楽しい!屋上遊び!(4/21)

こんにちは!パン&ウインドです。
今日の○年生は、3年生と4年生です。
20分休みに楽しそうな声がきこえたと思ったら、3年生と4年生の笑い声がしました。
だから自分も遊びたくなってしまいました!

でも2年前のパンは初めて屋上とても楽しかったです。
ウインドも、屋上で・・・、ぐったりしてました。
とてもねむかったです。あっという間に休み時間が、終わってしまいました。
以上,パン&ウインドでした!

コメント「大変ですよねぇ」

フレッツ光6年 さんの日記「4月19日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

大変ですよねぇ

カメすけは、
NRTテスト大嫌いでした。
算数がんばってください
(コメントの投稿日は20日です)
算数お疲れ様でした。

               カメすけ [2011-04-20 22:16]


カメすけさんコメント本当にありがとうございます!!
ほんと、大変でした!
結果が楽しみです!!

コメント「がんばってぇ〜」

フレッツ光6年 さんの日記「4月11日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばってぇ〜

アイスさんついに6年生になったんですね。

がんばってください。

クラスのめあての、

よい案が出るといいですね。



               カメすけ [2011-04-17 21:28]



カメすけさん、コメントありがとうございます!!!
6年1組のめあては、「ろくのいち」に決定しました。
一文字、一文字に意味がこめらています。

今日の出来事

ぼくは、情報委員会5年生のナイトです。
6時間目に音楽をやりました。
赤い屋根の家一輪の花をやりました。
リコーダーでふきました。もっともっと
練習して上手になりたいです。

以上、ナイトでした。    

今日の出来事

こんにちは!ひつじです。
今日の2時間目にNRT学力テストの国語がありました。
5年生に習った漢字などをしました。
ひつじは、少し自信がありました。
以上ひつじでした。

今日の出来事

 ぼくは情報委員会の綿です。2時間目の学力テストをしました。
問題は難しかったです。全部解けました。がんばりました。
一番難しかったのは、文章問題です。
一番簡単だったのは、漢字です。
以上、綿でした。       

今日の出来事

こんにちは!!僕アイスです。
今日の、4時間目に算数がありました。
今、算数では、「対称」の勉強をしています。
今までは、「線対称」を習っていたけど、今日は、新しく「点対称」と、言う新しいのを習いました。
「線対称な図形」は、「対称の軸」で、半分に折るとぴったり重なる図形だけど、「点対称な図形」は、1つの点を中心にして180°回転すると、もとの図形にきちんと重なり合う図形だというのが分かりました。
以上、アイスでした!!!

コメント「がんばってください☆」

フレッツ光6年 さんの日記「今日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばってください☆

カメすけは漢字ドリルは、

とっても苦手でしたねぇ。

ドリル類は、〆切当日に、

終わらせていましたよ。


ウインドさん、

一度もかけられなかったのは、

残念ですが、

積極的に挙手をしてくださいね



               カメすけ [2011-04-17 21:23]
カメすけさんコメントありがとうございました!
パンは、カメすけさんと同じで苦手で、たいへんです・・・
でも!5月に修学旅行があるのでドリルを終わらせたいです。
計画的に終わらせたいです。
またのコメントよろしくお願いします!

今日の出来事

こんにちは、ひがしっちです。
今日の1時間目に、初めて外国の先生を招いての授業がありました。
母国についての話をたくさんしてくれました。
また次の英語の学習がたのしみです。
以上、ひがしっちでした。

今日の出来事

こんにちは。ポケットです!今日の3時間目に、外国語の勉強をしました!
英語ノートをもらって、いろいろな国のあいさつをしました。
ハローやボンジュール、ニーハオこんなふうにやりました。
最後のほうに、ビデオをみました。おもしろかったです。
以上ポケットでした。

4月19日の出来事

こんにちは!!かめのすけです!
かめのすけは、今日の2時間目にNRT学力テストがありました。
今日は国語のテストでちょっと自信がありました。
一応解答用紙には全部書いたけど最後は自信がなかったです。
明日は算数のテストなので全く自信がありません。
でもやるだけがんばってやります!!
以上、かめのすけでした。

4月18日の出来事

こんにちは。ピヨです。
今日,学校の桜を屋上から見ました。先週は5分咲きたった桜も,今日は満開でした!
とってもきれいでした。この桜がずっと続いていたらな〜。
以上,ピヨでした。

今日の出来事

 こんにちは!かめのです。
今日の3時間目に算数がありました。
今やっている学習は、対称の学習です。
今日は、対称の図形を書きました。
対応する辺、対応する角、対応する頂点に
気をつけて、書きました。
最初は難しかったけど、書いてみたら意外と
簡単でした。
6年生の初めての算数の科目これから難しい
科目もがんばりたいです。
以上かめのでした。

4月13日の給食

画像1
 こんにちは、ネギ&きのこ&げん米です。

・だいずピラフ,
・とりにくのクリームに
・ツナとブロッコリーのサラダ
・いちご

ネギ
今日のとりにくのクリームには、じゃがいもが、やわらかくて、味もたっぷりしみこんでいました。
げん米
今日の大豆ピラフは、ご飯とピラフがマッチしていて味がまいう〜でした。
グリンピースは味がついていて最高
きのこ
今日のいちごは、すごい赤くてあまくて最高
少し酸味があってとても食べやすかったです。









4/15の給食

画像1
 こんにちは、ショコラ&きのこ&大豆&げん米です。
むぎごはん,
はっぽうさい,
えびシューマイ,
きりぼしだいこんのナムル

ショコラ&きのこ
今日は、はっぽうさいがでました。むぎご飯と食べました。とてもマッチしていて最高でした。たまごの食感も最高でした。

大豆&げん米
えびシューマイがでました。えびの味も最高でした。他の具も、えびとマッチしていて、最高ーでしたよ!

4月15日のできごと

こんにちは,ぼくは情報委員会5年チップスです。
今日の授業の内容は理科にふりこの勉強をしました。
最初に理科の先生が、自己紹介をしました。
そのあと,イチローのふりこ打法やメトロノーム、ふりこ時計の勉強をしました。楽しかったです。
以上チップスでした。

4月15日 社会

こんにちは,新入りの情報委員会5年のカメッピ2です。
今日の社会は、先生が最初にお金の話しました。昭和64年は1週間で終わりました。先生は、その1週間でできたお金を持っていて、その話をしてテンションがっていました。
ぼくも楽しかったです。
以上カメッピ2でした。

動物ブログ

こんにちは 私は,来てみてふれあい動物園のハルユキです。            今日は動物クイズをいします。  
第1問 中庭にいるウサギは何びきいるでしょうか。                                                        第2問 中庭にいるこいはどのくらいいるでしょうか。                                                       

▼正解は・・・

今日の出来事

 こんにちは! パン&ウインドです。
パンは、今日、一時間目に、漢字ドリルをしました。
漢字ドリルの内容は、漢ド2ページから4ページまで三回やることです。
でもパンはラッキーなことにきのう2ページから4ページまで三回終わらせたので
5ページを三回やるだけです!
写真のページは、特別きれいにかきました。 本当はもっとざつです・・・・・
でもぶじに時間内にできてよかったです。

変わりましてウインドです。
今日ウインドは、三時間目に算数をしました。
たくさん手を挙げたけど、この時間では、一度もかけられませんでした。(笑)
でも,めげずに積極的に発言したいです。

コメント「おいしそう」

三ツ星6年 さんの日記「3/1の給食」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おいしそう

こんにちは。パソコン委員会ひまわりです。親子じるとてもおいしそうですね。中に何が入っているんですか?


う〜んとたまごととりにくなどいろいろはいっています。
とってもおいしいですよ。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

                                         
























        










 
 













































































               ひまわり [2011-03-02 13:42]

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 委員会(新)5年のみ
3/8 ALT
3/9 大空集会
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197