最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:278
総数:1310897
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ハンドボール男子 ついに一回戦突破!やった!!

 大接戦となった上田中との一回戦。懸命のプレーと応援が相まって、大接戦となりましたが、21−20の1点差で感動の勝利を収めました。さあ、2回戦はシード校の矢巾北中です。走り負けないでがんばろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス男子 力及ばず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝早く盛岡をたち、ソフトテニスと卓球の応援をしようと、北上に向かいました。
ソフトテニス男子の団体戦1回戦を」応援しました。
 3ペアとも力及ばず敗退。1,2年生にしっかりとバトンを引き継ぎ、県大会で活躍できるようにがんばりましょう。懸命のプレーでしたが、足を使って先にボールに追いつき
正確なストロークが出来なければなりませんね。
 暑い中の応援、有り難うございました。

県中総体速報2日目2 野球は3−7で敗退。ソフトテニス男は1回戦で敗退しました。

 軟式野球競技は、岩手町野球場で第一シードの花泉中と2回戦を行いました。残念ながら3−7で破れました。しかし、1回戦を突破し頑張りを見せてくれました。
 北上の和賀川グリーンパークコートで行われた男子ソフトテニスも山目中に0−3と敗退しました。
 各競技の結果をお知らせします。

☆卓球競技男女個人戦 1,2回戦で敗退。
☆ハンドボール男子1回戦 対上田中 21−20で勝ち 2回戦進出(本日15:15               〜盛岡体育館で2回戦がおこなわれます)
☆ハンドボール女子2回戦 対矢巾中 19−17で勝ち 準決勝進出
☆柔道女子 個人戦 4名の女子が出場 1回戦敗退
☆ソフトテニス男子団体 1回戦 対山目中0−3で敗退
☆軟式野球 2回戦 対花泉中 3−7で敗退
☆サッカー 3回戦 対山田中 2−0で勝ち 準決勝進出
☆バレーボール 2回戦 対雫石中 0−2 敗退
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中総体速報2日目1 サッカー・女ハンドボールがベスト4に進出!!

 県中総体2日目。サッカー競技と女子ハンドボールが準決勝進出を決めました。男子ハンドボールも一回戦を突破。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沢山の応援をお願いします!今日7月18日(日)の県中総体2日目の予定

 今日18日(日)の試合予定です。皆さんの厚い応援をお願いします。

☆陸上競技 一関運動公園陸上競技場で 9:00〜
☆サッカー 遠野市民運動場Bで10:00〜3回戦 対山田中
☆ハンドボール男子 盛岡体育館 10:15〜1回戦 対上田中
☆ハンドボール女子 盛岡体育館 11:30〜2回戦 対矢巾中
☆軟式野球 岩手町野球場 9:00〜2回戦 対花泉中
☆バレーボール女子 雫石町営体育館 9:00〜対雫石中
☆ソフトテニス男子 北上市和賀川グリーンパークコート 9:00〜
☆卓球男女 花巻市総合体育館 9:00〜個人戦
☆柔道女子 県営武道館 9:00〜(予定)個人戦
☆剣道男女 北上総合体育館 9:00〜(予定)個人戦
  各競技の応援をお願いいたします。『やるぞ厨中!目指せ日本一!!』 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中総体2日目、厨中旋風を巻き起こそう!

 今日で競技が終わるところが多いですが、仲間と共に全力でプレーし、厨中旋風を巻き起こしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、県中総体2日目も『やるぞ厨中!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、県中総体2日目です。出来るだけ多くの会場を回りたいのですが・・昨日の頑張りを、一層パワーアップして挑戦しましょう。今日も応援をよろしくお願いします!

ブッチャが選ぶ『今日の一言』7,18

画像1 画像1
 県中総体第2日目、7月18日(日)の朝です。久々に野球が県大会出場。そして初戦勝利をし、今日は第1シード校に挑戦。楽しみですね。さあ今日の一言。

『目標を持てば何でも出来る』?

 誰でも言いそうな言葉で、誰かが言った言葉でしょう。目標をしっかり定めていれば、その達成のためには、なんでもやる覚悟が必要ですね。目標は必ず達成できるものではありません。
 なぜなら、みんなが優勝を目指しているからです。志の高さと、厳しく努力したか。
 ぼくだって、ブタ耳をもらう努力を毎日続けているぞ!
がんばれ厨中!
画像2 画像2

県中総体速報6 水泳で2名3位入賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が最終日の水泳競技で、フレーリレー5位入賞、個人でも3位入賞が2名、6位入賞が1名ありました。
 ☆女子400Mフリーリレー 4’26”26 5位 東北大会へ
 ☆女子100m自由形 岡外 潮音 1’06”42 3位入賞 東北大会へ
 ☆女子100m平泳ぎ 篠崎 聖愛 1’16”96 3位入賞 東北大会へ
 ☆女子100m背泳ぎ 佐々木 麻帆 1’13”28 6位入賞
がんばりましたね。また、東北大会で活躍するよう、練習に励みましょう。お疲れさまでした。そして、厚い応援有り難うございました。

県中総体速報5 女子バレーボール快勝!陸上女子リレー今季最高タイムで4位入賞!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バレーボールの厨川・北松園の合同チームは、2−0で平泉中に快勝。明日の第一シードとの決戦に挑みます。
 一関市の陸上競技では、女子4×100mリレーで今季最高タイムの51”93という素晴らしいタイムで4位入賞を果たしました。おめでとう!!

県中総体速報4 陸上女子リレーはチームベストで決勝進出!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一関で行われている陸上は、女子4×100mリレーで52”2のチームベスト記録で決勝に進出しました。がんばれ、六位入賞を目指そう!!
 これからバレーボールの応援に。映像がないので、野球の写真を掲載します。
 サッカーも6−0と好発進!野球も明日の頑張りが楽しみです。ハンドボールも男女で勝ち進もう!!

県中総体速報3 柔道女、卓球男jyp、バスケットボール女子惜しくも1回戦敗退!

画像1 画像1
 柔道女子は、1回戦に大迫中と対戦。1−2で敗退。
 卓球女子は、1回戦に大船渡中に1−3で敗退・
 卓球男子は、1回戦に高田一中の2−3で敗退。
 バスケットボール女子は、一回戦の葛巻中に50−68で敗退。
いずれも残念ですが、がんばりました。卓球・柔道はは個人戦でがんばろう。

画像2 画像2

県中総体速報2 ハンド女子快勝2回戦へ 剣道男女決勝トーナメントで惜しくも敗退

画像1 画像1
 女子ハンドボールは、30−15で見前南中に快勝。明日の二回戦に進出です。
 剣道女子は、予選リーグを通過し、決勝トーナメント1回戦で、北上南中に2−3で惜敗。同じく決勝トーナメントに進出した、男子剣道は、末崎中に本数差でこれまた惜敗。がんばりました。明日の個人戦でがんばろう。
画像2 画像2

県中総体速報1 野球2回戦へ、サッカー3回戦へ!!

画像1 画像1
 野球の1回戦は、滝沢南中に6−3で勝利。あす9:00〜の2回戦に進出。第一シードの花泉に挑戦です。やるぞー!!
 サッカーは2回戦から登場。北上中学校に6−0と快勝。3回戦に進出です!!
画像2 画像2

厨中!好スタート!!水泳でがんばってます!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日もお知らせしましたが、2日間水泳の応援に行ってきました。全国や東北を目指しての力泳と応援。いいですね。さあ、厨中もさっそく水泳で東北大会出場を決めてくれました。今日からも全競技で熱い戦いを続けましょう。『やるぞ厨中!目指せ日本一!!』
速報もがんばりますが、全県を回りながらです。さあ、水泳に続こう!

ブッチャが選ぶ『今日の一言』7,17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さあ、今日は県中総体第一日目。いよいよ東北全国をかけた戦いです。それにしても、水泳大会でも、沢山の全国大会出場標準記録突破者がでています。すごいなあ。一人ひとりの努力の結果だよね。そこで今日の一言。

『大切なことは勝つことではなく、いかに努力したかである』クーベルタン

 クーベルタンは近代オリンピックの創始者である。勝つことの大切さも十分分かった上で、なお、努力の大切さを説いています。参加することに意義がある。その通りです。しかし、参加した者にしか、勝利の権利もないし、敗戦の教訓を得る者も無いのです。自分たちの努力や多くの支えが、今日この日を迎える事となっています。
 努力したことは決して無駄ではない。結果がでなければまた努力をしていく。がんばってね、厨中の皆さん。そして参加するすべての皆さんの活躍がたのしみ。
 でも、やっぱり勝った方がいいよね。(昨日はブタ耳もらってご機嫌!)

県中総体 水泳速報 東北大会へ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳競技
 ☆女子200m背泳ぎ 佐々木麻帆さん 5位 2’35”36で東北大会出場決定!
 ☆女子200m平泳ぎ 篠崎 聖愛さん 5位 2’50”45で東北大会出場決定!
 ☆女子400mメドレーリレー     4位 4’59”44で東北大会出情決定!
         佐々木麻帆 篠崎 聖愛 岡外潮音 澤口実歩
 明日もがんばろう!!

さあ、明日から県中総体、やるぞ厨中!!目指せ日本一!!

 今日16日も水泳競技と新体操競技が行われています。明日17日から中央開会式の軟式野球競技を始め、全競技が始まります。いよいよ県の大会がやってきました。厨中は12競技湯目に150人の選手が挑戦をします。
 応援生徒を含めると300人以上が、県内の各競技に分散し応援することになります。各競技関係の生徒応援です。他校では、全校応援を組む学校もあるでしょうが、厨中は嬉しい悲鳴で、全校応援は組める状態ないですね。
 校長も、一関市から岩手町や遠野市など、限られたところにしか応援に行けないと思いますが、是非、優勝を目指してがんばりましょう。
 保護者の皆さん、応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ブッチャが選ぶ『今日の一言』7,16

画像1 画像1
 昨日、ご主人は外山農場で草取り。2時間30分で105,4kgの草を取ったと言って、満足げにはなしていました。それがどれくらいのことなのかは不明ですが。県中総体の水泳応援の後、夕焼けがとってもきれいだったとの事。そこで今日の一言。

『私は夕焼けが大嫌いだった。今でも夕焼けは見たくない。』 鶴田 浩二(俳優)

 「徹子の部屋」というテレビ番組に出演した時の話し。夕焼けがでる頃、周りの遊び友達は、お母さんが呼びに来て、一人、また一人と家に帰っていく。友達のお母さんの「ご飯だよーーー」という声と、夕焼けが・・。自分には呼んでくれる母もない寂しさと、夕焼けがだぶってくる。いつも遊び場で、最後に残ってしまう。その悲しみは、今もあの夕焼けと一緒に心に残っている。

 おうちに帰って、家族が作ってくれるご飯のありがたさ。ボクもご主人やお母さんがくれるエサとブタ耳。感謝しなきゃ。今日も夕焼けがきれいかなあ。
 
画像2 画像2

サッカー部 優勝あるのみ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から県中総体です。遠野で行われるサッカー競技では、盛岡の第一シード、県の第一シードとして臨みます。17日(土)の13:00からの2回戦からです。会場は遠野市民運動場です。全国への通過点として、一戦必勝でがんばろう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255