いとせん<29>さんコメントありがとうございます

いとせん(29)さんコメントありがとうございました。
アジは、魚のフライにして食べましたよ。

夏休みが終わってしまいました(T_T)

こんにちは(^_^)情報委員会6年のユリです!
みなさん、亀田東小学校の夏休みがとうとうおわってしまいました・・・。
久しぶりに友達と会ってうれしかったです(^o^)
9月になりました。秋が近づいてきましたね(*^_^*)
私達、亀田東小学校ではマラソン大会の練習が始まろうとしています!
今年もがんばりたいです(>_<)

今日もグラウンドで遊ぶ人達がいっぱいいました。
今日は夏休み明けだというのに、すごいパワーですね!!

 以上ユリでした!

支点、力点、作用点

画像1
こんにちはーKOMEKOME情報届け隊6年イナズマです。
今日の4時間目に、理科をやりました。内容は、お馴染みてこの原理でした。
今日は実験キットを使って実際に体験しました。
押すところは力点、支えるところは支点、物を持ち上げるところが作用点です。
この勉強は難しいのでガンバって行きたいです(^o^)


      以上イナズマでした。

もうすぐ林間学校!

kome2情報届けたい5年スマイルです。
私達5年生は、9月10日に林間学校に行きます。
今日は、4時間目に多目的室で、林間学校の話し合いをしました。
私は、カレー、野菜の係です。みんなと協力して、おいしいカレーを作りたいです。

以上スマイルでした!

コメント (2)

アップルシャーベット最高ー!!

画像1画像2
こんにちは、ビストロ東の6年チキンとみかんとあんこと5年りんごと魚と栗です。
今日のメニューは
・むぎいりわかめごはん
・つみれじる
・なつやさいとくるまふのあげに
・アップルシャーベット

 今日のご飯箱のきれいなクラスは、2−2組と2−3組です。
みなさんもぜひ きれいなご飯箱にしてください。

理科の復習のテスト

こんにちはぼくはkomekome情報とどけたいの5年温泉です。
今日の3時間目に理科がありました。
今日の理科の勉強は、理科の復習のテストでした
ヘチマの成長や、けんび鏡の使い方のテストでした。
20分くらいかかって全部かけてかいたし、なかなかわからないこともあったけど、
全部かけたからよかったです。
答え合わせてみたら2個まちがえて90点だったからよかったです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197