最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:24
総数:183605
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

お茶摘み体験  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

お茶摘み体験  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

お茶摘み体験  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

お茶摘み体験  その1

 今年も、お茶摘みの時期がやってきました。

 地域の方から、お茶畑をお借りし、3年目の挑戦です。

 少しずつ、手つきもよくなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残念!見えなかった金環日食

 7時30分、須山は、あいにくの雨でした。

 学校に集まった生徒たちは、厚い雨雲に隠れていた

 太陽を見ようと試みていました。

 テレビに映った金環日食を鑑賞している生徒たちもいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集  その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三日目は、タクシー見学でした。

 雨のために一日延期になった葵祭の行列に遭遇したり、

 庭園の美しさに感動したり、あっという間の修学旅行でした。

修学旅行特集  その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お腹いっぱいになった後は、きれいに片付けができました。

 和風な佇まいのすてきな旅館でした。お世話になりました。

修学旅行特集  その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 忘れられない旅館でのひととき。

 男女別に、全員が一緒の部屋で過ごしたこの日のことは、

 一生心に残ることでしょう。

修学旅行特集  その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一夜明け、空模様を気にしながら朝食を済ませ、

 広島の地を離れて、奈良へと向かいました。

修学旅行特集  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳島神社参拝を済ませ、宿泊先に到着。

 夜は原爆の体験談を聞かせていただきました。

 心に残るお話でした。

 

修学旅行特集  その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名物、広島焼きをほおばり、一行は、宮島へ。

 鹿と戯れながら、厳島神社へ向かいました。

修学旅行特集  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わずか60数年前のこの地に、こんなにも悲しい出来事が

 あったということを忘れてはいけないと改めて思いました。

修学旅行特集  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日目は、広島での平和学習です。

 真剣にメモをとる姿が、印象的でした。

修学旅行特集  その1

 朝日とお家の方々に見送られながら、待ちに待った修学旅行の

 始まりです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 第2試合 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合は、まだまだ続いています。

野球部 第2試合 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕切り直しの第2試合が始まりました。

野球部 対裾野西中戦 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の試合から、多くのことを学んだはずです。

 新たな発見が、次への挑戦につながることを

 信じます。

野球部 対裾野西中戦 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中体連に向けて、練習試合を重ねている野球部。

 勝ち負けにこだわらず、今は、毎日の練習の成果を

 試しているようです。

 

 

野球部 対裾野西中戦 その1

 5月のさわやかな風の吹く中、野球部の練習試合が

 行われました。相手は、裾野西中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ 鎌倉へ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今の季節の鎌倉では、鮮やかな竹林が出迎えてくれることでしょう。

 心に刻んでほしい風景の一つです。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式
4/5 入学式・始業式・第1ステージ開始
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219