最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:74
総数:183972
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

公開授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4
 
 

公開授業 その3

 1年生の英語の授業は、現在進行形の疑問文についてでした。

 昨日のように、電話をかけている場面を想定し、会話を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

公開授業 その1

 今日は、静岡大学の村山先生においでいただき、

 授業研究会を行っています。

 3年生は、「三平方の定理」を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科 調理実習  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

1年家庭科 調理実習  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

1年家庭科 調理実習  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

1年家庭科 調理実習  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

1年家庭科 調理実習  その1

 1年生の家庭科では、調理実習に挑戦していました。

 ハンバーグ、野菜炒め、パスタ、ちらし寿司…。

 男女それぞれ、協力し合いながら美味しい調理に

 チャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

論語から生き方を学ぶ  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

論語から生き方を学ぶ  その1

 2年生は、論語の暗唱を行っていました。

 吾、十有五にして、学に志す。

 孔子の教えを学びながら、自らの夢を語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語  電話のかけ方 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

 

1年英語  電話のかけ方 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

1年英語  電話のかけ方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなとってもいい表情でした。


1年英語  電話のかけ方 その1

 一つ一つ疑問を解決しながら、電話のかけ方を

 学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会のようす  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

感謝の会のようす  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

感謝の会のようす  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

感謝の会のようす  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

感謝の会のようす  その1

 日頃お世話になっている方々へ、感謝の気持ちを伝える会を

 開きました。

 駐在所長さん、読み聞かせをしてくださっている方々、

 校舎周りの環境整備をしてくださっている愛鷹会の方々を

 お招きしてのささやかな会でした。

 みなさんに、ありがとうの思いが伝わっていることを信じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式
4/5 入学式・始業式・第1ステージ開始
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219