自分の町の駅

画像1
こんにちは〜!?スケリンです。
皆さんは、夏休みにどこか旅行に行きますか?
行くという人の中には、電車や新幹線で行く人もいると思います。
なので亀田の駅『亀田駅』について調べてみました。
亀田駅は、1897年(明治30年)11月20日から今まで約113年もの歴史があります。
今の亀田駅は、とてもきれいで、2009年には、1日に平均4900人もの人が利用しているそうです。
自分の町の駅も調べてみると面白いかもしれませんね!
以上!スケリンでした〜!!

岩万灯

画像1
こんにちは!かめのです。
8月25,26日にある亀田祭の岩万灯の製作の手伝いにいきました。
竹で岩の形を作ってその上に白い紙をはりました。そこに墨をぬりました。(写真)
あとはしぶきをかけて、完成です。みなさん亀田祭で見てください。
以上かめのでした。

8月3日僕らの昼食

こんにちは、はっぱ&ポテトです。

    はっぱ
今日のぼくの昼食は「冷やし中華」でした。
「冷やし中華」はとっても冷えていてこの暑い夏にぴったりでした。
さらに栄養の取れているのでグット!でした。

     ポテト
今日のぼくの昼食は、グラタンでした。
とろけたチーズとクリームソースの相性が抜群でした。

ふれ愛夏祭り!!

こんにちは!カメっぴです。
今日の午前10時から亀田駅の近くの『ふれ愛プラザ』という所で、ふれ愛夏祭りがありました。
ふれ愛プラザでは、毎年夏と春にお祭りが開かれます。
今年のふれ愛夏祭りは、去年と変わらずにぎやかでした。
スタンプラリーやゲームで楽しめるし、食べ物を売っている所もあってとても楽しいので、カメっぴは毎年行っています!
ふれ愛プラザには、障害を持っている方たちが書いた絵などが毎年飾ってあります。
食べ物などが売っている所などで、障害を持った方たちが一生懸命お手伝いをしている光景も、毎年よく見ます。
とても楽しいので、みなさん行ってみてください!!!
以上、カメっぴでした。

動物ブログ^−^

画像1
こんにちは!(^^)!バリバリけんです。
今日はバリケンが水泳をしていました。
最近、用務員さんが時々暑いのでバリケンをコイの池でを泳がせてあげています^−^
今日もバリケンを泳がせてあげていました。
するとコイがバリケンの後ろについてきてまるで親子みたいでとてもかわいかったです
>_<
雨が降っているけどとっても気持ちよさそうです^0^
以上バリバリけんでした。

7月28日の出来事

画像1
こんにちは!お米です。
今日、高校野球を見に行きました。
今日は、決勝戦でした。新潟明訓高校対日本文理高校でした。
どちらも最初から点の取り合いでした。ですが6回裏に明訓高校が
いっきに点数をはなしました。そして明訓高校が勝ちました。
明訓高校には甲子園でもがんばってほしいです。
以上、お米でした。

バーベキュー&花火!!

画像1画像2
こんにちは!!カメすけです。
今日15区、16区、17区のバーベキュー大会と、
花火大会がありました。
バーベキューでは、野菜や肉を焼きました。
野菜はシャキシャキ、肉はプリプリとしていて、
とってもおいしかったです。
花火では手持ち花火・噴出花火・打ち上げ花火があって、
とってもおもしろかったです。
手持ち花火はとっても綺麗でした。
打ち上げ花火はとても迫力があってすごかったです。
以上カメすけでした。

27日に行われた陸上記録会

画像1
こんにちは〜!!スケリンです。
少し遅いですが27日に行われた陸上記録会についてお知らせします。
陸上記録会では、たくさんの学校の人たちがテントを張っていました。
スケリンは、100m走と400mリレーに出ました。
リレーでは、今までの記録よりを2秒近くはやくその組での順位は3位でした。
100m走では、自己ベストをこせませんでした。
なので少し残念な気持ちもあるけれど自分なりにベストを尽くせたのでよかったと思います。
以上スケリンでした〜。

新潟県立自然科学館!!

画像1画像2画像3
こんにちは♪かめすけです。
今日、新潟県立自然科学館に行ってきました。
自然科学館では、今、『お化け屋敷で科学する!!』
といううイベントを開催しています。
お化け屋敷では、トイレの中から手が出るものや、
怖い映像が5.6秒流れるTVなど、とても怖かったです。
お化け屋敷から出た後は、先ほど入っていた、
お化け屋敷の仕掛けなどを操って、来た人を怖がらすことが出来ました。
とっても面白かったです。ヽ(≧∀≦)ノ
その後きょうりゅうショーを見ました。
そのときに出てきたきょうりゅうは、
『トリケラトプス』   ※写真左
『マイアサウラ』    ※写真中
『ティランノサウルス』 ※写真右
とっても迫力がありました。
とってもたのしい一日でした!!

7月27日の出来事

画像1
こんにちは、2973です。
今日2973は、甘くて冷たくてしかも大きいスイカを二個も
丸かじりしました。
白いタネがいっぱいあって少し食べにくかったけれど、
暑い時に食べたので、いつもよりも
すごくおいしく感じました。
他にも、メロンやももやパイナップルなど夏に食べれる果物はいっぱいあるので、
もっともっと食べたいです!
だけど食べすぎるとおなかをこわすのできをつけます。
以上、2973でした。

今日の出来事

画像1
こんにちは!お米です。
今日ひより浜というところに泳ぎにいきました。
お父さんの友達といっしょに泳いだり、バーベキューをしたりしました。
お父さんの友達はみんな泳ぐのが上手でした。
肉や焼きそばを食べました。すごくおいしかったです。
お父さんの友達はみんな優しくて楽しかったです。
またお父さんの友達と泳ぎに行きたいです。
以上、お米でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 学習参観
2/18 大空集会
2/22 六祝ウイーク(25日まで)
給食
2/16 麦ごはん・とうふのちゅうかに・えびシューマイ・だいこんのちゅうかづけ
2/17 麦ごはん・チキンカレー・ブロッコリーとひじきのサラダ・キウイフルーツ
2/18 ごはん・とうふじる・さばのてりやき・きりこんぶのにつけ・こぶくろアーモンド
2/21 なめし・ふくめに・あまえびからあげ・なめたけあえ・かんきつ
2/22 大豆入りピラフ・ミネストローネ・かぼちゃのチーズやき・ヨーグルトあえ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197