パリパリのえび(11/7)

画像1
こんにちは、ラーメン&カカオです。

今日のこんだて
・わかめごはん
・はくさいのみそしる
・えびのからあげ
・いりどうふ


      ラーメン
今日のこんだてにわかめご飯がでました。
わかめはしんせんで海のかおりがただようようでした。

      カカオ
今日のえびのからあげは、とってもパリパリしていました。

コメント「おいしいですよね!!」

レストラン6年 さんの日記「久しぶりのあげパン」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おいしいですよね!!

揚げパンですか!!
私も大好きです!!
学校であまり出ないので、出たときにおいしく感じるんです(#^.^#)
また、給食に出るといいですね(^o^)丿


            鉢小 くまさん [2011-10-30 19:51]



コメントありがとうございます。きのこです。 
あげパンは、サクッとしていておいしいですよね。きのこも大好きです。また、あげパンがでてほしいなー。またのコメント、お待ちしています。

プチプチししゃも(11/2)

画像1
こんにちは、げん米&やきとり&大豆&すしです。

今日のメニュー
・ごもくごはん
・わかめのみそしる
・ししゃもフライ
・アーモンドあえ
・みかん

げん米
今日の新潟は、日中晴天、でも、少し肌寒いです。

今日は、わかめのみそしるがでました。肌寒い時にちょっと暖かくなりました。


やきとり
今日のししゃもフライは、ししゃもの卵がプチプチして、味がはじけました。


すし&大豆
今日のごもくごはんは、ひじきが入っていて、栄養満点でした。

コメント「頑張ってね^^」

情報ライブ6年 さんの日記「声をあわせるのが、難しい・・・。(10月25日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

頑張ってね^^

学習発表会 成功するとイイですね☆
ひつじさんとセリフは違うケド
一緒に練習できたらイイです…*


             ちよこれーと [2011-10-26 07:02]


ちよこれーとさん、コメントありがとうございます(`・∀・)
 ちよこれーとさんも、セリフがんばってください♪(・ω・*)
それでは〜♪+。

全部の学年がいい発表!(11月1日)

画像1画像2
こんにちは!情報委員会6年のひつじです。
今日の、1,2時間目に、1〜3年生の学習発表会の練習を見に行きました。
 最初に、1年生の発表をみました。1年生の発表は、けんばんハーモニカを使って歌ったりして演奏していました。1年生なのに、とっても演奏が上手で、びっくりしました!
 次に、2年生の発表は、たいこや、けんばんハーモニカ、鉄きんを使って歌をうたっていました。とてもいい音色でした♪
 3年生は、「じゅげむ」という物語を、中学年らしい大きな声でセリフをいっていたのですごいと思いました!
 あと、浴衣やはちまきをしたりして、服にもこだわっていて良いなと思いました!
 4時間目には、6年生の練習で1〜3年生に見せました。自分が言うセリフをちゃんと大きな声で言えたと思いました。
 あと、最後の「世界がひとつになるまで」を歌った時にサビで皆が左右に揺れる所があるんですケド、1年生が一緒に揺れていたのがとっても嬉しかったです!その他のみんなも、一緒に歌っている人がいたのでうれしかったです♪本番は、明後日(11月3日)なので声を出す練習をたくさんしたいです!
以上ひつじでした!

コメント (1)

いそがしい、保健室(10月31日)

画像1
こんにちは〜私は、東の健康守り隊委員会のうさ保です。(^O^)もう11月二なります。、気温が一気に下がりかぜを引く人が多いです。なので、保健室に来る人がたくさんいて、ベットにねている人も多いし、先生に、体温計をはかってもらっている人もふえて
保健室が、こみあっています。私達保健委員会も先生に指示されながらお手伝いをがんばっています(*^_^*)
これから、もっと当番が大変になると思いますが全校のみんなのためにがんばります。
みなさんもかぜを引かない用に、手あらいうがいをきちんとしてかぜに負けない体をつく
っていきましょう。(~o~)
以上うさ保でした。

コメント (1)

久しぶりのセレクトデザート(10/31)

画像1
こんにちは、タマネギ&カレー&カカオ&ラーメンです。

今日のこんだて
・うちまめのみそしる
・じゃがいものきんぴら
・ちりめんじゃこのつくだに
・ごはん
・セレクトデザート(お米のムース、クレープ、ぶどうゼリー)

カレー&タマネギ
今日のちりめんじゃこは、しょうゆの味がちょうどよかったです。ごはんといっしょに食べるとちょうどよい味でした。

カカオ&ラーメン
今日のじゃがいものきんぴらは、からみがあって、ごはんがすすみました。

ごはんとマッチしていたてっかみそ(11/1)

画像1
こんにちは、からあげ&ショコラ&トマト&くるみです。

今日のこんだて
ごはん
おやこに
てっかみそ
はくさいづけ

からあげ&ショコラ
今日の新潟の気温は少し高かったです。おやこには、とても体が温まりました

トマト&くるみ
今日はてっかみそがでました。ごはんととてもマッチしていてまいうーでした。


コメント「難しそう」

情報ライブ6年 さんの日記「比の活用(10月24日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

難しそう

こんにちは。
大平台小のさくらんぼです。
私たちはまだ比について習っていません。
聞いただけでも難しそうですね。
また、比について習ったら、その問題を解いてみたいです。

              さくらんぼ [2011-10-24 19:19]

コメントありがとうございます♪
大平台小ではまだ「比」については習っていないんですね。
がんばってください!!
またのコメントをお待ちしてます!!

学習発表会のリハーサル(11/1)

画像1
こんにちは!!情報委員会6年かめのすけです!!
かめのすけは、今日の、1,2,3,4,時間目に学習発表会のリハーサルがありました。
ちなみに、学習発表会は11月3日に行われます。
かめのすけたちは世界の結婚式などのさまざまな発表をします。
かめのすけは、少し短いけどセリフがあります。1,2,3年生などがみてたので、少し緊張したけど、本番の方が緊張するので頑張りたいです!!

以上、かめのすけでした!!

コメント (1)

楽器は、難しい(11月1日)

こんにちは、情報委員会5年ナイトです。
今日は、学習発表会のリハーサルをしました。
1時間目から1年生から順番にやりました。
ぼくたち5年生は、合奏と合唱をしました。
ぼくは、けんばんハーモニカをしました。本番もがんばります!

以上ナイトでした。

練習がんばったぞー!(11月1日)

こんにちは!情報委員会5年ポケットです。
今日の5時間目に、学習発表会の練習をしました。
ポケットはリコーダーは、できたけど歌がちょっと失敗しました。
でもあとはうまくできました。
当日にはパーフェクトにしたいです。
以上ポケットでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 委員会活動14(最終)
3/1 全校朝会
給食
2/29 ごはん/すきやきふうに/いかときゅうりのあまずあえ/くだもの
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197