最新更新日:2024/05/30


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

2月1日(土) 子どもの悩み、話の聴き方

 学校保健委員会では、本校スクールカウンセラーから、「子どもの悩み、話の聴き方」をテーマに講演されました。
 子どもを観察するときには、表情や身振り手振り、声の様子など、非言語にかかわることが90%以上を占めていることや、傾聴のテクニックについて学ぶことができました。ペアワークでは、話の内容に集中し、意外に相手の表情を見ていないことに気づかされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 万引き・いじめ等防止の啓発活動

一斉下校後、本校教職員とPTAで「万引き防止キャンペーン」及び「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」に伴う街頭啓発活動を行いました。
明日から冬休みが始まります。
朝東っ子302名が、元気よく新年を迎えられるよう、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(土)学校が花いっぱいになりました

爽やかな秋空の下、PTAの生活委員会主催の「親子で学校をきれいにしよう」を行いました。
親子で協力して、ノースポール、アリッサム、パンジーなどを植えました。
色とりどりの花で、朝日東小学校がいっそう華やかになりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「親子で学校をきれいにしよう」のご案内

 先日、「親子で学校をきれいにしよう」のご案内を配付させていただきました。
 この活動は、親子で花壇やプランターに花の苗を植えていただき、学校の環境美化を行う活動です。軽作業ですので、気軽に参加してただけます。たくさんのご参加をお待ちしております。

 日時    11月16日(土)  午前9時〜10時
 集合場所  朝日東小学校運動場(職員室前)
 内容    学校花壇・プランターの整備、除草
 準備    作業のできる服装,帽子,タオル
 申込期限  10月28日(月)


※ 写真は春の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(土) 資源回収 ご協力ありがとうございました。

 早朝より、たくさんの方々のご協力で、資源回収を実施することができました。
 子どもたちもバケツリレーに加わり、お手伝いをする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)学校が花でいっぱいになりました

PTAの環境委員会主催の「親子で学校をきれいにしよう」を行いました。
親子で協力して、サルビア・マリーゴールド・ききょうなどを植えました。
色とりどりの花で、朝日東小学校がいっそう華やかになりました。
暑い中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
なお、「学校をきれいにしよう」はICCチャンネル12「街ネタプラス」で放送されます。(放送日時5月28日6:30〜、7:30〜、9:30〜、12:30〜、16:30〜、19:30〜、22:30〜)
画像1 画像1
画像2 画像2

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

学校の概要

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひなたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】