。
さあ今日は8:30〜の野球応援頑張りましょう。
 すばらしい朝焼けの中、ご主人と朝4時の散歩。早起きっていいな! 今日の一言

 『どんな球でも一投 これすべて創造だと思います この球は自分にとって初めて投げる球だと思うと 何とも言えぬ感動が胸にこみ上げ 投球に熱が入りました』 沢村栄治

 今も日本プロ野球投手にとって最高の栄誉である沢村賞は、彼を顕彰してのものです。一投一投に感動を胸に投球している沢村さん。すごいな〜〜〜!!

市中総体4日目のお知らせ

☆軟式野球競技 8時30分〜県営野球場 準決勝第一試合。 対下小路中学校です。
 6月22日(火)は振り替え休日の予定でしたが、軟式野球が勝ち残ったため、2,3年生の応援をくみました。よって、1年生は午前授業です。3年生は7時10分に学校集合。7時30分からピストン輸送で県営野球場に向かいます。
 2年生は、3年生の移動が終わってから、ピストンで県営野球球場に向かいます。
 決勝に勝ち残った場合は、1年生を含めた全校応援となります。さあ、野球部、下小路中学校との準決勝頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

市中サッカーとして30回目の優勝!5連覇も達成!!胴上げもありました!!!

 輝ける厨中サッカー部の歴史に、新たな金字塔がうち立てられました。30回目の優勝です。また、県中総体制覇に向けて歩み出しましょう。
 優勝監督の胴上げがありました。重くてほとんど宙を舞えずに落下。県中総体までに身軽になりましょう、立花監督!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255