7/13(火)

画像1画像2
こんにちは!!!チョコレート&ショコラ&はっぱでーす。

きょうのこんだて
・なめし
・かきたまじる
・ぶたにくとだいずのあげに
・きゅうりとワカメのしょうゆあえ

チョコレート
今日、きゅうりとワカメのしょうゆあえがでました。チュルチュル&さらっとしていて、
むしあついときは、なんはいでもいけちゃうつめたさでした。

ショコラ
かきたまじるは、たまごと、とうふが、ふっくらやわらかだったので、きゅうりとワカメのしょうゆあえと、交互に食べるとすっごく最高!!!でした。

はっぱ
今日、ぶたにくとだいずのあげにでした。あげにには、やさいや、にくがはいっていましたぶたにくは、やわらかくて、よかったです。

7月13日のできごと

こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
クロダイは1・2時間目に図工がありました。
今、図工ではティッシュボックスかペン立てのどちらかを作っています。

ちなみにクロダイは、ティッシュボックスを作っています。
どうなるかは分かりませんが、
上手くいくと良いです。なので、色ぬりは気をつけてぬりたいです。

パピヨンは3時間目に歴史で、戦国時代について勉強しました。
今日は「応仁の戦い」で、織田信長や武田信玄などの事を少し学びました。
パピヨンは戦国時代には行けたとしても、たぶん行きません。
クロダイは行くかもしれませんけど・・・
武田信玄は騎馬戦が最強だ、などが分かりました。
これからもっと歴史を学びたいです!
以上クロダイ&パピヨンでした。

7月13日今日の○年生

こんにちは!まゆげ&2973です。今日の○年生は1年生です。
まゆげは、1年生前廊下にある、
1年生が作った図工の作品がかざられていました。
とてもよくできていてすごいと思いました。
まゆげは、最近図工がないので、図工をやっている他の学年がうらやましいです。
2973も、同じく1年生の図工の作品をみて、
1年生の時にやったから、懐かしいな、と思いました。
でも、自分がやったときより工夫されていて、上手にできているので、
ちょっと悔しいです。
以上まゆげ&2973でした。

思い出に残る林間学校!!

こんにちは!!かめの&光です。
7月7・8日に林間学校に行って来ました。
はじめに、オリエンテーリングをしました。
いろいろな場所にある得点を見つけて、
ゴールに行くというルールでした。
かめのチームは3位でした。
次に沢登りをしました。
かめのはアドベンチャーチームにしました。
飛びこむものや、すべりだいがとてもおもしろかったです。
とちゅうですごい流れで、流れてしまいそうになりました。
でもすごく楽しかったです(^o^)
夜になるとキャンプファイヤーをしました。
みんなでスタンツ発表をしました。
かめののチームは組体操をして優勝しました。
すごくうれしかったです。
2日目の昼に野外炊飯でカレーをつくりました。
すごくおいしかったです。
短い2日間でしたが、とっても楽しかったです!!

コメント「バリケン」

フレッツ光6年 さんの日記「動物ブログ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

バリケン

はじめましてバリバリけんさん。
質問ですがバリケンとは、どんな
動物ですか?

            瀬部小ニッシー [2010-07-05 15:42]
分かりやすく言えば、白鳥みたいなフランスガモです。
今いるのはオスですが、前はメスもいました。
メスは飛べたので、飛んで逃げてしまったのです!!
ニッシーさんもペットをかっていたら、
くれぐれも逃げないように気をつけてください!

7月11日の出来事

画像1
こんにちは!ゆっきーです。
今日、私達が修学旅行で作った裂き織りが届きました。
ゆっきーは相川伝承館という所で作らせていただきました。
しまもようがとても奇麗です。
でも私は不器用なのでよく見ると少しざつです。
今思うともっと丁寧にやればよかったなと思いました。
佐渡の伝統を学べてよかったです。
以上ゆっきーでした。

今日の○年生

画像1
こんにちは!僕アイスです。
○年生は、4年生です。これは、自分が借りたお気に入りの本を紹介するカードです。
カードの、上の空白にその本についての絵を書きます。下にその本の内容を書きます。
アイスは、「チャーリーとチョコレート工場」と、いうほんをオススメしました。チャーリー(主人公)が、住む町には世界一のチョコレート工場があります。あるひチョコレートの包み紙の下に金の紙が隠されました。しかし金の紙は、5枚しかありません。それを当てた人は、世界一ののチョコレート工場に招待してくれると聞くと、世界中が大騒ぎ。運よく金の紙を当てて工場に入ると、すごい物が盛りだくさん。すごい物を知りたい人は、ぜひこの本を読んでください。
以上アイスでした。

7月12日の給食

画像1
こんにちには もちきん&クッキーです。
今日のこんだて
・とうふじる
・いわしのうめしょうゆに
・きりこんぶのにつけ
・れいとうみかん

クッキー
今日のいわしのしょうゆには、骨までやわらかかったので、食べやすかったです。そして少し、梅の味がして甘かったです。


もちきん
れいとうみかんはあまずっぱく果肉がやわらかくてつめたかったです。何度も食べてると食べ終わったあと口のなかがひんやりしてすずしかったです。

こんにゃく
とうふじるはみそのあじがこかったです。じゃがいもはほくほくしていて最高でした。



動物ブログ

こんにちは!!うさぴょんです。
今日は、はるくん、ゆきくんのことです。
さいきん、2ひきとも少し、太ってきたような・・・(-_-;)
気のせいでしょうか?・・・だといいのですが・・・(T_T)
ですが、健康なので大丈夫だとおもいます!!・・・(たぶん)
以上!うさぴょんでした〜♪

コメント「はじめまして」

フレッツ光6年 さんの日記「動物ブログ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

はじめまして

バリケンはなんの動物ですか?
私達の学校にも、うさぎとちゃぼをかっていますよ。
うさぎは3びき、ちゃぼは1ぴきいますよ。








             瀬部小つくし [2010-07-05 15:32]
すごーーい!(^^)!たくさんいますね!!
私の学校は、うさぎ2ひきに、バリケンと、コイが、けっこういます♪♪
つくしさんの学校にいるチャボは、鳥ですか?
私の学校からみると、めずらしいどうぶつですね!

コメント「頑張ってください」

フレッツ光6年 さんの日記「動物ブログ(5/14)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

頑張ってください

私もゆきくんが、元気になってくれるように応援します!!
コイレンジャーレッドさん、
頑張れ!!


       ゆきくん大好きおねえさん [2010-05-19 18:45]
ありがとう☆ぼくたちも、がんばるからおうえんしてねーーー!

コメント「まちがいですか?」

レンジャー6年 さんの日記「天才!動物ブログ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

まちがいですか?

うさぎはゆきちゃんとはるちゃんではないですか?

             こんにゃくん [2010-04-19 20:39]
どちらも本当は、オスです。
覚えてね!!

7/9の給食

画像1
こんにちは、ポテト&シロです。
今日のこんだて
・むぎごはん,
・なつやさいカレー,
・とうもろこし,
・じゃがいもとブロッコリーのソテー

       ポテト&シロ
今日は旬の野菜「とうもろこし」がついていました。
とうもろこしは世界各地で生産され、いろいろな食品に加工されます。
ポップコーンやコーンフレークもとうもろこしから作られています。
またバーボンウイスキーなどのお酒にもとうもろこしから作られているそうです。

7月9日の○年生!!

画像1
こんにちは!カメすけです。
今日の○年生は3年生です。
今日3年生の教室の前を歩いたら、
温度計の使い方と書いた紙がはっていました。
ぼくも3年生にやった記おくがあります。
温度計はこれからも使うことがあるのでしっかりと覚えた方がいいですね。
以上カメすけでした。

7月9日の出来事

画像1
こんにちは!なっちです。
2時間目に社会がありました。
今日は、教室ではなくて家庭科室でやりました。
何故かというと、中庭に「アメシロ」を退治する薬をまくとき
薬が校内に入らないように窓を閉めました。
それで、あまりにも暑かったので家庭科室で、社会をする事になりました。
今、社会は「室町時代」をやっています。だんだん難しくなってきて、
歴史登場人物を覚えるのは大変ですが、がんばりたいです。

今週の健康の様子

こんにちは!抹茶ラテです。
今週の健康の様子をお伝えします。
今週保健室に来た人は、48人です。
けがではすり傷、具合の悪い人が多かったです。
最近、とても暑いです・・・熱中症に気をつけて水分補給をしっかりしましょう!
以上抹茶ラテでした。

コメント「メロン!」

三ツ星6年 さんの日記「7/1(木)   7月最初の、メニュ〜」に対して以下のようなコメントがよせられました。

メロン!

こんにちわ〜。。瀬部小のミナミの金魚です!ぼくの学校では、メロンが一度もでたことがありません!ぼくはメロンがとても大好きですから、でもリンゴや、みかんなどです、あとマカロニクリームがとてもおいしそうです!!トローリしててとてもおいしでしょう、あとビーズサラダとてもおいしそうですよね、今日、でました、おかわりしようとしましたけど、時間がなくてできませんでした、まずぼくは、サラダ系がとても大好きですから!あと米おいしそうですね、その米ってコシヒカリですか??コシヒカリじゃなくても、新潟の米をたべてみたいです!ぼくは米が食べ物のなかで一番好きですから!今度新潟の米をたべてみたいです!これでミナミの金魚のコメントを終わりますできれば、返事くださいね!!まってますかならずかえします!

             ミナミの金魚 [2010-07-05 15:41]
ミナミのきんぎょさん!!!コメントは、必ず返します!わたしは、東小のチョコレート
でーす。わたしもメロンは、大大大好きです★このあまさが、くせになりますね。
お米は、コシヒカリでしょうか?食べている、私たちも、わかりません。今度調べてみます。メロン、給食にでるといいですね★

7/8(木)    ひやっっっ れいとうみかん

画像1画像2画像3
こんにちは、チョコレート&おでんです!!!!

こんだて
・アップルレーズンパン
・ミネストローネ
・ささみフライ
・ほうれんそうのサラダ
・冷凍みかん

チョコレート
今日、れいとうみかんがでました。今日は、32度だったので、すっごくあつかったです。そんなときヒーローさんじょう!!ほどよいすっぱさとあまさが、あっついなかで、一瞬で、すずしくなりました。

おでん
今日、ささみフライがでました。すごくきょうは暑かったけど、お肉と、チーズがまっちしていました。すごくま・い・うーーーー。

キーボード早打ち大会!4年生大会!!

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の○ねんせいは4年生です!
今日の昼休みにキーボード早打ち大会4年生大会がありました。
たくさんの4年生がきてくれました!
ほとんど満席でったのでうれしかったです!

7月8日今日のできごと

こんにちは!巻物です。
今日の3,4時間目に図工をやりました。
巻物はミニティッシュ箱をつくっています。
今日は色ぬりをしました!
こまかいとこがおおくてたいへんでした。
でも完成できるようにがんばりました。
つぎにやるときはもっときれいにぬれるようにがんばりたいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 学習参観
2/18 大空集会
2/22 六祝ウイーク(25日まで)
給食
2/16 麦ごはん・とうふのちゅうかに・えびシューマイ・だいこんのちゅうかづけ
2/17 麦ごはん・チキンカレー・ブロッコリーとひじきのサラダ・キウイフルーツ
2/18 ごはん・とうふじる・さばのてりやき・きりこんぶのにつけ・こぶくろアーモンド
2/21 なめし・ふくめに・あまえびからあげ・なめたけあえ・かんきつ
2/22 大豆入りピラフ・ミネストローネ・かぼちゃのチーズやき・ヨーグルトあえ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197