最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:59
総数:183581
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

3年生を送る会準備着々 その2

 3年生には内緒で準備を進めています。

 喜んでもらえるでしょうか。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会準備着々 その1

 学活の時間を使って、3年生を送る会の準備をしました。

 何ができあがるのか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月晦日の雪景色

 明日から3月だというのに、雪、雪、雪。

 春は、もう少し先のようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語の授業 ALTと一緒に その3

 どの教科も、残りの授業時数が少なくなっています。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語の授業 ALTと一緒に その2

 中には、「私立の入試以上に緊張する」と言いながら、

 一生懸命に答えていた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語の授業 ALTと一緒に その1

 3年生の教室では、1、2年生の復習を兼ねて、

 教員が話す日本語を英語で発表していくという授業が

 行われていました。

 楽しそうな中にも、緊張感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業式合唱練習風景

 2月も、明日を残すだけになりました。

 卒業式の歌の練習に取り組む3年生たち。

 どんな歌声になるのか楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市児童生徒アイディア展自由研究表彰

 裾野市児童生徒アイディア展自由研究部門で、

 表彰をしていただきました。

 作品名は、「再生紙を作ろう」でした。

 

  
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回定期テスト その2

 3年生にとっては、中学校で受ける最後の定期テスト。

 みんな集中して取り組んでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回定期テスト その1

 廊下の気温、15度。須山にしては、暖かい朝です。

 富士山の日の今日は、第5回定期テストで、

 明日は、第3回4教科テストがあります。

 みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 富士山の日

 富士山の日の今日は、あいにくの雨。

 昨日の富士山です。
画像1 画像1

朝の挨拶運動 その2

 笑顔で交わす挨拶からは、

 一日分のエネルギーをもらえた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動 その1

 早朝7時から行われた挨拶運動。

 遠くの方から、「おはようございます」の声が

 聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

証明問題にチャレンジ!

 2年生の数学では、証明問題にチャレンジしていました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 合唱風景 その2

 何度も合唱を止めては、確認したり指示を出したり…。

 よりよいものを作り上げようとする気迫が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 合唱風景 その1

 1年生と2年生は、昼休み返上で合唱の練習に取り組んでいました。

 3年生が感動してくれるようにと、心を込めての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月生徒集会 その2

 生徒たちは、委員会ごとの計画に対する意見や、

 来年度、引き継いでもらいたいことをアンケートにまとめました。

 24年度は、きっと今年度以上の活動になることでしょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月生徒集会 その1

 今年度最後の生徒集会がありました。

 生徒会役員、専門委員長から第5ステージ残りひと月の計画が発表されました。

 

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ集まる!

 須山中学校のホームページをご覧になった方から

 エコキャップが届けられました。

 前回同様、ご協力に対し、感謝します。
画像1 画像1

今朝の富士山

 まるで絵はがきのように美しい富士山でした。

 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219