最新更新日:2024/05/25
本日:count up116
昨日:434
総数:938877
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

今日の朝会

○ 2月2日(月)
 今日の朝会では、明日の節分について校長先生からお話がありました。節分とは、冬が終わり立春(暦の上では春)となるその前日に春の訪れを喜ぶ行事で、邪気を払うために豆まきをしたり、ヒイラギやいわしの頭を飾ったりします。節目の1日ですので、自分の目標を見直し、新たな気持ちで立春の日を迎えたいものですね。
 また、今日から2週間体験活動を行う名古屋芸術大学の学生さん5名の紹介がありました。一緒に勉強したり、運動したりして楽しく過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 & アルミ缶回収

○ 1月20日(火)
 大寒の今日は、いつもより冷え込みが厳しい朝となりました。6年生と1年生のペア学級でのあいさつ運動と、PTAの役員・委員の皆さんによるアルミ缶回収で、校門付近は「おはようございます」という元気な声が響いていました。
 アルミ缶もたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝礼

1月19日(火)
 1学期に実施したスポーツテストでよい結果を残した児童に、体力章を贈りました。
 校長先生からは、インフルエンザから身を守るために、4つの動物にたとえてお話がありました。「すやすやヒツジ」で睡眠を十分にとり、「手をアライグマ」で手洗い・うがいを習慣づけ、「(マスクで)鼻と口をカバー」でしっかり予防し、「もぐもぐモグラ」でなんでも食べて栄養をとろうという4匹の動物のお話です。
 これで「北っ子はみんな元気!」といきたいところですが、本日、風邪(インフルエンザ)による欠席者が急増した5年4組と6年2組は、明日から2日間学級閉鎖とすることになりました。風邪の予防・健康管理につきまして、各家庭でも格別のご配慮をいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

○ 1月16日(金)
 今日も朝から元気なあいさつの声が響いていました。1年生の笑顔がとても印象的でした。
画像1 画像1

あいさつ運動

○ 1月13日(火)
 ペア学級でのあいさつ運動の様子です。今日は4の2と2の2が担当しました。100人の人とあいさつをする、という目標を決めて、元気よくあいさつする児童もいました。100人とのあいさつを達成できた子もいたようです。
画像1 画像1

今日の給食

○ 1月8日(木)
 今日から給食が始まりました。献立は昨日の七草にちなんで「七草入り雑煮・いわしの八丁みそ煮・ごはん・牛乳・塩昆布和え」でした。
 春の七草といえば、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」ですが、これを入れて炊いたおかゆを食べて1年の健康を祈る風習があります。平安時代から伝わる、家族の健康を願う大切な行事食です。インフルエンザ注意報も出ています。健康には十分気をつけ、この寒さを乗り切りたいと思います。
画像1 画像1

今日の黒板メッセージ

1月7日(水)
 新年を迎える
 新学期を迎える
 そして、子どもたちを迎える
 担任の先生の熱い思いがこめられた黒板メッセージ
 「2015年、新しい年」の始まりと同時に、
「学年の締めくくりの3学期」の始まりです。


画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

○ 1月6日(火)
 あけましておめでとうございます。明日から3学期がはじまります。職員一同、子どもたちのために精一杯がんばりますので、2015年も保護者の皆様、地域の皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

岩倉市特別支援教育研修会

○ 12月24日(水)
 岩倉市特別支援教育研修会が本校体育館にて行われました。講師に武庫川女子大学の石川道子先生をお迎えし、「気になる子どもの『未来とつながる“今”を考える』」というテーマで講演をいただきました。市内の小中学校や幼稚園、保育園などの先生方約100名の参加があり、気になる子どもに対しての発達段階に応じた対応について、具体的な事例を挙げたお話を聞き、研修を深めることができました。
画像1 画像1

取材を受けました

○ 12月18日(木)
 中日新聞「中日こどもウィークリー」(毎週土曜日発行)の取材を受け、6年生の代表が記者さんからの質問に答えました。記事は後日掲載予定です。ご期待ください。
画像1 画像1

雪!雪!雪!

○ 12月18日(木)
 1時間目にほとんどのクラスが運動場や中庭で雪遊びを行いました。雪だるまやかまくらを作る子、雪合戦を楽しむ子など、それぞれに楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

クリスマス ミニおはなし会

12月17日(水)
 図書ボランティア「スマイル」の皆さんに、2時間目の放課にふれあいホールで「クリスマスミニおはなし会」をしていただきました。今日のお話は「ぐりとぐらのおきゃくさま」。途中で、ケーキを持ったサンタクロースが登場しました。子どもたちからは、すぐに「あっ校長先生だー!」という声が上がりましたが、よい子のみんなの所へプレゼントを届けるサンタクロースです。トナカイ役で登場した先生との会話に会場は大爆笑でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師の学び

○ 12月15日(月)
 講師にQ−U学級経営スーパーバイザーの奥村桂子先生をお招きして、「Q−Uアンケートの分析と研修」をテーマに職員研修会を行いました。グループワークを通して、学級経営や子どもの自己肯定感を高める手立てなどを中心に学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 12月15日(月)
 毎日寒い日が続いています。今日はテレビ朝礼を行いました。校長先生からは、「ともだち」の詩の紹介がありました。2学期も残すところあと一週間、友達のよいところを見つけるとともに、友達と仲良く過ごしましょう、というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 12月8日(月)
 今日の朝会の様子です。夏休みの応募作品「児童生徒の健全育成に関するポスター・標語コンクール」、「社会を明るくする運動作文コンテスト」において、優れた成果を収めたみなさんに校長先生から表彰状が渡されました。また、園芸委員会から「春花壇デザインコンクール」の表彰もありました。
 校長先生からは、土曜日に行われた愛知駅伝に出場した岡崎さんの健闘と、岩倉市の成績について紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第9回愛知駅伝

○ 12月6日(土)
 愛知万博メモリアル第9回県市町村対抗駅伝競走大会(愛知駅伝)が開催されました。6年生の岡崎真央さんが岩倉市代表として小学生女子の区間(3区)に出場しました。区間記録4分29秒、12位でたすきをつなぎました。岩倉市は市の部14位でしたが、昨年の35位から大きく順位を上げたとして、「モリコロ賞」を受賞しました。たくさんの応援をありがとうございました。大会の詳細につきましては、「愛知駅伝」のHPをご覧ください。

画像1 画像1

保育園児が学校参観

12月3日(水)
 学校の近くにある中部保育園の年長児が、岩倉北小学校に来て、1年生の国語や算数、生活科の授業の様子を参観しました。2組では、国語で冬の季節を表す言葉を使ってかるたを作っているところを、3組では、家の人に手紙を書いているところを、来年度1年生になった姿を想像しながら目を輝かせて見ていました。最後に、運動場にある「スライディングヒル」で元気いっぱい遊んで、小学校参観を終えました。次に会えるのは2月の一日入学です。楽しみに待っています。
画像1 画像1

大型紙芝居「とべないホタル」

○ 12月2日(火)
 昨日の人権オープニング集会に続き、1年生から3年生を対象に、読み聞かせボランティアスマイルの皆さんに、大型紙芝居「とべないホタル」の読み聞かせを行っていただきました。自分の周りには自分を大切に思ってくれる人たちがいること、いつもだれかとつながっていることなどを、一匹の飛べないホタルを通して知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐクリスマス

○ 11月26日(水)
 図書館ボランティア「オープン セサミ」のみなさんが、図書館をクリスマスバージョンにしてくださいました。うきうきわくわく心が躍ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 11月17日(月)
 今朝の朝会では、はじめに、防火思想に関する作品コンクール、尾張教育研究会書写作品コンクール、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(書道・ポスター)でそれぞれ優秀な成績を収めたみなさんの表彰を行いました。
 校長先生からは「おおきくなるっていうことは」の絵本の紹介と、「体だけではなく、心も成長できるように、日頃から意識していきましょう。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221