ハロウィンパーティー

こんにちは。
情報kids☆東5年のレインボーです。
今日はハロウィンパーティーがありました。
僕は、司会をしました。
緊張したけど、面白かったです。
かそうコンテストもやりました。


以上レインボーでした。

相性抜群!!マーボーどうふ

画像1
こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは、
     
・マーボーどうふ
・ふかしいも
・ちゅうかサラダ
・牛乳  
     
ちゅうかサラダはすっぱくて、
シャキシャキした食感がありました。
ごはんとマーボーどうふは相性ピッタリでした。

11月の全校朝会

画像1
ぼくは、情報kids東5年のレッドテールです。
今日は全校朝会がありました。校長先生のお話やチクチク言葉やふわふわ言葉についてのお話がありました。
ぼくは、ふわふわ言葉を使えていたのでこれからもふわふわ言葉をたくさん使って行きたいです。
明日は、学習発表会です。ぼくたちの学年は、今日、たくさん練習をしました。
全部覚えるのは、少し難しいけど、明日の学習発表会に高学年として、参加したいです。

コメント (1)

学習発表会リハーサル!

こんにちは、情報キッズ☆東5年の五十円です。
10月30日に、学習発表会のリハーサルがありました。
ぼくは、きん張してちいさい声しか出せませんでした。
いっぱいの人の前で大きい声を出せるようになりたいです。
本番は、大きい声をだしたいです。

がんばります。

こんにちは♪情報キッズ5年のパワフルです。
いよいよ明後日は学習発表会です。
私たちの学年は「平家物語」と「Hello song」と「世界が一つになるまで」の3つをやります。「平家物語」と「Hello song」では、リズムにのって声をはっきり出すことをがんばりたいです。「世界が一つになるまで」でがんばりたいことは、ちゃんと一言一言を心をこめて歌いたいです。5年生の心が一つになるようにがんばります!!

以上パワフルでした。

今日の4年生!

画像1
 みなさんこんにちは☆
情報-kids☆東6年のラビッツです。
今回は、4年生の様子を紹介します。
20分休みに取材させていただきました。
4年生は大縄をしていました。
8の字飛びをしていて、みんな飛ぶのが上手でした。
ほかのクラスも大縄をしているところがありました。
2年前のことですが、新校舎になって、旧校舎よりも廊下が広くなったので、大縄などができるようになって、よかったと思います。

以上、ラビッツでした(*^_^*)

すっぱみ最高★ひじきのサラダ

画像1
 みなさんこんにちは(^_^)/ ミルクココア&あげパン&アボカド&カレー
今日の給食は、

・むぎごはん

・ハヤシライス

・ひじきのサラダ

・こざかな

・牛乳

ハヤシライスの野菜がすごくやわらかかったです。

ひじきのサラダのおすがすっぱみがありました!

こざかなは歯ごたえばつぐんでした★


めいし作りをしました。

こんにちは情報委員会6年のライトです。
今日の昼休みに情報委員会の企画のめいし作りがありました。
先週、3,4年生の希望者にめいし作り企画をしましたが、学習発表会練習などで、
これなかった人がめいし作りをしました。
みんなちゃんとうまくつくっていたのでよかったです。

以上ライトでした

きん張したリハーサル

画像1
 こんにちは。情報kids☆東5年のレインボーです。
今日は、学習発表会のリハーサルをしました。
僕たちが発表するのは、ハローソング 平家物語 世界が一つになるまで
という発表をします。
みんなが楽しくなる発表をしたいです。


以上レインボーでした。

コメント (2)

ピリッとご飯が進むチリソース★

画像1
みなさんこんにちは(^_^)/ コーヒー牛乳&いちご&たこやきです。

今日の給食は

・ごはんふりかけ

・かきたまスープ

・とりにくとまめのチリソースに

・みかん

おかずがピリッとしたからさで、とてもしげきがありました。
みかんがあまくて食後のデザートに最適でした(^O^)

屋上

画像1画像2
こんにちは。情報kids★東6年のスマイルです。
さぁ、いきなりクイズです。
左の写真は亀田東小学校のどこでしょう。



▼正解は・・・

セレクト飲み物!!

 こんにちは、私達は東のタニタ食堂6年ビワ
                    です!!
今日のこんだて
・麦入りまいたけご飯
・わかめみそしる
・しおもみ
・こんぶいりだいず
・セレクト飲み物(イチゴヨーグルト、ブルーベリーヨーグルト、リンゴジュース)

 ご飯は、全体に味がしみていて甘じょっぱかったです☆
 みそしるは、わかめがとろとろでした★
 しおもみは、少ししょっぱかったです☆

ミニ非難訓練

こんにちはぼくは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日ミニ非難訓練がありました。
20分休みにありました。
ぼくはそのときグランドで遊んでいて、緊急放送がいきなりなったのでびっくりしました。でも放送の話はちゃんと聞けたのでよかったです。
次のミニ非難訓練もがんばりたいです。

コメント「あいさつは、とても大事だね!」

スマイルハッピー隊 さんの日記「生活環境委員会:あいさつってうれしいね!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

あいさつは、とても大事だね!

こんにちは、リボンです。私は今、中1です。私も去年、この委員会に入っていました。あいさつをして、返してもらうと、とてもうれしい気持ちになりますよね!なので、これからもあいさつを続けていってください!

                リボン [2013-06-24 22:12]
リボンさんコメントありがとうございました。!!
わたしもこの委員会に入ってあいさつの大切さを学びました。
これからもこの委員会の委員長としてがんばりたいです。

生活かん境委員会:月3ボランティア

 こんにちは☆スマイルハッピー隊の、ゆーちゃんと、おみゆです!
10月24日に、月3ボランティアがありました。
第3月曜日に、朝げんかん前にたって、あいさつをするというものです。
4年生の参加者が多く、とても嬉かったです。
次の月3ボランティアは3年生です。
3年生のみなさんは、たくさん参加して下さい!!
待ってまーす!!

体ポカポカ★クラムチャウダー

 こんにちは、ドリアンです。

今日の給食メニュー

・クラムチャウダー

・麦入りカレーピラフ

・ツナとブロッコリーのサラダ

・なし

だんだん冬に近づいてきて寒くなっているので、その日の気温にあった食べ物を食べたり、服装をして、寒さ対策をしましょう!

今日は、写真をとりわすれました。

クラブ活動

こんにちは、情報委員会6年L・リミレグです。
今日、6時間目に456年生が集まるクラブ活動がありました。
私はイラストクラブです。
学習発表会の時に出す絵を描いていました。
あと色付けだけなので頑張ります。
クラブで最後の絵なので絶対いい作品に仕上げたいと思います。

          以上、L・リミレグでした

クラブ活動での大会

ぼくは、情報キッズ5年のレッドテールです。
今日の6時間目にクラブ活動がありました。
ぼくは、ゲームクラブです。
今日は、いろいろなゲームの大会がありました。
友達といっしょにUNOやオセロなどの大会をやりました。

放送委員会:みんなきてきて放送体験

 こんにちは、ぼくは放送委員会六年のスーパーNY4-です。
10月に始まった放送体験ぼしゅうは参加がたくさんきました。
たくさんの応募ありがとうございました。
では、11月から12月にある放送体験みなさん楽しみにしていてください。
だじゃれ募集で募集しただじゃれはまだ使わさせてもらっています。
考えてくれた人たちありがとうございました。

:だじゃれしょうかい:

はにわの歯には虫歯がある・・・。

ここでクイズ!そうじの放送は放送委員会がしている・・・○か×か
正解は×です。

以上スーパーでした。


コメント「大変でしたね・・・。」

キッズ6年 さんの日記「台風は大変!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

大変でしたね・・・。

お久しぶりです
台風、すごかったですね!
私達の学校では午後からの授業となり、部活もなく、すぐ下校となりました。
また台風が発生したようですね・・
気を付けてください!

              ひがしっち [2013-10-17 22:29]
ひがしっちさん、お久しぶりです!コメントありがとうございます。
26号に引き続き、27号が接近中です。
進路は違いますが、28号も、27号の後を追って接近中です。
ひがしっちさん、気をつけてくださいね!!

 コメントありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 学年末休業(〜31)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197