最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:22
総数:184062
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

お茶教室  その1 (1年)

 先日、摘み取った茶葉を使い、お茶教室を行いました。

 おいしいお茶の入れ方をじっくり学びました。

 1年生にとっては、初めての体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初のハンドベル 3年

 3年目を迎える3年生。今年は、大曲に取り組むようです。

 美しい音色が聞けるのを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初のハンドベル 2年

 2年生の表情からは、少しだけ余裕が感じられます。

 今年は、どんな曲に挑戦するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのハンドベル  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

初めてのハンドベル  その1

 1年生にとっては、初めてのハンドベル体験です。

 緊張しながらも、きれいな音色を出そうと真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張裾野市大会

 6月3日に、「わたしの主張裾野市大会」がありました。

 「当たり前は幸せ」というタイトルでの発表でした。

 修学旅行で広島に行き、平和学習をとおしての思いを堂々と伝えることが

 できました。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食 マナーを覚えよう  その2

 一番のマナーは、美味しく、残さず、楽しく食べることだと

 思います。

 食欲旺盛。須山中学校の食缶は、今日も空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 マナーを覚えよう  その1

 給食の時間に、栄養士の方々がお見えになり、

 給食のマナーについて、指導をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛鷹会との奉仕作業  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

愛鷹会との奉仕作業  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

愛鷹会との奉仕作業  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

愛鷹会との奉仕作業  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

愛鷹会との奉仕作業  その1

 愛鷹会の方々にお手伝いいただき、奉仕作業を行いました。

 地域のお年寄りと一緒に草刈りを中心に活動する

 須山地区恒例の行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式
4/5 入学式・始業式・第1ステージ開始
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219