5月17日の給食

画像1
こんにちはもちきん&クッキーです。
今日のこんだては、
・たけのこご飯
・くきわかめのみそしる
・ししゃもフライ
・アーモンドあえ
・かんきつ


もちきん
今日の給食に、ししゃもフライがでました。
そとはカリカリ中はホクホクでご飯がすすみました。

クッキー
今日はアーモンドあえがでました。
アーモンドが少し甘くて野菜のにがみがかんじませんでした。


今日の○年生

画像1
こんにちは!僕アイスです。

○年生は、3年生です。この絵は、ぐるぐるをテーマにした絵です。みんなぐるぐるしてとってもキレイです。絵にたくさん色を使っていて虹のようです。でも、ぐるぐるした絵だけでなく、ホニャララの世界と言う絵もあります。3年生なのにとっても上手です。
僕は、図工が大好きで絵を書くのも大好きです。
以上アイスでした!

5月17日の出来事

こんにちは!ゆっきー&かめちゃんです。
今日ゆっきーは、3時間目に理科の授業がありました。
まずこの前やった物の燃え方のテストが返されました。
理科は苦手なのでしっかりいい点が取れるか心配でした。
でもゆっきーは裏表満点でした^−^
いい点が取れてうれしかったです^−^
あとこの前植えたじゃがいもを見に行きました。
いつも当たり前のように食べているじゃがいもから、
立派な芽ができたのですごいなーと思いました!
私は1時間目に算数をしました。私は小数X小数の計算をしました。算数プリントをしました。意外と向かした。小数の意味を調べたいです。

大空だより第5号「運動会マスコット最終審査のお願い」(5/14)

運動会マスコットにたくさんのみなさんからおうぼしていただき,ありがとうございました。
500通をゆうに超える力作が勢ぞろい。
最終審査に残った赤白それぞれ4つのデザイン。
1日限定の投票でしたね。
結果発表をどうぞお楽しみに!
フレッツ東委員会
大空だより第5号「運動会マスコット最終審査のお願い」(.pdf)

大空だより第6号「東っ子ポケット」のおしらせ(5/14)

イーストブレインズのSです。
今年度大空児童会のイメージキャラクターは「ドラえもん」。
13の委員会が企画するイベントにたくさん参加して,
この東っ子ポケットをスタンプでいっぱいにしてくださいね!
自分らしいにがおえも,そしてすてきな色でかざってくださいね!
大空だより第6号「東っ子ポケットのお知らせ」(.pdf)

社会科

こんにちはかめのです。
1時間目にpcルームでお米について調べました。
年々お米の生産量がふえているからなぜ増えているのかについて調べました。
キーワードは、「機械」について調べました。
お米づくりはいろいろたいへんだなと思いました。

5月14日の出来事

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の4時間目に音楽がありました。
来週グループでリーコーダーの発表会があります。
なので今日はその練習をしました。
なっちは1のパートをふくことになりました。
でも1番難しいので、みんなとあわせたり、がくふを暗記するのがたいへんです^3^
でもみんなが会わせてくれるのでやりやすかったです^−^
もっと上手になるように家でもたくさん練習して完ぺきにしたいです!!
来週がたのしみ〜!?
以上なっちでした。

動物ブログ(5/14)

こんにちはコイレンジャーレッドです。
今日紹介するのは、うさぎのゆきくんです !!
ゆきくんの首の病気がどんどん治ってきています。
レッドも全力尽くしてお世話を頑張ります!!
皆さんも応援よろしくお願いします!
以上コイレンジャーレッドでした。

5/14(金)ひえひえみかん

画像1
こんにちは、ポテト&クロえもんです。
今日のこんだて
・にくじゃが
・ちりめんじゃこのつくだに
・いそびだし
・れいとうみかん

ポテト
今日のにくじゃがは、じゃがいもやにんじん、肉などがとってもやわらかかったです。
あじつけもしっかりしていて、最高でした。

クロえもんです
今日のれいとうみかんはひえひえしていて、あまずっぱい食感とよくあっていました。
思わず皮も食べてしまいそうになりました。

今週の健康の様子(5/14)

画像1
こんにちは!!
しゃぼん&抹茶ラテです。
みなさんに今週の健康の様子をお伝えします。
今週、保健室に来た人は42人でした。
けがでは、すり傷の人が多かったです。 
先々週と先週ではおなかの痛い人が多かったですが、今週は頭の痛い人が多くておなかの痛い人は、少なかったです。
最近、真夏日のように暑くなったり、冬の日のように寒くなったりしているので、
体調を崩しやすいです。みなさん、体調管理に気をつけましょうね。
以上、しゃぼん&抹茶ラテでした♪

5月14日の○年生

画像1
こんにちは、カメすけです。
今日の○年生は、1年生です。
1年生の教室の中に『すきなものなあに』
と書いてあって、絵が描いてありました。
『いちご』『さくらんぼ』などが描かれていました。
ぼくもいちごは、つぶつぶしているところが、大好きです。
なお、ぼくの担任のT・W先生は、
いちごがだいの苦手です。(^3^)
でも、給食ではちゃんと食べています。
以上カメすけでした!!

コメント「気をつけないと・・・」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

気をつけないと・・・

こんにちは!
コメッチです。
最近、暑くなったり寒くなったりと体調を崩しやすいですね。
コメッチも気をつけないと・・・

               コメッチ [2010-05-09 09:36]


コメッチさん、コメントありがとうございました!
コメッチさんのいうとおり、最近暑くなったり、寒くなったりして大変ですよね。
おたがい体調管理に気をつけましょう。
しゃぼんより 

コメント「おひさしぶりです。」

フレッツ光6年 さんの日記「4月27日のできごと」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おひさしぶりです。

お久しぶりです。
パピヨンさん
応援団を決めたんですか。
運動会が楽しみになりますね!
これからもがんばってくださいね

              くろねっこ [2010-04-27 19:03]
こちらこそ、お久しぶりです!
パピヨン達にとって最後の運動会、
全力を出しきって行きたいです。
くろねっこさんはお元気ですか?
パピヨンは、バリバリに元気いっぱいです!!
それと、コメントありがとうございます!

決意表明

みなさんこのキャラクターの名前を知っていますか?

東小の毎日の様子お全国各地へブログでつたえるのは、私たち「フレッツ東」委員会です。私は委員長のYSです。今年は新企画「HPデザインぼしゅう」をします。

その他にも、「キーボード速打ち大会」や、「1年生のPCたいけん」を、きっかけに
PCに楽しく慣れしたしんでもらえたらとてもうれしいです。1年生のみなさん、手を挙げてください。パソコンでみんなの名前シールを作るからねー。楽しみにしていてね。手をおろしていいよ。今年は、東小の様子をこれまでよりキットわかりやすい言葉で全国へ発信したいです。
全校のみなさん東小HPの東っ子ブログを見てねー。





世界ふしぎ発見隊

全校のみなさん、アニョハセヨ!

ぼくは世界ふしぎ発見隊のY・Nです。
全校のみなさん、今まで放送で世界の国々を紹介してきました。
きっと楽しんでもらえたと思います。
今年は世界遺産、そして世界のふしぎの2つをキーワードにして、
今までとひと味違う放送をしたいと思っています。

さらに、今年は「外国語でおはよう週間」のような企画ではなくて、
クイズラリーでひがしの「が」学校を明るくしていきたいと思っています。
ぼくたちは、この1年間で世界中のどんなことも分かるようになってほしいと思っています。そして、世界中にある地球のすばらしさを、全校のみなさんに伝え知ってもらいたいと思っています。
これから1年間、ぼくたちの放送を楽しみにしていてください。

ミュジックステーション委員会

全校のみなさん好きな歌は何ですか?
私はミュージックステーション委員会委員長のM,Mです。

今までのエンタ委員会はほとんどテレビ放送でやる企画はありませんでした。
そこで今年は東小のどじまんや全校たんじょう日会などの企画を考えています。
そして、一年後には東小のみんなが「こんなに音楽って楽しかったんだぁ。」
と思ってもらえるように努力します。

全校のみなさんにお願いです。
私たちが演奏する今月の歌を楽しく元気に歌ってください!
東小を音楽で明るくするぞー!

総務委員会

 やあ、ぼくドラエもん。じゃなくて私はイーストブレンズ委員会新委員長のS・Tです。
今年私達が挑戦することは2つ。

1つ目は「東っ子ポケット」です。去年のディズニーパスポートにひき続き、今年はドラエもんのポケット、名付けて「東っ子ポケット」を全校に配ります。全校のみんな1人1人が心の中に各イベント活動で得た想いを、そのポケットの中にためていきます。

2つ目は、私達、委員会の合い言葉「自分をすてる」をちゃんと実せんすると大空集会やイベント活動で全校のみんなが毎日、明るく、楽しく過ごせる、私達がどんどん盛り上げていきます。そして1年後、全校のみんなが、私達のことを、たくさんのイベント活動のことを忘れられない東小の顔になってみせます。

たくさんのイベント活動に参加して、たくさんの想いをポケットの中にどんどんためていきましょう。ドラえもんもまってるよ〜。



うさぎのはるくん

画像1
こんにちははっぴょんです!
今日ははるくんについて紹介します。
今日はバケツの中に入りたい気分だったのでバケツに入りました。
じめじめしていて気分が悪くなりました・・・
でもエサが大盛りだったのでラッキーでした!?
今日は気分がわるいのでここらへんで。
さようなら以上はっぴょんでした。

ウイルスバスターズ委員会

今朝歯みがきをしてきましたか?

歯みがきをしてきた人は手をあげてください。
私は、ウイルスバスターズ委員会のS・Yです。

今年はわたしたちキラレンジャーが歯みがきだけじゃなく、
早ね早起き朝ゴハン週間や手洗いうがい週間などにも活やくします。
今までは、ひがしの『ひ』人の役に立つをめあてにしてがんばってきました。

でも、今年は、いままでのめあてに加えてひがしの「が」。がっつこうを明るくするもめあてにしてがんばろうと思います。そして1年後には、東小のみなさんがもっと健康で元気に学校生活をおくれたらいいなと思います。
 
 ですから、全校のみなさんも、私たちが考えた企画にどんどん参加して下さい。最後に、みんながもっと健康になるように「キラキラビーム!!」

東っ子ニコニコファミリー隊決意表明

全校のみなさん、友達はたくさんいますか。

ぼくは東っ子にこにこファミリー委員会、委員長のT,Tです。
今年のたて割委員会は、昨年までと、大きく変わります。

昨年までは、東っ子ピクニックと大空祭を中心にしてきたこの委員会ですが、今年は新企画「東っ子ハッピーデー」など、どんどんイベントを企画していきます。

そして、一年後には、東小のみなさんがイベントを楽しみに待っていて、笑顔いっぱいの東小にしていきたいです。
みなさん、同学年だけでなく、他の学年とも男女関係なく、どんどん仲良くしていきましょう!!
全校のみんなと友達になろう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 後期終業式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末・学年始休業(4月4日まで)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197