カニ&鬼太鼓に夢中

カニは、みんないただきますをするとすぐ食べていました。時間はあっという間に過ぎて、鬼太鼓鑑賞会が始まりました。女子は鬼を怖がっていました。(アリス&トマト)


おやすみー_ー

そろそろおやすみの時間になりました。6年生はねむいでしょうか?明日もテンション高く楽しく盛り上がりたいと思います。(アリス)


コメント (1)

カニ&鬼太鼓に夢中

カニは、みんないただきますをするとすぐ食べていました。時間はあっという間に過ぎて、鬼太鼓鑑賞会が始まりました。女子は鬼に怖がっていました。

文責:6年 小林(広)


体験活動

いかさきがあまり上手くできなかったけど楽しかったです。(ゴースト)


コメント (1)

お風呂はあたたかい…

最初、お風呂は熱いと思ったけど、だんだん温かく感じました。

以上ヤギでした。


クルージング最高〜!!

海をものすごいスピードで走って、波が高くなってスリル満点でした! ユリ


つり楽しかったー

今日私は、佐渡でつりをしました〜。
でもつれなかったで〜す。
もう特訓したいです!

以上アリスでした。


佐渡での砂金とり!

佐渡で砂金とりをしました。砂金が6個とれてよかったです。

以上カエルでした。


楽しかった砂金とり

今日、砂金とりがありました。難しかったけど、9個とれました。

以上イナズマでした。



コメント (2)

カレー最高

画像1
今日のご飯はカレーでした。二日連続のカレーでしたけど、すごくおいしかったです。亀田のカレーも佐渡のカレーも最高です。
カシューナッツ&じゃがいも&チキン

コメント (1)

金、採ったどー!

画像1画像2
中級コースに挑戦しました。みんなとても真剣に砂金採りを行っていました。
20個以上採った人もいました。

コメント (1)

潮津の里コース

画像1画像2
ゴールドパークに向かって移動中です。
4コース中1番人数が多いグループなこともあり、賑やかで楽しい雰囲気です。
(文責:小林広実)

到着!

画像1
無事佐渡に着きました。まずは、ゴールドパークに出発です!
(文責:小林広実)

バスからハイテンション

画像1
ただ今佐渡汽船に移動中です。早速わいわい過ごしています。(文責:小林広実)

さよなら教育実習生

画像1
こんにちは。kome2情報とどけ隊の5年鉄板です。
今日で、教育実習生とはお別れですね。とても楽しくて、いろいろな、勉強を教えてもらえて、楽しかったです。大学にもどっても、がんばってほしいです。

コメント (1)

教育実習生の皆さんさようなら・・・

画像1画像2
こんにちは!KOME2情報届けたいのヤギ&アリスです。
今日の朝学習の時間に教育実習生の離任しきがありました。
2週間という長い日にちなのに短く感じました・・・
教育実習生は全員で19人でした!僕のクラスにも教育実習生がきました。
そのときは嬉しかったです。でも保健室の先生になるためにほぼ保健室にいるので
あまり話す機会がなかったけどたのしかったです!
これからもがんばってください!!
以上ヤギ&アリスでした!

コメント (1)

楽しかったお別れ会☆

こんにちは♪ kome2情報とどけたい5年カニです。
今日の四時間目に、教育実習生のお別れ会がありました。
お笑いやブラックボックスなど、いろいろなげきがありました。
プレゼントわたしもありました♪
思い出になってよかったです☆
  以上カニでした☆

シーフードカレー最高!!

こんにちは。ビストロ5年りんごと魚と栗です。

今日の給食
・シーフードカレー
・アスパラとコーンのサラダ
・カンパン

シーフードカレー中に、シーフードいっぱい入っていて最高でした!!

出航前日

修学旅行まで後1日!子どもたちとたくさん思い出をつくりたいと思います!
小林(広)

コメント (1)

6年生いってらっしゃい!

画像1
kome2情報とどけたい5年スマイルです。
今日は、5年生が計画したいってらっしゃい会をひらきました。
佐渡クイズをしたり、1年生から6年生へてるてるぼうずのプレゼントわたしがありました。わたしは、BGMのかかりをしました。歌は、「海」のかえ歌です。


以上スマイルでした!

コメント (1)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197