東っこふれあいタイム!!

みなさんこんにちは!!!レモンです。今週の水曜日に東っこふれあいタイム
がありました!!
私の斑では6年生が「ジェスチャーゲーム」をやってくれました!!
気になるそのジェスチャーは最近話題の「TT」から1年生にもわかりやすい「サッカー」
や「斉藤さん」をやっていました。
とっても楽しかったです。




6年のプール授業はあと1回!

こんにちは。いくらです。今日は、6年のプール授業についての話をしましょう。
6年のプール授業もはやいことにあと1回です。その1回は着衣水泳です。
着衣水泳とは漢字の通り、服を着ながらの水泳です。その感覚は不思議なもので、ふわふわした感じがします(服を着てるので当然ですが)。
6年は小学校の最高学年ですので、小学校では6年はプールはしょうしんしょうめい最後です(少しさみしいですが)。
では今日はここら辺にしときましょう。さようなら。

あまくておいしいとうもろこし

こんにちは。僕は5年チロルチョコです。
きょうのきゅうしょくにはとうもろこしがでました。
とうもろこしは1つ1つのつぶがとてもあまくておいしかったです。
夏の野菜とうもろこしをおいしくいただきましょう。

もう少しで・・・

こんにちは。私は情報委員会6年のいちごです。
いよいよ明日(7月14日)は袋津祭り!
たくさんの人が行くはずです。皆さんは行きますか?私は行きます!(*^_^*)
いろんな屋台が出たりするので、ぜひ皆さんも行ってみてください!

それでは今回はこの辺で〜では(^_^;)

一生に一度、林間学校(2日目)

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです!
前回に続き、林間学校のことです。
2日目の大イベントは、カレー作りです!ぼくは、ごはん担当です。飯ごうでごはんを炊くのは、初めてでした。米をといで・・・これからが大変。煙が出るので、目が痛い〜(>_<)でも最後はおいしくカレーを食べました。
短い2日間でしたが、思い出になる2日間でした!!!
以上、かめひがフクロウでした。

夏休みまでもう少し!

こんにちは!情報委員会6年のマカロンです。修学旅行のリーフレット作りがおわりました。今やってることは、修学旅行の絵を描いています。
私は、体験別コースの絵を描いてます。夏休みまで後もう少し!がんばります!

真っ黒ひじき

こんにちは私はレモンです。今日はひじきが出ました。ひじきは髪の毛を黒くするので健康にいい食べ物です。おいしいので皆さんも食べて見てください。

目指せいじめ0!

みなさんこんにちは!情報委員会6年ねこ日和です(^o^)
最近は暑い日が続いていますね!もう7月だ〜!
ではここで本題に入ります。
今日いじめみのがしゼロ集会がありました。
校内パトロールの結果や各クラスで考えた標語発表などがありました!
改めていじめはしてはいけないと思いました。
いじめのない亀田東小学校にしていきたいです!
以上ねこ日和でした(^^)コメントお待ちしています!!

半年も終わり・・・夏休みまであと少し&#9829;

こんにちは〜^^情報委員会6年の海月です<*)) >=<

今日の日付は6月30日です!もう半年が終わりですね・・・。
あと半年も頑張っていきます!!★

そして、後もう少しで夏休みです^^
宿題がちょっとキツいんですが、頑張って終わらせます!
あとは友達といっぱい遊びたいですね〜^0^
あとはお盆にいとこと会うのも楽しみだったりします!

以上海月でした♥コメントお待ちしておりますm(__)m

ぱりぱりのはるまき

わたしたちは、給食委員会の桜餅とポテトです。
今日の給食は、ごはん、はっぽうさい、切り干し大根のナムル、牛乳です。
今日の給食は、すべてが、だいにんきでした!
はるまきは、ぱりぱりしていておいしかったです。

旬の枝豆

こんにちは!私たちは、給食委員会6年ぎょうざとみかんです。
枝豆の生産量が、47都道府県の中で一番多い県は、
1位千葉県
2位山形県
3位新潟県
です。
今日の給食にも、枝豆ご飯がでました。とてもあまくておいしかったです!!

すっごかった!!太鼓の演奏!

こんにちは!ニコです!!
鼓童という太鼓を演奏する人たちが来ましたー!
私は、学級の代表になって、太鼓をたたきました!!
みんなの前だったのですごく、はずかしっかたです。
でも楽しかったです。超迫力がありましたー!
鼓童の人たちはとても優しかったです!!
盛り上がったです。いい音でした。
もう一回ききたいです!

ところで、林間学校がもうすぐです!
たのしみー!!
以上ニコでした。

音楽鑑賞会で鼓童の皆さんが来てくれました!

こんにちは!情報委員会6年のマカロンです。
今日、音楽鑑賞会で鼓童のみなさんが、来てくれました。
鼓童の皆さんは、世界を回っていると聞いてビックリしました。
私は、「晴れわたる」と言う陽気な音楽が自分的には、いいなぁと思いました。
とってもすごかったです!

                       以上!マカロンでした










すごかった!!鼓童の演奏会!

皆さんこんにちは!レモンです!!
今回は、佐渡から来て、演奏会を開いてくれた鼓童を演奏する皆さんのお話をします!
とにかくすごかったです!!!!!!!!!!!!!!
たくさんの曲を演奏してくださった中で1番いんしょうに残った曲は馬が速く走るのをイメージした(?)曲です!
最後にはとっーても大きい太鼓が登場してとっても盛り上がって楽しかったです!!

少し話が変わりますが林間学校のだし物決まりました!!
アドバイスをくれた皆さん
ありがとうございました〜(´д`)
以上レモンでした!!

冷たーーーーーーい

こんにちは私はレモンです。今日は桃のコンポートが出ました。冷たくて歯がかけそうになりました。だけどおいしかったです。

gogo林間学校だぜ2

皆さんこんにちは!ハムスターです!(^_^)
今日は第2話をおおくりします!
き・ず・なという林間学校の、めあてには、それぞれこめられた
思いがあります!では、いきます! き・・・気持ちを一つに!
ず・・・ずっと思い出!  な・・・なかまとかがやけ!林間学校です(^^)
みじかいですが、ここで、おわります!では、以上ハムスターでした!!

かめかめきゅうしょく

私たちは、給食委員会のさくらもちとポテトとマグロとおにぎりです。
今日の給食は、ごはん、わかめと豆腐の味噌汁、豚肉と大豆の揚げ煮、コーンいりひたしです。
今日の給食は、クラスで大人気でした。
とてもおいしかったです。

キムチについて

こんにちは ぶどうとオレンジです。
今日の給食のキムチスープが出ました。韓国には、200種類以上のキムチがあるといわれています。今日は白菜のキムチがでましたが、他にもごまの葉やたんぽぽのキムチなどがあります。ピリリと辛いキムチスープはとてもおいしかったです。

修学旅行楽しかったよ!

こんにちは!情報委員会6年のマカロンです。
1週間くらい前に修学旅行にいってきました!とっても楽しかったです!
1番楽しかったのは、体験別コースの竹水鉄ぽうでした!
トキの羽もきれいでした。今、修学旅行のパンフレットを作っています。
けっこう、難しいんですけどがんばります!

               以上!マカロンでした

ファイト1発!陸上選手ー!!

皆さんこんにちはレモンです!!
皆さんは陸上選手になったことがありますか?
今年もたくさんの5年生が出場します!!(12名)
私のクラスからは4名出場します!!
私にとっては夢の夢ですが(足が遅いので)
昨年は、成績がいいそうなので今年もたくさん優勝してほしいです!!
頑張れ!陸上選手!!ファイトだ陸上選手!!
皆さん見てくれてありがとうございました以上レモンでした_(._.)_
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 代表委員会
10/19 委員会活動
給食
10/16 ごはん わかめのふりかけ みそワンタンスープ しろみざかなのフライ アーモンドキャベツ ぎゅうにゅう
10/17 ごはん けんちんじる ぶたにくのごまみそあえ はくさいづけ かんそうプルーン ぎゅうにゅう
10/18 まいたけごはん わかめのみそしる だいずコロッケ しおもみ ぎゅうにゅう
10/19 きなこあげパン やさいスープ チーズオムレツ ビーンズサラダ ぎゅうにゅう
10/20 ごはん のっぺいじる さんまのしおやき きくいりひたし ぶどう2こ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197