最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:26
総数:183680
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

グレープフルーツ実験で、言葉の影響力 確認!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒保健委員会では、全校生徒の協力を得て、
「言われてうれしい言葉」・「言われて嫌な言葉」
を、グレープフルーツに投げかけたら、どう変化するか調べました。

【期間:6月6日〜6月21日】
場所:各クラスで、「言われてうれしい言葉」・「言われて嫌な言葉」を声かけしたり、字で書いたりした。

【結果発表】・・・給食時に発表をしました。

【うれしい言葉】
・重さの変化・・・約370g → 約350g
・切ってみて・・・みずみずしい感じ・いい香りがする
・食べてみて・・・みずみずしかった、甘さが増していて、おいしかった!!

【いやな言葉】
・重さの変化・・・約390g → 約350g (軽くなった)
・切ってみて・・・・少し腐りかけていた、悪臭ではないが、あまりいい香りではない
・食べてみて・・・・水分はあった、苦かった!! まずい!

【わかったこと】
グレープフルーツも、いやな言葉より、うれしい言葉、あたたかい言葉のほうが、うれしかったようです。(グレープフルーツの水分が反応すると言われています。)

人間も同じで、投げかけられた言葉によって、体調も変化すると言われています。
体調が悪くなったり、気分が悪くなったり・・・
「言葉の影響力って、大きいですよね。」

日ごろ自分が言っている言葉について、考えてみましょう!その影響力についても・・・






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219