最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:233
総数:941722
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
上手く切れるかな?

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ノコギリで形を作ります。

野外教室

画像1 画像1
竹スプーン作りの説明を受けています。

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいね!

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の時間になりました。

野外教室

画像1 画像1
楽しく活動しています。

野外教室

画像1 画像1
まだまだ探索中!

野外教室

画像1 画像1
館内を探索中!

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
クイズに答えて出発します。

野外教室

画像1 画像1
二ヶ所に分かれてウォークラリーの説明を聞きます。

野外教室

画像1 画像1
入所式が始まりました。

野外教室

画像1 画像1
自然の家に到着です。

i

野外教室

1組も元気に出発!


画像1 画像1

野外教室

画像1 画像1
天気の幸運に恵まれて無事、出発!


ステキな読み聞かせ

◯ 9月9日(水)
図書ボランティア「スマイル」の方がテレビ放送で読み聞かせをしてくださいました。

はじめに、後出しジャンケンをして子どもたちの心をグッと掴んでいただきました。
校長先生のじゃんけんに勝てたかな。

素敵な読み聞かせの後、岩倉子ども人権の歌「また明日ね」を図書ボランティアの方が歌ってくださいました。心に染み渡る素敵な歌声に癒された朝でした。

「また明日ね」は、全校で繰り返し歌っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木が喜んでいます

◯ 9月8日(火)
今日は、樹木の剪定にシルバーの皆さんが来てくださいました。
松の枝1本1本を丁寧に剪定していただいたり、高い樹木の枝を切っていただいたりしました。

風の通りも良くなり、樹木も、とてもおしゃれになりました。

暑い中の作業ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草を刈っていただき、きれいになりました

◯ 9月3日(木)
シルバー人材センターの方が除草作業に来てくださいました。
暑い中、また風が強い中、お世話になりました。
校内がとてもきれいになりました。
画像1 画像1

1・2年生へ 読み聞かせ

○ 9月2日(水)
 図書ボランティア「スマイル」の皆さんからの読み聞かせがありました。

 今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、テレビ放送で行いました。迫力満点の読み聞かせに、子どもたちは釘付けでした。

 1年生にとっては、初めての読み聞かせでした。
  
 最後に、スマイルさんからの「アンパンマンのマーチ」の歌のプレゼントがありました。
 子どもたちが元気にがんばってくれるよう願いを込めて、おうちの方を代表してのプレゼントです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 眼科検診4年・5年
9/15 身体視6年
9/16 身体視5年
9/17 身体視4年
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221