最新更新日:2024/06/11
本日:count up129
昨日:218
総数:942323
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

びっくり!!雪です!

○ 3月7日(火)
 朝から冷たい風が吹いていましたが、今日の天気予報は晴れ!ところが・・・、14時頃から突然の雪!びっくりでした。しかし、すぐに止みました。しかし!また下校時になると、激しい吹雪!子どもたちは、「寒い!」と前かがみになって急いで下校しました。
画像1 画像1

窓がピカピカになりました!

○ 3月7日(火)
 今日、窓磨きの業者さんが来て、プロの技で窓をきれいにふいてくれました。室内が急に明るくなりました。子どもたちは、「自分もこんなにきれいにできるといいなあ」とプロの技に見入っていました。
画像1 画像1

朝礼(啓蟄!もうすぐ春です!)

○ 3月6日(月)
 校長先生から啓蟄についての話がありました。冬ごもりをしていた生き物が、春が来たと活動をはじめる季節となりました。子どもたちも、様々なところで春の訪れを感じてほしいものです。
 読書感想文愛知県コンクール入賞者の表彰がありました。
画像1 画像1

PTA寄贈物品の贈呈式

○ 3月6日(月) 
 PTA会長さんより、アルミ缶とベルマーク収集での収益金での寄贈物品の贈呈がありました。ボランティア委員長が代表で受け取り、お礼の言葉を述べました。
以下の寄贈品は、ボランティア委員が全校に紹介しました。
・超音波式加湿器
・ポップアップサッカーゴール
・ライトドッジボール
・ライトサッカーボール

画像1 画像1
画像2 画像2

第6回いわくら市民健康マラソン

○ 3月5日(日)
 市制45周年第6回いわくら市民健康マラソンが開催されました。2.7kmの部、4kmの部があり、岩倉北小学校の子どもたちが多数参加していました。もちろん岩倉北小学校の先生方も参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日は楽しいひな祭り!

○ 3月3日(金)
 いつも給食を楽しみにしている子どもたち!今日はひな祭りで、桃ゼリーがつきました。「明かりをつけましょぼんぼりに〜」とひな祭りの歌を思い浮かべながら、楽しそうに会食していました。
画像1 画像1

おはよう読書(今日のおすすめの本)

○ 3月1日(水)
 スマイルの皆さんからの今日のおすすめ本は、「わゴムは どのくらい のびるかしら?」(文:マイク・サーラー、訳:きしだえりこ、絵:ジュリー・ジョイナー)です。どこの家にもあるわゴム。ある日ぼうやは、わゴムがどのくらいのびるか試してみることにしました。ぼうやは一体どこまでのばすのでしょう?学校の図書館にある本です。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1

おはよう読書(5年・6年) その2

○ 3月1日(水)
 子どもたちは、しっかりと絵本を見て、お話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはよう読書(5年・6年) その1

○ 3月1日(水)
 今年度最後のおはよう読書でした。読書ボランティアスマイルの皆さんには、1年間すてきなお話をしていただき感謝申し上げます。6年生は、6年間読み聞かせを通して、心を育てていただきました。黒板には、スマイルの皆さんへの感謝の気持ちが書かれていました。6年間、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のPTA委員総会

○ 3月1日(水)
 今年度最後のPTA委員総会で今年度の反省、来年度の計画等を話し合いました。委員総会後、地区委員連絡会を行い、新旧地区委員の引き継ぎを行いました。
 1年間、PTA役員、地区委員、学級委員の皆様には、ご尽力いただきまして心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ベルマーク収集
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221