郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

校内マラソン大会

画像1 画像1
11月5日校内マラソン大会がおこなわれました。2年生は600m走り、女子で新記録がでました。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2008年11月5日、校内マラソン大会が行われました。
2年生は、600Mを力いっぱい走りました。
応援の方も大勢いらして、力強い声援をくださいました。

柏屋工場見学

 1月26日(月)柏屋工場見学に行きました。薄皮まんじゅうは、1分間に360個も作れることが分かりびっくりしました。3年生の子どもたちは、おみやげに薄皮まんじゅうを3個ももらい大喜びでした。

See you again party !

 ニュージーランドから体験入学で来ていたお友達が帰ることになり、クラスのみんなでお別れ会をすることになりました。みんなで話し合って決まった遊びは、なんと!「めんこ」。それぞれれが思い思いのめんこを作ってのぞみました。パシッ!パシッ!と勢いよく床にたたきつけられる音が心地よく教室中に響き渡る中、次々と勝者が決まっていきました。いつも遊んでいるゲームとは違う楽しみを感じたようでした。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 1月28日(水)、郡山市保健所の方を講師に招いて「薬物乱用防止教室」が行われた。薬物中毒による被害を、写真や説明などで実感することができた。

国語「はなのみち」

くまさんがふくろをみつけました。・・・・
好きな場面を絵に描いて、音読発表をしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「おみせやさんごっこをしよう」

国語の「ものの名まえ」の学習で「おみせやさんごっこ」をしました。品物の名まえと絵をカードに描き、おみせやさんになったりお客さんになったり楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう! 大虎君 「おばまや賞」

画像1 画像1
 日専連版画コンクールで、5年生の遠藤大虎君が「おばまや賞」になり、表彰を受けました。題名は「かじきの漁」です。青や紺などの寒色系を基調とし、かじきが画面いっぱいに泳いでいる躍動感あふれる作品です。

ゲーム集会(1/22)

画像1 画像1
集会委員会の提案で全校生によるドッチビー大会が行われました。全校生の約半数が参加して楽しい時間をすごすことができました。集会委員会のみなさんお疲れ様でした!

体育館のワックスがけ(1/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入りながなわの練習が盛んになりました。しかし、体育館の床がすべるために子どもたちが危ないということで、卒業式もみこして本日ワックスがけを行いました。事前に6年生が床の雑巾がけをし、教員でワックスをかけました。ピカピカに光った床で子どもたちは伸び伸びと運動ができそうです。卒業式までこのツヤが続くことを願っています。本日利用予定の団体さんにはご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

こころの劇場(1/20)

郡山市内の小学生を対象とした劇団四季によるミュージカル「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。子どもたちは、役者さんの豊かな表現やダイナミックな動きに感動した様子でした。

雪遊び(1/16)

画像1 画像1
今シーズン初の大雪で校庭には5cmくらいの雪が積もりました。子どもたちは寒さに負けることなく元気いっぱい雪遊びを楽しんでいました。

租税教室(1/15)

市役所の方にきていただき、税金の種類や仕組み、そして使われ方などについて学習しました。学習の最後には、本物と同じ大きさと重さの1億円が登場し、子どもたちは1億円の重みに驚きながら進んで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式(1/8)

画像1 画像1
1月8日木曜日、いよいよ第3学期がはじまりました。始業式では、校長先生より50日間という短い3学期を健康に気をつけて過ごして下さいという話が。子どもたちはみんな元気に登校し、各学級では冬休みの思い出を発表し合いました。

第2学期終業式(12/22)

81日間の2学期が終わりました。終業式では1年生の女の子と6年生の男の子がみんなの前で2学期の反省と3学期の抱負を発表しました。終業式のあとには、冬休みの過ごし方について、「3つの車(パトカー・救急車・消防車)」に気をつけましょうというお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式 
職員会議
学年主任会
4/2 職員会議
生徒指導協議会
現教
児童クラブ保護者会
安全点検
4/3 職員打合せ   
入学式準備
給食委員会
4/6 入学式 
始業式 
給食なし
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679