最新更新日:2024/06/12
本日:count up102
昨日:89
総数:165131
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

今日の向田山

画像1 画像1
台風前日。雲の動きはまだ速くない。
担任から話で、河川、水路など子どもたちは登下校に注意している。

今日の向田山

画像1 画像1
雨。今週は雨が続く予報が出ている。
運動場にしとしと雨が落ちる。

今日の向田山

画像1 画像1
月曜日。前日、少年野球チームが運動場をきれいに整備してくれている。
白線がよりきれいに見える。

今日の向田山

画像1 画像1
谷からは霧が立ちのぼる。
楽しいことが待っているのか、走って教室に向かう1年生。

今日の向田山

画像1 画像1
雨。気温も下がり暑さを感じない。
子どもたちが上着を着てくるようになった。

今日の向田山

画像1 画像1
雨に洗い流されたコースの白線。ポイントもなくなった。
疲れがとれ、子どもたちが元気に登校してきた。

明日は運動会

いよいよ明日は、運動会です。5,6年生は、朝早くから鼓笛の練習をがんばってきました。当日もきっと素晴らしい演技を披露してくれることでしょう。

画像1 画像1

今日の向田山

画像1 画像1
「あと一分!」練習開始前の風景。
運動会はいよいよ明日。
鼓笛隊は、並んで待つことができている。

今日の向田山

画像1 画像1
交通安全早朝キャンペーン。
向田の子どもは、たくさんの人たちに守られています。

運動会準備

画像1 画像1
3・4年生のダンスの衣装ができました。
さっそく着てみて、楽しみました。

今日の向田山

画像1 画像1
元気な音。5・6年生は演奏、隊形移動に自信がついてきている。
細かい部分のチェックに余念がない。

運動会 わくわく種目練習

今日は、朝から好天に恵まれ、全校の団体競技の「つなひき」と「大物をねらえ」の練習が行われました。当日はどの組が優勝するのか、楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の向田山

画像1 画像1
月曜日。消えてしまった運動会用の白線が朝のうちに引かれる。
写真は、朝の練習を終えて。

今日の向田山

画像1 画像1
運動場に6つのコースが引かれました。
休み時間になると、自主的にコースを走る子も出てきました。

運動会本番に向けて

いよいよ運動会本番が近づいてきて、練習にも熱がこもってきました。
ダンス練習、組み体操の練習と、家の人に見てもらうおうとはりきって練習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の向田山

画像1 画像1
雨の日は、向田っ子は運動場を通らない。向田山の向こうに傘が並んで進む。

今日の向田山

画像1 画像1
運動場での鼓笛の朝練習が始まりました。時刻通りに5・6年生が集まりました。
委員会の仕事もこなす立派な向田っ子たち。

今日の向田山

画像1 画像1
運動場に鼓笛隊用のポイントが打たれました。
運動会に向けて学校が動いています。
子どもたちは毎日、体育着、水筒、タオルをもってきて、汗を拭きながら練習に励んでいます。

今日の向田山

画像1 画像1
たくさんの荷物を持っての登校。
夏休み明けの学校に活気が戻ってきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051