最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:200
総数:943075
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

おはなし会(かもとりごんべえ)

○ 1月29日(水)
 今年度最後のおはなし会です。

大型紙芝居「かもとりごんべえ」は、ごんべえが、鴨や傘によって、あちこちに飛ばされるお話です。

子どもたちは、紙芝居のダイナミックな絵と読み聞かせボランティアさんの楽しい口調に大興奮!

一年間、楽しいおはなし会、ありがとうございました!来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のおすすめ本

○ 1月29日(水)
 今週のおすすめ本は、「ぼくがラーメンたべてるとき」(作:長谷川義史)です。

 お話は、僕がラーメンを食べているところから始まります。

次から次へと変わっていく場面。

 お話の最後には、ラーメン一杯食べることのありがたみを感じることができますよ。
画像1 画像1

図書館掲示【節分バージョン】

○ 1月24日(金)
 図書館と玄関を図書ボラ掲示グループの皆さんが、きれいに飾ってくださいました。

今回のテーマは「節分」です。おにや豆、恵方巻きまで、手作りです。ご来校の際は是非ご覧下さい。

図書館には、図書委員さんのおすすめ本コーナーが設置されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自分で作った「おにぎり」おいしいよ!

○ 1月24日〈金)
 今日は「戦争中の給食」ということで、たくあん、すいとん、鮭の塩焼きでした。大きなのりが付いたので、鮭とたくわんを具に大きなおにぎりを自分で作りました。

 「おにぎりにすると、ご飯がたくさん食べられる!」と子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館建設に向けたPTAとの意見交換会

◯ 1月22日(木)
令和4年度からの屋内運動場の建設に伴うPTAとの意見交換会が行われました。

PTAの役員、委員さんから多くの建設的な意見が出されました。

多くの人の意見が反映された素敵な屋内運動場になると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市消防出初式

◯ 1月12日(日)
岩倉市消防出初式が本校の運動場で開催されました。

地域の人たちの見守る中、消防団の各表彰や消防車両の行進がありました。

多くの方が、初放水の様子をカメラに収めてみえました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プロのなわとびパフォーマーから学ぶ

◯ 1月9日(木)
ニュースポーツと陸上クラブでは、プロのなわとびパフォーマーのモリゾー先生から跳び方指導を 受けました。
先生のアドバイスに、子どもたちはやる気スイッチが全開!
練習が止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

◯ 1月1日(水)
あけましておめでとうございます

今年も笑顔いっぱいの北小を目指して取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

屋上からの初日の出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 感謝の会
3/1 仮班長副班長会
3/2 6年奉仕作業 PTA委員総会
3/3 (中学校卒業式)
中学校卒業式
3/4 PTA常任・委員総会
奉仕活動
一斉下校
3/5 5時間授業
6年生を送る会 5時間授業 一斉下校
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221