7月23日の出来事

画像1
こんにちは!なっちです。
今日、朝に全校朝会がありました。
今日の全校朝会で、校長先生が話したことは、「夏休み」についてです。
内容は、『夢』の話をしてくれました。
その次は、阿部先生が「夏休みに気をつけること」を、お話してくれました。
気をつけることは、『火に気をつける』ことと、『車に気をつける』ことと、
『水に気をつける』ことと、『お金に気をつける』ことです。
なっちたちの学校は、夏休みなのでがんばりたいです。
みなさんも、夏休みになったら、きをつけましょう。
以上なっちでした。

動物ブログ

画像1
こんにちはー!ゆきくんです
今日は動物スタンプラリーの結果を発表します(^0^)!
第1位R・Yさんです
第2位Y・Tさんです
第3位M・Uさんです
この3人おめでとうございます!!
これからもいろいろな企画をしていくのでよろしくお願いします!!
みなさんも企画に参加してください
以上ゆきくんでしたー!!

7/22(木)   給食あと・・・1日!!!

画像1画像2画像3
こんにちは、チョコレートです!!!

きょうのこんだて
・ミソスープ
・じゃがいものソテー
・フルーツみつまめ
・えだまめ

チョコレート
今日、えだまめがでました。えだまめは、ちょっとしょっぱく、美味でした。まめは、1つにだいたい3個ぐらい入っていて、とてもたくさんで、たべごたえがありました。
みなさん、えだまめたべたくなりましたか?きょうのおつまみに、どうぞ!!!

にがうり
今日のスープは・・・ミソスープでした。今日は、暑かったのであせがたくさんでたけれど、とてもよかったです。具も、たくさんはいっていて、やわらかかったです。

7/21の給食

画像1画像2
こんにちは、ポテト&キャラメル&ラーメン&パスタです。
今日のこんだて
・ごはん,
・なつやさいのたまごとじ
・さけそぼろ,
・ごまずあえ,
・れいとうみかん

        ポテト&キャラメル
今日は「なつやさいのたまごとじ」がでました。
「なつやさいのたまごとじ」には、名前の通り夏野菜がはいっていました。
また、とり肉もはいっていたので栄養のバランスがとれていてよかったです。

        ラーメン&パスタ
今日は「れいとうみかん」がでました。
みかんが凍っていてこの暑い夏にとってもあっていました。
また、酸味もあり最高でした。

7月21日のできごと

画像1
こんにちは!!カメっぴ&スケリンです。
カメっぴは、1時間目に学年全体で理科の授業をしました。
理科ではジャガイモほりをしました。
でんぷんを使って実験をするために、前にジャガイモを植えました。
でんぷんの実験は終わったので、今日ジャガイモをほりました。
6列あったので1クラス2列ずつほりました。
ジャガイモは、大きいものから小さいものまで、たくさんとれました!!
ジャガイモは持って帰っておいしく食べようと思います。
スケリンは、今日のふれあいタイムでクラスのみんなとたすけおにをしました。
僕たちのクラスはたすけおにをしました。

おには女子でした。その追っかけてくる女子が怖くって・・・
みんな汗だくになってやっていました。時間をわすれて楽しめました。

 以上、スケリン&かめっぴでした〜!

コメント「完成ー」

三ツ星6年 さんの日記「7/6(火) きょうもあっつい日でした!!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

完成ー

昨日とうとうナップサックが、かんせいしました!
しつけをして、ミシンでぬって返しぬいをしました。
大変でしたけど、クラスで2番めにできあがりました。
一番大変だったのが、穴にひもをとおすところです。
ひもをとおすやつが、おれそうになるほど力をつかいました。
でも、すごくいいさくひんが、できました。

             瀬部小つくし [2010-07-09 13:44]
ピラフ
それはそれは、よかったですね。ぼくたちも、ナップサックは、いい作品ができました。
わかります!!!その気持ち!穴にひもを通すプラスチックは、おれるほどちからをつかいました。 コメントありがとう★

7/20(火)

こんにちは、チョコレート&ピラフ&はっぱ&ショコラです。

きょうのこんだて
・かいせんはっぱうさい
・きゅうりのピリからづけ
・だいずとナッツのあおのりあえ

チョコレート
今日、きゅうりのピリからづけは、その名の通りピリっとからくて、よかったです。
あっつくて、頭が痛くなりそうだけど、ちゃんとたべて、栄養つけるゾ〜(^o^)y

ピラフ
今日は、だいずとナッツのあおのりあえがでました。とても歯ごたえがあり、食べた感じが、しっかり残りました。

はっぱ&ショコラ
今日のかいせんはっぽうさいは、ごはんとすごくあっていて、こころにのこって、見た目も味も最高でした。

東っ子ポスト&次回の予告

 私達イーストブレインズは、友達ウィークで東っ子ポストを企画しました。
初日は、あまり意見を出してくれる人が少なかったけど、放送や、アピールで最終日には
たくさんのアイディアがあつまりました。

 特に1、2年生は高学年が、思いつかないよう
な、かわいいアイディアがたくさんありました。ありがとうございました。
次回のイベントは〜こわい話劇場〜です!!日時は7月21〜23日です。
暑〜い夏に寒〜くなってみませんか。
こわい話が大好きな人はぜひ集会室にきてくださいね!
たくさんの参加まーす!!!

コメント「バリケン」

フレッツ光6年 さんの日記「動物ブログ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

バリケン

はじめましてバリバリけんさん。
質問ですがバリケンとは、どんな
動物ですか?

        瀬部小ニッシー [2010-07-05 15:42]
瀬部小ニッシーさんコメントありがとうございます(^0^)
南米産の「ノバリケン」というカモをを家禽化(かちくか)したものをバリケンといいます。「フランス鴨」、「タイワンアヒル」などとも呼ばれているそうです。
メスは空も飛べるそうですから、よーく空を見ていると、もしかしたら瀬部小の近くでも見えるかも?!しれませんね。
byゆきくん

あつーい夏にこわーい話

イーストブレインズ委員会のSです。
昨年も行って大好評だった「こわい話」。
バージョンアップして夏に登場です。
季節もぴったり!!
みなさん,ぜひきてください!
大空だより23号「こわーい話げきのお知らせ」はこちら。

あいさつの木をやって

 僕はライフレボリューション委員会のT・Kです。
僕達の委員会は、この「友達増やそうウィーク」中に
「あいさつの木」という企画を行いました。
この企画は朝ほかの学年の人に3人以上あいさつしたら
あいさつの木に1枚シールを張るというものです。
この企画を行って1番元気よくあいさつをしてくれたのは1・2年生です。
みんな木を実らせるために他の学年や僕たちに元気よくあいさつしてくれました。
これからもあいさつの木がなくとも、他の学年に元気よくあいさつできる、
そんな東小であってほしいです。

動物ブログ

画像1画像2
 こんにちはー!ゆきくん&はるくんです
今週紹介するのは、うさぎ&うさぎ小屋です。
これが私達の亀田東小のうさぎ小屋です。
7月になってから、ちょっとリニューアルしました!!
用務員さんがやってくれました。
うさぎもうれしそうです。

以上 ゆきくん&はるくんでした!!

今日の出来事

 こんにちは!クロダイ&2973&パピヨンです。
3時間目に算数をしました。
aやxなどを勉強をしました。
aやXなどは得意です。
テストの点数が百点だったらいいです。
パピヨンは1時間目と4時間目に図工をしました。
パピヨンの組はほかの組よりも少し遅れていたので、
今週からどんどんティッシュボックスを作っていきます。
今日は木を切りました。
夏休みまでには作り終わりたいです。
そのために、頑張って作りたいです。
2973も、3時間目に算数がありました。
新しく比例という勉強をしました。
2973は、算数のなかでは「図形」と「表とグラフ」のような内容が得意なので、
テストではいい点が期待できそうです。
好きな内容なのにすぐに終わってしまうそうなので、
少しむなしいです。
以上、クロダイ&2973&パピヨンでした。

今年初めての読書週間を終えて

 私達ブックタウン委員会は、読書週間を企画しました。
1・2年生のみなさんのところに読み聞かせをしに行ったり、おすすめの本の紹介を放送
でおこないました。みなさんは、お気に入りの1冊を見つけられましたか?
放送は練習不足で分かりにくいところもあったと思います。
反省点を生かしていけたらいいですみなさんもおすすめの本を紹介し会って、友達の輪を
広げてくださいね!それでは今度の読書週間をお楽しみに!!
                   図書委員長 パフェ

今週の健康の様子

こんにちは〜抹茶ラテです。
今週の健康の様子をお伝えします。
今週、保健室に来た人は37人でした。
けがでは打ぼく、具合の悪い人は頭痛の人が多かったです。

今日の○年生

画像1
 こんにちは!なっちです。
今日の○年生は、4年生です。
4年生の廊下の掲示板には、「おすすめの本の紹介」がはってありました。

フランダースの犬や、マジックの本、世界一の名探偵などいろいろなおすすめの本がありました。
 なっちのおすすめの本は、「ラッセとマヤの探偵事務所」シリーズです。いろいろなお話で、とてもおもしろいです。
もっとたくさんの本を読みたいです。

 以上、なっちでした。

7月16日の給食

画像1
 こんにちは、ポテト&クロえもんです。
今日のこんだては、
・ごはん
・牛乳
・ドライカレー
・海そうサラダ
・コンソメスープ

今日はドライカレーが出ました。カレーの中に豆が入っていました。豆は栄養がある、と聞いたことがあるので、栄養がこのカレーの中にすごくつまっているんだなーと思いました。ご飯との相性ばっちりでした。

パルテノン神殿にふしぎ発見!

画像1画像2
パルテノン神殿は、ギリシャにあります。古代ギリシャ時代のアテネ神という神様をまつる神殿です。
ペルシャ戦争で勝利した記念の紀元前443年に建てられました。
世界遺産には、1987年に登録されました。

来週は、ナスカの地上絵にふしぎ発見!
お楽しみに!!
          世界ふしぎ発見隊 Cグループ  M

7/14の給食

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメル&ラーメン&パスタです。
今日のこんだて
・えだまめごはん,
・ポテトスープ,
・ハンバーグなつやさいソースかけ,
・ひじきとコーンのサラダ

ポテト&キャラメル
今日は「ハンバーグなつやさいソースかけ」がでました。
トマト風味のソースがメニューのとおり夏っぽかったです。
「大豆は苦手だけれど枝豆は好き!」
という友達がいました。
どちらも同じものなのですが、今日のご飯は大人気でした。

7月14日のできごと

画像1
こんにちは!!カメっぴ&スケリンです。
カメっぴは、2時間目に図工の授業がありました。
図工ではティッシュボックスを作っています。
スケリンのクラスでは,クラスのキャラクターが勝手に決まりました。
その名も『タニシ5兄弟』!!
どうして,タニシなのかは知らないけど,先生にもかわいいと評判です。

5兄弟というくらいで,全部で5匹,キャラクターがいます。
タニタニ,タニタミ,タニタリ,タニタソ,タニタンです。
くだらないけど,さらに6兄弟になるかも!?。
ちなみにスケリンのお気に入りは,タニタソです。
これからも,『タニシ5兄弟』をよろしくお願いします。
以上,かめっぴ&スケリンでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 委員会活動(新)
3/11 大空集会
給食
3/7 ごはん/なめこじる/さばのごまてりやき/きりぼしだいこんのいために
3/8 ちゅうかめん/みそラーメンスープ/こんさいのあげに/もやしのカレーふうみサラダ
3/9 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
3/10 ごはん/オレンジジュース/さつまじる/こいわしのてんぷら/ひじきのいために
3/11 ごはん/なっとう/おでん/ゆかりあえ/くだもの
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197