今日の○年生

画像1
こんにちは!カメッチです!
今日の○年生は・・・1年生です。
なにやら1年生は不思議なものを、作ったようです。
あまりにもおもしろいものなので、びっくりしました。
天井から垂れ下がって、ゆらゆらゆれていました。
以上カメッチでした〜!!

今日のできごと

こんにちはカメっぴ&コメッピです!

カメっぴは、1時間目に学活をしました。
学活では、夏休みの宿題が配られたりめあてを書いたりしました。
宿題は、ドリルやプリントなどがたくさんありました。
去年より宿題が大変になりました。
宿題は、毎日2時間やる予定です。
めあても達成したいです!!

コメッピは、4時間目に算数をしました。
算数では、直方体、立方体の勉強をしています。
はじめて立方体の展開図を作りました。
方眼紙のマス目を使ってつくりました。
そしてマス目を切ってバラバラにしそれをセロテープを付けて作りました。
立方体は6面なので、3と3で分けて作ったり2と2と2で作ったりしました。
直方体はもっとむずかしそうなのがんばって作りたいです。

以上カメっぴ&コメッピでした!!

今週の健康の様子

みなさん、こんにちは。
ハッピーファイン委員会のH&Nです。
全校のみなさんに、東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は、70人でした。
すりきずやだぼく、虫さされの人が多かったです。
また、頭やお腹がいたいという人もいました。
暑くなってきたので、体調をくずす人が出てきました。
明日から夏休み。
夏休みになっても、毎日規則正しい生活をして、楽しい夏休みにしましょう。

今日の給食

こんにちは、スティッチ&チップで〜す。
今日の給食は、
・ごはん
・さわにわん
・だいずととり肉のくるみあえ
・ぴりからきゅうり
でした。

スティッチ
今日のだいずととり肉のくるみあえは,ごはんとよく合っていて,とり肉の食感とごはんの食感がよく合っていていい味でした。
また、ぴりからきゅうりもちょっぴりからく、ちょっぴりしょっぱくて最高でした。

チップ
さわにわんは,はるさめがにゅるにゅるしていてめんみたいでした。
また食べたいです。

今日の○年生は何年生〜?

画像1
こんにちは!コーラ&コメッチ&巻物です!
今日の○年生は、3年生です!
3年1組の前に、図工の作品がありました。
これは、レーシングカーだと思います(?)
よくよくみてみると、アイディアがいっぱい入っていて、
きれいに仕上がっていました!
3年生らしい作品です。
以上コーラ&コメッチ&巻物でした。

着衣水泳!

画像1
こんにちは〜!! コーラ&コメッチです!!

今日の5,6時間目に水泳がありました。
・・・でも、今日の水泳はいつもとはちがいました。
なぜなら今日は、着衣水泳があったからです!

着衣水泳とは、服を着たままプールに入り、泳ぐんです。
もしも、水に落ちたときのための訓練なんです。
長そで長ズボンでやりました・・・
水に入ってからすぐに、服が重くなって、混乱(?)しました。
それから泳いだんですけど、全然水着とはちがいました。
服はくっつくし、重いし、全然泳げませんでした〜(笑)

今日の授業で、水に落ちた時、どんな風になるかわかりました・・・
(ジーンズならどうなっていたことやら・・・)
泳ぎ方も、だいたいわかりました! 今日は勉強になりました〜

以上コーラ&コメッチでした。

図工でクロッキー

画像1
こんにちは巻物です。

今日の3時間目に図工がありました。
まずは似顔絵のしあげをしました。
目玉をぬったりかみの毛をぬたりしました。

次にクロッキーをしました。
くつを書きました。
私は絵があまり上手にかけないのでそっくりに書くのが難しかったです。

もっと上手に書けるようになりたいです!

今日の出来事

画像1
こんにちは〜!かめたろう&くろねっこ&コメコメ&パピヨンです!!
かめたろうは今日の4時間目に理科の授業がありました。
ヒヤシンスを食紅につけたらどうなるかをやりました。
実験は成功で、ヒヤシンスの花がみごとに赤くなりました。
実験が成功してよかったです。
くろねっこは、1時間目に、算数がありました。
図形で、三角柱・四角柱や、円柱などをしました。
テストでは、いい点を取りたいです。
コメコメは、4時間目に、着衣水泳を、しました。
体操着を着て泳いだりしてたいへんでした。
でも楽しかったです。
今日の〇年生は、4年生です。
今日の10時40分ごろ日食がありました。
4年生がそのころ観察していました。
いじょうかめたろう&くろねっこ&コメコメ&パピヨンでした!!

おいしい給食

画像1画像2
ぼくたちは、ライダー&コカゼロ&チョコパフェ&たこやきです。
今日の給食は。。。
・むぎごはん
・マーボーどうふ
・ポークシュウマイ
・ちゅうかサラダ
・メロン

ライダー
今日の,マーボーどうふは、とうふやしいたけがはいっていたり味付けがご飯とすっごくマッチ.していてさいこうでした。

コカゼロ
メロンで一番おいしいところは種のまわりがあまくて少しずつ食べていました

たこやき
ポークシュウマイはかわがやわかくて、なかのお肉がとてもジューシーでした。

チョコパフェ
ちゅうかサラダは、きくらげや、きゅうりがはい っていてあつさが、ぶっとびました。

今日の出来事

画像1
こんにちは〜!かめたろう&くろねっこ&コメコメ&パピヨンです!!

かめたろうは今日の4時間目に理科の授業がありました。
ヒヤシンスを食紅につけたらどうなるかをやりました。
実験は成功で、ヒヤシンスの花がみごとに赤くなりました。
実験が成功してよかったです。

くろねっこは、1時間目に、算数がありました。
図形で、三角柱・四角柱や、円柱などをしました。
テストでは、いい点を取りたいです。

コメコメは、4時間目に、着衣水泳を、しました。
体操着を着て泳いだりしてたいへんでした。
でも楽しかったです。

今日の〇年生は、4年生です。
今日の10時40分ごろ日食がありました。
4年生がそのころ観察していました。

いじょうかめたろう&くろねっこ&コメコメ&パピヨンでした!!

マレーシア豆知識

Hello, Everyone.
私たちはトレイン・トゥ・ザ・ワールド委員会です。
今日はマレーシアについて紹介します。
面積は日本とほぼ同じ。
ですが、人口は日本の約1/5ほどです。
マレーシアは、1年中変わらないあたたかい気候と、多く雨が降ることから、植物がすごく豊富です。
特に、国の花に指定されている「ハイビスカス」は、とてもきれいです。
また、鳥も500種類以上もいるそうです。
マレーシアを代表する果物はなんと言っても「ドリアン」。
あの大きさとにおいが大人気だそうです。
それでは、次回もお楽しみに!
See you next week! Good bye!

今日は、旬の食材せいぞろい(?)

画像1画像2画像3
こんにちは、ホープ&プーさん&ミルクさん&チョコレートです。
今日のこんだては
・とみじる
・かおりあえ
・だいずコロッケ

 ホープ
今日のだいずコロッケは、ソースとぜつみょうにあっていて、何個でも食べれると思いました。またでてほしいです。

 プーさん
今日のかおりあえはしそのかおりがよかったです。栄養もありそうだし、
また食べたいです。

チョコレート
今日は、とみじるがでました。おふときくらげがよかったでーす!
おふは、やわらかくてよかったし、きくらげは、食感がとてもよかったです!!!!

ミルクさん
今日、だいずコロッケがでました。なかのだいずがサイコーでした。
そとがわパリッとうちがわふっくらでした。

以上

国語&水泳

こんにちは!今日アクエリアスがお休みなので、
オレンジ&抹茶ラテがお送りします。

オレンジは1時間目に国語で漢字のテストをやりました。
いやぁ〜私は漢字がニガテなんで。点数を見るのがコワイコワイ。
アリエナイと思うけど、100点をとれることを願いましょう。

抹茶ラテは、3・4時間に水泳がありました。
今日の水泳は「水泳検定」だったので、ドキドキしていました。
抹茶ラテはクロールで50メートル泳ぎ、5級から3級になりました!!うれしかったです!

以上、オレンジ&抹茶ラテでした。

今日の○年生

こんにちはー!オレンジ&抹茶ラテです。
今日のo年生は3年生です。今3年生の教室の前には、綿や、ボタンなどをつかった
絵がかざられています。綿やボタンを使うことで、とても立体感があります。
みなさんもぜひみてください!!

最高の給食

画像1画像2
こんにちは、給食ナイト&レミー&もちきん&ライダーです。

今日のこんだては、
・ゆかりごはん
・さんさいのみそしる
・のりナッツあえ
・なすとかぼちゃのそぼろに
です。

給食ナイト
「今日の給食になすとかぼちゃのそぼろにがでました。なすとかぼちゃのそぼろにが最高でした。理由は、ちょっとしょっぱくってごはんととっても合ったからです。」

レミー
「今日の給食にさんさいみそしるがでました。さんさいのしゃきしゃき感とみそしるのしょっぱさがとてもよく合いました。」

もちきん
「今日の給食にのりナッツあえがでました。のりとナッツがよく合いました。」

ライダー
「今日のゆかりご飯は、ゆかりが、少しすっぱくて、さっぱりしていて、サイコーでした。」

県代表になりました!!

こんにちは,スティッチです。
今年も亀田東小学校が新潟県の県代表になったのは情報、給食委員会だけでなく、みなさんからいただいているコメントのおかげも大きいと思っています。
特に自分が給食を食べた感想などのコメントをいれてもらえるととてもうれしいです。
これからも東っ子ブログを書き続けるのでみなさんももっともっとコメントをたくさんいれてください。
ヨッシーもこの亀田東小学校のホームページが新潟県代表になれてとてもうれしいです!!
一つの委員会だけでなく、たくさんの委員会が関わっていることこそ、東っ子ブログ最大のよさ。
これからも給食委員会と力を合わせて、全力をつくして頑張ります!!
みなさん、応えんよろしくお願いします!!
以上NEWS発信!
スーパーレンジャー委員長ヨッシー&給食レストラン委員長スティッチでした。

今週の健康の様子

ハッピーファイン委員会のJ&Sです。
全校のみなさんに,東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週,けがや具合が悪くて保健室に来た人は,100人でした。
今週は,特に多かったです。
けがでは,すりきずやだぼくの人が多かったです。
具合の悪い人は,頭が痛くて保健室に来る人がたくさんいました。
最近暑い日が続きますよね。温度が25度以上あれば,湿度によって熱中症になると言われています。
熱中症にならないように,こまめに水分をとり,規則正しい生活をしましょう。
廊下は走らないようにしましょう。
また,汗の始末,水分補給をしっかりしましょう。

☆大空集会&理科☆

画像1
こんにちは!カメッチ&メロンです!!
今日はすごく暑いですね!すいとうの中身がなくなってしまいそうです(笑)

メロンたち、東小学校のみんなは、朝学習の時間に放送での大空集会がありました。
みなさんも知っていると思いますが、放送での大空集会はこれで2度目です!
そして聞いていると・・・なにやら耳よりの情報が!!
それは・・・東小学校のホームページが新潟県代表に選ばれたのです!!!
これを最初に聞いたときは、ベスト4には入りたいと思いました。
そして今年こそJ-KIDS大賞を取れるようにがんばりたいです!
そして、ベスト4には入りたいです!!

カメッチは、2時間目に理科がありました。
今日の授業は、勉強という勉強ではありませんでした。
ちょっとラッキーと思いました。
なにをしたかというとじゃがいもほりをしました。
とてもでかいのもあったけれど、ほとんどが小さいいもだったので残念です・・・。
みなさんの家ではじゃがいもを育てていますか?
じゃがいもを育てているのなら今がほり時ですよ!!

以上、カメッチ&メロンでした〜!

今日の出来事

こんにちはコメッピです。

コメッピは、今日の2,3時間目に算数のテストと国語のテストをしました。
2時間目の算数のテストでは平行四辺形、台形、ひし形やいろいろ使って書きました。
3時間目には、国語のテストをしました。
あまり難しくなかったけど、絶対百点をとる自信はないけど、とれたらとりたいです。
両方のテストが百点だとうれしいです。
テストが返されるのが待ち遠しいです。

以上コメッピでした。

今日の○年生

画像1
こんにちはカメっぴです!!
今日の○年生は、3年生です。
この写真は、「この本だいすき!」というカードと「一日一走運動」というカードです。
「この本だいすき!」というカードは、自分のおすすめの本を紹介するカードで
「一日一走運動」とは、今は体育館が使えないので
一日一回グラウンドを走る運動の、記録カードです。
3年生は、やさしそうな絵や迫力のある絵を
とても上手に「この本だいすき!」カードをかいていました。
以上、カメっぴでした〜。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197