最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:126
総数:940450
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

隣の小学校のHP記事に感動!

12月20日(木)
 本校の近くに「岩倉東小学校」があります。岩倉東小学校HPの「東北に花苗を送ります」という記事が目にとまり、その内容に感動しました。この学校はFBCに加盟し、花いっぱい運動を続けている小学校です。様々な花の種を蒔き、子どもたちや保護者の皆さんが一生懸命育てた花の苗を震災地に贈る試みには胸が熱くなる思いがします。明日の、2学期終業式の校長の話に加えさせていただき、本校の子どもたちにも伝えます。ぜひ、岩倉東小学校のHPをご覧ください。(校長)

明日、2学期終業式を迎えます

12月20日(木)
 長かった2学期も、明日終業式を迎えます。校長から子どもたちへの話は各学年に向けた内容を考えています。校長が見てきた各学年の成長の様子と、3学期に向け内容を少し取り入れながら話します。内容の概要は、各学年通信(冬休み号)に載せましたのでお読みいただければ幸いです。(学年通信の片隅に毎回書かさせていただいている「校長先生から」コーナーは、学年に応じた話ができるのでたいへん嬉しく思っています)
 終業式を無事に迎えられそうですが、12月に入ってから、風邪(胃腸風邪も含め)、インフルエンザが流行の兆しが見えます。冬休み中のお子さんの健康管理をよろしくいお願いします。また、この2学期はケガがたいへん多くありました。交通事故も含めて防止に努めたいところです。よろしくお願いします。(校長)

初雪が降りました

12月10日(月)
 昨晩から尾張地方も初雪となりました。雪合戦や雪だるができるほどの積雪ではありませんが、この時期の初雪は珍しく子どもたちははしゃいでいました。ど根性ひまわりは雪の中でも咲き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知駅伝その2

12月3日(月)
 今日の朝礼はテレビ朝礼でしたので、先週の土曜日行われた「愛知駅伝」の様子を写真で児童たちに報告しました。選手として出場した本校の「小学生女子代表の6年生の女子」と「一般女子代表で出場した先生」の活躍の様子を伝えました。岩倉市は市の部門で昨年より順位を9つも上げ躍進しました。本校の卒業生や保護者も出場した今年の「チーム岩倉」のコーチは本校の教頭先生でしたので、本校が今大会の躍進に一躍を担ったことになりとてもうれしかったです。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生登校)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221