5月の全校朝会講話「しっかり根っこをはろう」

 おはようございます。
 みなさん、お話の聴き方がすばらしいですね。背筋が伸びて、目がこちらを向いています。
 今日は最初にうれしかったことをお話しします。昨日、学校にお客様が何人かこられました。そのときに、玄関であった子供たちが、笑顔でさわやかに挨拶をしてくれて、とてもうれしかったと、話してくれたことです。こういうあいさつが自然に出るということが、すばらしいのです。これからも笑顔でさわやかに挨拶しましょう。
 さて、新学期が始まって、1ヶ月がたちました。4月は、集団下校訓練や避難訓練など、みなさんの命を守るために大切なことを学びました。今日は、皆さんの命を守るための活動をしてくださっている民生児童委員・セイフティースタッフの皆さんに、きていただきました。(おいそがしいところありがとうございます。)町でお会いしたら笑顔でさわやかに挨拶してくださいね。後ほどお話をしていただきます。
 5月になりました。周りをみると木々の緑がまぶしい季節です。これから気温も上がっていろいろな花が咲きます。若葉もどんどん大きくなって、エネルギーがあふれているようです。
でも、花が咲いたり、葉っぱが大きくなったりするためには、実は大切なものがあります。花や葉は目に見えますが、その大切なものは、目に見えません。なんだかわかりますか?そうです。根っこですね。根っこは見えないけれども土の中で、水や養分を吸い上げて、葉や茎を育てているのです。地上に出ている部分と同じくらい伸びて、その植物を支える仕事もしています。
 目には見えないけれどもこの根っこのように大切な仕事をしてくれている人がいます。学校園で皆さんが、種をまきやすいように耕してうねを作ってくれた用務員さんもそうです。
 先週行われた大空集会には、校長先生は出られなかったのですが、とてもよい大空集会だった、大成功だった、と教頭先生から聞きました。これは、児童会の皆さんが、一生懸命に考えたり、準備をしたりしてきたからだと思います。一つのことを成功させるためにしっかりと準備をすること、これは根っこに当たる大切なことだと思います。
 今月の終わりには、運動会があります。一人一人が輝く運動会であってほしいと思います。これから始まる応援練習も児童会も体育の時間に走ることも、大事な根っこの活動です。この根っこの活動をしっかりと行うこと、これは皆さん一人一人の成長にとって大切な栄養にもなります。しっかりと根っこを張って、大きな花を咲かせましょう。おわります。

コメント「まちがいですか?」

レンジャー6年 さんの日記「天才!動物ブログ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

まちがいですか?

うさぎはゆきちゃんとはるちゃんではないですか?

             こんにゃくん [2010-04-19 20:39]
こんにゃくんコメントありがとうございます。
ほんとうは、ゆきくんとはるくんなんです!!

コメント「すごい!!!」

フレッツ光6年 さんの日記「4月第3週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごい!!!

多いんですね。私も71人の中にはいっています。足のけがで保健室に行きました。お昼の放送でも言ってた通り最近気温の差がはげしいから体調がくずれるのかもしれませんね。

                 東小 [2010-04-25 16:04]


東小さんコメントありがとうございました!!!
私にとってコメントは、宝物のようなものなので、とってもうれしく読ませていただいています。これからも東小のブログを見てください。東小さんの言うとおり、温度の差が激しいです。東小さんも体調管理に気をつけてくださいね♪
しゃぼんより

コメント「わぉ!!」

フレッツ光6年 さんの日記「4月第3週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

わぉ!!

わぉ!!!多いんですね!放送てもいってた通り最近気温の差がはげしいからでしょう。

               まいこ東 [2010-04-23 17:24]
まいこ東さんコメントありがとうございます。本当に気温の変化が激しいですよね。
まいこ東さんも気をつけてください。他の人たちも気をつけましょう!
抹茶ラテより


今が旬の・・・

画像1
今日から5月がスタートとなりました。
今日のすまし汁に使われている「たけのこ」は今が旬です。旬というのは野菜や果物・魚などが1年で最もおいしく、たくさんの量が出回る時期を言います。旬のたけのこはさくさくと歯ざわりがよく食物繊維も多いのでおなかの調子もよくなります。

文責:栄養士 六間口

5/6(木)     今日の給食

画像1
こんにちは!!!きょうは、チョコレートでーす。  
こんだて
・ちらしごはん
・たけのこすましじる
・こいわしフライ
・のりなっつあえ
・なつみかんゼリー


チョコレート
今日、こいわしフライが、でました。こいわしは、ふっくらしていて、ころもはいいかんじに、こいわしとあっていました。
味付けもしっかりしていました。

おまけ
きょうは、暑かったですね!牛乳も、しっかりのみましょう!!!!(^0^)

中庭を探検したよ!

画像1画像2画像3
今週1年生は中庭デビューをしました。楽しそうにめずらしそうにあちこち眺めながら活動していました。
「池に鯉がいるよ」「チューリップがたくさん咲いていたよ」と見つけたことを友達に嬉しそうに教え合ったり、てんとう虫やわらじ虫などの生き物を熱心に探したりしていました。
「見つけたことをカードにかこう」という今日の学習では、いろんな発見を絵や言葉で表しました。1年生の子供たちは大人が気がつかないような面白い発見も大得意です。
中庭でどんな発見をしたかご家庭でも話題にしてみてください。

文責:1年担任 門倉

育苗の見学

 5年生の社会科の学習で、稲作について学習します。調べ学習だけでなく、田植えや稲刈りの体験を通して学習します。
 5月6日(木)に、5年生は、袋津にある学校教育田で田植えの学習をします。そのために、もみ(種)から苗になるまでの学習をしました。袋津の塚本さんとJAの朝倉さんのご協力で、ビニールハウスで7〜8cmになったコシヒカリやコシイブキの苗を見てきました。それぞれ、わずかな違いを見分けては、歓声をあげていました。
 5月6日(木)の田植えが、楽しみです。
                         文責:尾形 美穂
画像1画像2画像3

給食クイズ(4/30)

画像1
今日は給食に卵を使っています。卵は鶏の卵です。さて、鶏は1年間に何個の卵を産むでしょうか?
1.100個  2.200個  3.300個


▼正解は・・・

4/30   あまーいいちご

画像1
こんにちは、ポテト&クロえもんです。
今日のこんだて
・のりのつくだに
・いりどうふ
・あまえびのからあげ
・ふうみづけ
・いちご

            ポテト
今日のあまえびのからあげは表面がパリパリしていて、最高ー
中のえびもやわらかくて食べやすかったです。

           クロえもん
今日のいちごは、甘ずっぱくて、つぶつぶが最高でした。
へたもいっしょに食べてしまいました。

線deアート

画像1画像2画像3
今日の3時間目は図工。
絵の具を使って「アート」に挑戦!!!
条件は
・とにかく「線」だけでかく
・何色をつかってもよい〈ただし混色は2色!)
・自分が楽しむ
です。
最初は座って取り組んでいた1組児童。
熱が入ってきたのか、最後は立ち上がって「アート」する子も!

ほんの1時間でしたが、なんだか「やりきった!」感いっぱいで仕上げていました。
和気あいあいと片付けをする姿がなんだか「いいなぁ〜」と感じた担任です。

そして、力作が勢揃い!!!
いろんな思いがこめられた「線deアート」です。

文責 3年担任 竹内

大空だより第3号「運動会マスコット大募集!」(4/30)

画像1画像2
全校のみなさん,こんにちは。
ぼくたちは,フレッツ東委員会です。
今日の「ようこそ1年生集会」はよかったね。
1年生もにっこにこ。2〜6年もにっこにこ。
たくさんの笑顔がいっぱいのすてきな会でした。
さあ、明日からは5月!5月といえば・・・ 運動会!
ゴールデンウイークがあけると、運動会に向かって一直線。
今日は、フレッツ東委員会から,全校のみなさんにお願いがあります。
それは…
運動会マスコット!大募集!!
東小の運動会に欠かせないマスコット!
それを大・大・大募集しまーす!
これまで毎年,すてきなマスコットが誕生してきました
例えば昨年のマスコット。
赤組は、「ムキムキWinナー」。
英語で「勝つ」という意味の「ウイン」と 
真っ赤な「ウインナー」をかけ合わせた、まさに赤組にぴったりのマスコットだったね。
一方の白組は「かちわもち」。
これまた 勝利の「勝ち」とかしわもちの「白」をかけあわせたステキなネーミング!
ぽっちゃりしていてかわいかったよね。

さあ,運動会マスコットのイメージができてきたかな。
ここでゴールデンウイークの宿題だ!
今年の運動会にぴったりの,運動会キャラクターを考えてください。
たくさんのアイディア、待ってまーす!

カメすけ

大空だより第3号「運動会マスコット大募集!」(.pdf)

第1回英語活動研修

画像1
スペンサー先生との楽しい英語研修を行いました。
春休みについて英語でスピーチしていただき、聞き取りました。
友達と楽しい夜の会をずっと続けたこと、引っ越しが大変だったこと、映画が好きで、新潟には、近くに映画館があるのでとてもうれしいことなど、たくさん話してくれました。
とにかく陽気なスペンサー先生!でも、授業や研修には、とても真摯にとりくんでいることがよくわかります。
きっと今年度も充実した英語活動になると確信しました。
スペンサー先生、1年間よろしくお願いします!

             国際理解   五十嵐

4月28日のできごと

こんにちは!!カメっぴ&スケリンです。
カメっぴは、3時間目に理科の授業をしました。
理科では、実験をしました。
前は、物(ろうそく)を燃やした後の空気が二酸化炭素である事と、燃やす働きのある空気は酸素で、燃やす働きの無い空気は窒素という勉強をしました。
また、空気中には窒素が5分の4で酸素が5分の1、その他の空気も少しだけあるという事が分かりました。
今日の実験では、「ろうそくではなくほかの物を燃やしても二酸化炭素はできるのか」
という実験でした。
木の小さな棒を燃やしたり、紙を燃やしたりしました。
石灰水を使って、二酸化炭素かどうかを確かめました。
結果は、「植物でできた物は二酸化炭素ができる」でした。
理科の授業は、少し難しいですが実験は楽しいので頑張りたいです^0^
スケリンは、今日1時間目に算数をやりました。
今日の算数は、「三角形の魔法陣」という名前からして怪しい授業をやりました。
この問題は、三角形の上に九つのまるが書いてあってその丸の中に、1〜6の数字を書いて、1辺の上に書いてある数字をたすと答えが同じになるようにするという問題でした。
スケリンは、クラスでいちばん早く問題が解けました。
この問題は決まりがあったりと、おくの深い問題でした。
以上、カメッぴ&スケリンでした。

4/28

画像1画像2
こんにちは、ポテト&パスタ&ラーメンです。
今日のこんだて
・むぎいりゆかりごはん
・けんんちんじる
・さばのごまあげ
・きりこんぶのにもの

パスタです。
今日のご飯にはゆかりが入っていて少しすっぱくてとってもヘルシーでした。

ラーメンです。
今日のおしるは、具がたくさん入っていてその中のじゃがいもがやわらかくて食べやすかったです。

       ラーメン

今日の出来事

こんにちは!さかなです!
今日、学級目標を決めました。意見が13個もあったので、話し合いが盛り上がり、1つにはまとまりませんでした。いいものができあがるといいです。

こんにちは!かめのすけです!
社会科の授業で稲作について、勉強しました。かめのすけは、社会が大得意です!それで今度、田植えをします!
とても楽しみでたまりません!その様子をまたお伝えしますね!

花の応援団オーディション2010

画像1画像2画像3
 あっという間に運動会まで1か月余りとなり,徐々に運動会モードに切り替えつつあるこの頃。
 6年生にとっては『最後の運動会』で子供たちにとっても想いはひとしお。
6年生を,そして全校を引っ張っていく上で重要な「応援団」を募り,昨日&今日とオーディションを行い,熱い想いを仲間に伝えました。

 担任一同,嬉しかったことは,女子の応援団希望者が男子を上回るほど多かったこと。
臆することなく,人前にどんどん出る女子を誇らしく思いました。

 一人ひとりの気持ちをしっかり受け止めた子供たち。
話す方も聞く方も真剣勝負!であっという間に時間が経ちました。
自分自身の思い出づくりだけでなく,下級生の先頭に立って何をすべきか?も問われる最上級生としての運動会。
子供たちの想いを大切にしながら,応援団を中心に盛り上げていきたいと思います。

             文責:6年担任 土田

危険を予測してみよう!

画像1画像2
 もうすぐみんなが楽しみに待っているゴールデンウィークがやってきます。ウキウキ、わくわく子どもたちも待ち遠しい様子です。
 そんなゴールデンウィークを事故のない楽しい休みにしてもらうために、4年生はこの日、学年集会をひらきました。
 子どもたちはビデオを見ながら、どんな場面が危険かを考え、危険を予測して行動することが大切!ということを学びました。

 文責:4年 熊木

米の次の主食(4/28)

画像1
きょうのゆかりごはんには麦が入っています。
日本人は米の次に大切な主食として大麦を長年食べてきました。
江戸幕府を開いた徳川家康は、麦ごはんを主食として食べていたそうです。
江戸時代は原因不明の脚気という病気で亡くなる人が多かったそうです。
のちに脚気は、ビタミンB1という栄養素が不足すると起こることが分かりました。
家康はビタミンB1を多く含む麦ごはんを毎日欠かさず食べて平均寿命が50歳と短かったこの時代に75歳まで長生きしたそうです。
みなさんも毎日健康で長生きできるようにしましょう。

文責:栄養士 阿達

はじめの1冊

画像1
初めまして!4月から新しく亀田東小学校の図書室に来ました、司書の伊藤かおりです。1年間、どうぞよろしくお願いします。

さて、私が「このブログで初めて紹介する本」は、私が「小学校の図書室で初めて出会った本」でもあります。

『少年たんていブラウン 1』(ドナルド・ソボル作 933/そ)

アメリカのアイダビル町では、どんな小さな事件も、解決しなかったことはありません。それは、警察署長のブラウンさんが、事件の謎をすぐに解いてしまうから、ではありません。事件の謎を解く本当の人物は・・・ブラウンさんの息子、ロイ・ブラウン君(10才)なのです!

“ブラウンたんてい事務所”をひらいたロイ君のところには、「将軍のサーベル事件」や「たまごまわしゲーム事件」など、さまざまな事件がやってきます。ロイ君は、いったいどんな推理をして、事件を解決したのでしょうか?その答は、本の終わりにまとめて出ています。

でも、話をよ〜く読んでみれば、答を見なくても、きっと解決のヒントに気がつくはずです。さあ、みなさん!“少年たんていブラウン”より先に、事件を解決できるかな!?



〜「ただクラレンスが、このテントをぬすんだんじゃないって、いいたいのさ。」(p29より)〜

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 委員会活動
5/30 運動会
5/31 振替休業日
給食
5/25 ごはん,もずくじる,とりにくとだいずのナッツあえ,あじつけのり,ツナとキャベツのレモンあえ
5/26 むぎごはん,マーボーどうふ,あまえびからあげ,だいずともやしのサラダ,かんきつ
5/27 ごまあげパン,ワンタンスープ,ポテトいりスクランブルエッグ,れいとうみかん
5/28 むぎごはん,ポークカレー,アスパラといかのソテー,フルーツカクテル

学校基本情報

各種たより

PTA配布文書

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197