最新更新日:2024/06/11
本日:count up226
昨日:218
総数:942420
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

平成28年度岩倉市防災訓練

○ 8月28日(日)
 平成28年度岩倉市防災訓練が、岩倉北小学校を会場として開催されました。防災訓練は、参加者全員が何らかの訓練を体験し、発災直後及び発災後数日の期間においてとるべき行動の知識・技術を習得するとともに、自助、共助の重要性の再認識、防災意識の高揚を図ることを目的としています。応急救護所設置、救助資機材取り扱い及び被災者救出・救護、炊き出し、医師派遣要請(トリアージ・応急措置)、避難所間仕切り・ダンボールベッド設営、飲料水緊急輸送、高所救助、初期消火等、様々な訓練が行われました。
 岩倉北小学校の児童も、高所救助訓練に参加し、屋上から救出してもらったり、初期消火訓練に参加し、バケツリレーを行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩倉市小中学生平和祈念派遣事業報告会

○ 8月24日(水)
 平成28年度岩倉市小中学生平和祈念派遣事業報告会が市役所で開催されました。市民の皆さんから預かった折鶴の奉納、ピースフォーラムや平和祈念式典への参加、山里小学校防空壕や原爆資料館の見学等、大変貴重な体験をすることができました。式典へ参加した時の様子や被爆者の話、数々の原爆関係の資料等の見学から感じたこと等、体験を元にした一人一人の話からは、戦争の恐ろしさ、平和を願う気持ちが大変伝わってきました。
画像1 画像1

岩倉市小中学生平和祈念派遣

○ 8月8日(月)
 平成28年度岩倉市小中学生平和祈念派遣団が、全員元気に長崎へ向けて、岩倉駅を出発しました。本日より2日間の日程で、原爆資料館を見学したり、青少年ピースフォーラムに参加したり、平和祈念式典に参列したりします。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221