最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:200
総数:943054
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

学級文庫への本の寄贈ありがとうございました

○ 2月21日(木)
 今年度も学級文庫への本をたくさん寄贈していただき、誠にありがとうございました。
図書ボランティアのみなさんが、いただいた本を学級へ配布する準備をしてくださいました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア掃除 【温かい声がけをしています】

○ 2月19日(火)
 ペア掃除2日目です。上級生がやさしく声をかけ、下級生を見守る姿が本当に温かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学生体験活動

○ 2月19日(火)
 先週の月曜日から、大学生が体験活動に来ています。

今日は、1年生の教室で子どもたちの支援をしています。
画像1 画像1

3年生 明日の山車の学習のために

○ 2月17日(日)
 3年生が、明日山車の学習を行います。その準備のために15名の地域の皆様が学校に来てくださいました。

新溝神社では、山車をうまくかつぐため、ひもの調整をしてみえました。

伝統を守る方々の思いや意気込みなど、明日はたくさん学んでほしいです。地域の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1

おはよう読書 3・4年生

○ 2月13日(水)
 3・4年生の教室で、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが行われました。どの教室でも、物語の世界に引き込まれて、集中してお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの願い展見学(6・7・8組)

○ 2月7日(木)
 6・7・8組の児童全員で、5時間目に市役所まで歩いて行って、「みんなの願い展」を見学しました。自分の作った作品だけでなく、他の小中学校の児童の作品も熱心に見学していました。隣に展示してあった岩倉市を紹介するポスターも興味をもって見ていました。
画像1 画像1

もうすぐ春です!

○ 2月5日(火)
 昨日は、立春でした。

玄関に木目込みのひな人形が飾られ、地域のボランティアの方が春の花を生けてくださいました。

もうすぐ春です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄練習会

○ 2月5日(火)
 2月19日(火)に開催される大縄大会に向けて、長い休み時間に大縄練習会が行われました。ペア学級が、応援し合って仲良く跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の節分給食

○ 2月1日(金)
 今日の給食は節分のメニューでした。

イワシの蒲焼き、節分豆、鬼の顔のかまぼこ入りのすまし汁です。








画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年生登校・入学式準備
4/5 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221