最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:126
総数:940515
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

電池のはたらき 4年生

画像1 画像1
◯ 6月28日(金)
 箱で隠された回路のつなぎ方を考えていた子どもたち、先生からの正解の発表を聞いて、歓声をあげていました。班で協力して、どの班も正しい回路のつなぎ方を考えることができました。

電池のはたらき 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月28日(金)
 班で、協力して調べています。

電池のはたらき 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月28日(金)
 4年生の理科の授業の様子です。乾電池のつなぎ方と電気の働きについて調べています。

学校保健委員会

○ 6月26日(水)
 本校の子どもたちの健康状態や保健室の利用状況を踏まえて、「けがを予防するために家庭や学校でできること」について、PTA役員・文化委員さん、職員でグループ協議をし、学校医、学校歯科医の先生方からご指導を受けました。
 保護者の皆さんからは、フィルターをかけないで、いろいろな体験をさせ子どもたちに気付かせたいとのご意見が聞かれました。学校生活のあらゆる場面で、私たち職員も子どもたちと一緒に活動しながら、何が危険か、その都度話していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 先頭のバスは、岩倉市に入りました。間もなく到着します。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 木曽川を渡りました。愛知県に戻ってきました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 四日市ICを過ぎました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 予定通り、4時に亀山PAを出発しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
◯ 6月22日(土)
 亀山PAでトイレ休憩中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)  
 とても順調に、自動車道を進んでいます!

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 法隆寺を出発しました。予定通り進んでいます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 買い物中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 買い物中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 買い物中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 買い物中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 班別学習を終え、最後の買い物を楽しんでいます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 法隆寺班別学習中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 法隆寺班別学習中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 法隆寺班別学習中です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
◯ 6月22日(土)
 法隆寺班別学習中です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 仮班長副班長会
3/2 6年奉仕作業 PTA委員総会
3/3 (中学校卒業式)
中学校卒業式
3/4 PTA常任・委員総会
奉仕活動
一斉下校
3/5 5時間授業
6年生を送る会 5時間授業 一斉下校
3/6 6年生を送る会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221