冬においしい野菜 白菜

こんにちは〜!!私たちは、給食委員会6年ミカンと5年リンゴです。
白菜は、鍋料理に欠かせない野菜です。
白菜は、アブラナの仲間です。
白菜の花は、黄色です。
今日は、すき焼きの中に、白菜が使用されていました。
白菜を、きちんと食べましょう!!

鍋でご飯!

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです。
今日は、家庭科が2時間ありました。それは、ご飯を炊いたからです。それも鍋で炊きました。米は、5年が田植えし、刈った米です。
まず米をとぎ、吸水させます。これが僕の担当でした。水が冷たかったけれど、我慢しました(>_<)
次は炊きます。強火、中火、弱火、蒸らしの順で炊きました。泡がとても出ました。
そして試食です。ふっくら炊きあがって完璧でした。
自分が育てた米を自分で炊き、食べるというのは初めてだったのでうれしかったです。
以上かめひがフクロウでした。

器械運動が終わった!

 こんにちは!情報委員会6年のいくらです。今日は体育でやっている器械運動について、紹介します!
 ここでいう器械運動はマットで前転や、倒立などをやります。その他、Y字バランスなどもやります!
 回転技でも特に難しいのは、倒立前転です!この技は、倒立をして、そこから頭を入れて、前転します!
 まあ、どうこうしている間に、
もう終わっちゃったですんけどね・・・(´・ω・`(しょぼん))今度からは、鉄棒・跳び箱をやるそうです!どんななのか楽しみです!
 それでは今日はここら辺にしときましょう。さようなら。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 14クラブ活動
12/15 15大空集会
12/19 19大空祭
給食
12/14 むぎごはん ポークカレー だいこんとわかめのサラダ ルレクチェゼリー ぎゅうにゅう
12/15 ごはん こんさいじる さけのしおやき こんぶまめ なし ぎゅうにゅう
12/18 ちゅうかふうまぜごはん もずくスープ ポークシューマイ きりぼしだいこんのナムル カシューナッツ ぎゅうにゅう
12/19 ごはん のっぺいじる さんまのかばやき だいこんづけ ぎゅうにゅう
12/20 ごはん きのこじる とりにくのねぎしおやき ひじきのいために みかん ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197